黒豆を煮ました


豆は娘の下宿先が名産地なので
行った時買ってきておき
昨日から一晩水に浸して 

昨日の晩ごはんは
娘のリクエストによりチキンカレー
圧力鍋についたカレーをきれいに洗い流して
念のため
洗ってからもう一度
湯を張って沸かして洗って
煮ました
甘栗の甘露煮のつゆも入れるので
砂糖はレシピ本の量を加減して



私の住む地方では
お年取りといって
12月31日晩に
お節をいただきます

夫の実家で毎年お年取りをするのですが

買ってきたお節を
お皿に取り分けていただきます


でも
どういう話の流れでそうなったか
昔のことで忘れましたが
調子の悪かった年も
黒豆だけは私が作って持っていきました

年によって
つまり調子により
準備の段取りや作り方(どんな豆や甘栗をいつ選ぶか、あく取り、煮る時間、調味料の量など)
など細かい心配りができるかどうかが違って
出来栄えが違います


義父が食べてくださらない年もありました



今年は
豆の量が少なかったけれど
なんとか
ふっくら上手く煮ることが出来ました

来年はきっと
メンタルの調子も
こじんまりと、ですが

安定してくるような気がします