なかなか難しいことだと思う

ニュースをみていたが
お医者さんが双極性障害について解説していた
一般的な説明となると
一型のそれになるのは妥当だろう



双極性障害のあり方はいろいろで

二型の私は
テレビで説明されたような症状は

はっきり言って出ない


躁状態になるのは
年間4日間、ちょっとハイになるだけ
または
混合での
高め?
くらいのもの



私を双極性障害と知っている人は
オープンにしていた時期に
複数いる

「そんな症状な障害なわけね」

と思ったかもしれない

そして
特に躁状態の説明のところで

「そんなになっちゃうこと、あるんだ?」

と思ったかもしれない

または

「だからあんな行動するんだ」

とか……。

それが障害が原因でなくて
私の個性から来るものであっても
双極性障害の方全般が
そうだと思われてしまうのもちがうと思った

症状は
多様だ



双極性障害について
広く知られることは歓迎したい
ただ

レッテルを貼られることにつながることも
きっとあると

ちょっぴり危惧している