私が通院している病院では
入り口で消毒する、体温を測るなどの
コロナ対策はしていないです

コロナ流行前と違うのは 
外来では

この掲示と
会計でのソーシャルディスタンス
診察時の椅子が
先生から遠くに置かれているくらい

前回診察時
通院頻度を落とすか尋ねられましたが

薬をいじっている(リボトリール減薬中)
さいちゅうは
診察を受けないと不安で

あと

通院日には
街へ出て学費の振り込みに銀行へ行くなどの
用事もまとめてするので
いつも通り2週間ごと出かけました



体調は

足のだるさが続いています
このだるさは
以前にも経験しているだるさと同じなので
コロナと疑うことは全くありません

メンタルは
気分が平板で
思考停止しているみたいなのが
かえってストレス


リボトリールを一錠減らしてから
たまに
夜寝ている時にムズムズ足が出るように

そうして起きてしまうと寝つけない
何度かベルソムラのお世話になりました

眠りが浅く夢を見ます
働いていた時の同僚たちが
リアルに出てきます

悪い感じで浮かぶのではなく
小さなエピソードを思い出します
起きてからも
余韻をボーッと引きずってしまう感じ

でも眠りが浅いのは問題です


そんなこんなを先生に話したら

私はもう
抗精神病薬での治療はお手上げなので

だるさに対して
栄養剤的な薬を追加することになりました

気分が平板で感情がわきにくいのは

私が思っていた気分安定薬の影響は
飲み始めの人には当てはまるようですが

私のように長く飲んでいる人には
ほとんど関係がないそうで

鬱の症状だそう
(だるさも同じ)

だるくなったのは2月のあたまからだから
長い鬱です


今日新しく出た薬は
ロトリガといいます
高脂血症の薬
エパデールという同様の薬も
すでに服用しています 
薬局で薬剤師さんに
両方とも飲むように話があったか
2回聞かれました
あんまり普通な処方じゃないな笑

とにかく効くといいです