ネタバレ有りです。

LiSAのLiVE is Smile Always〜LANDER〜新潟公演行ってきました。

 

公演場所の新潟県民会館です。

会場の新潟県民会館には18時10分ぐらいに到着

1階大ホールです。

 

席は1階21列8番で、1階後方左って感じでした。

客層はざっと見た感じ、女性2割~3割程度でしょうか。

着いた時にはグッズ類は売ってました。

開演前。席から写した写真。思ったよりも前でした。

 

18:40ごろ開演。(18:30定刻)

舞台の上の”のなたん”(女性コーラスの人)が降り物をしてくれるので、よく見てマネしましょう。

 

●セトリ

1 NEW ME(LANDER)
2 紅蓮華(LEO-NiNE)
  コール、"どうしたって"追加

  まるまる一曲歌詞見ながらなら歌えるよね?

3 コズミックジェットコースター(LANDSPACE)
4 アコガレ望遠鏡(Launcher)
   コールほとんど覚えてなかった。

    ...明日は雨でもいいや→『正直に行っちゃいなヨ』
   これだけ覚えてたw

5 シャンプーソング(LANDER)
6 dis/connect(LANDER)
7 悪女のオキテ(LANDER)
8 赤い罠(who loves it?)(LEO-NiNE)
9 逃避行(LANDER)
10 た、い、せ、つPile tp(HADASHi NO STEP のカップリング曲)
11 シフクノトキ(LANDER)

  新潟県民会館の写真や、やすらぎ堤の写真が出てました。

  FC限定で写真を募集していたようです。

  次回、開場の何時間も前から並ぶと良い思い出が出来るかも??

  この後、クラップ、Hiの練習。ここから先かなり多いです。

12 一斉ノ喝采(LANDER)

13 マコトシヤカ(LEO-NiNE)
14 say may nemeの片想い(LANDSPACE)
15 REALiZE

  映像を見たけど、もしやこれ、映画本編を前にみた方が楽しめたかな?

16 Thrill,Risk,heartless(LOVER“S”MiLE)
17 ADAMAS(LEO-NiNE)

  Cメロ難しくてコール覚えられず。

  ずっとライブで聞いてるけど、一向に覚えられないw
  意気込みが違うように思えるので、いつかは覚えないとダメかなー

18 Rock-mode(LOVER“S”MiLE)
19 dawn(LANDER)

 

 ここからアンコール
20 炎

  BEAUTIFUL WORLD(LEO-NiNE)から変更でした。

  このツアーでは初めて炎を歌ったと言ってました。

 

  イントロ始まった瞬間、会場がざわつく

  みんな判っているんですね。
  曲の最後に「煉獄さーん」と叫びかけたw

  LiSAさんは「しんみりしちゃいましたね」と言ってたけど、

  新潟では初披露です。聞けて良かった。

  dawnと曲順逆が良かったかもね。

  いろいろ調整していて上手く聞こえるはずのCD(FLAC)よりも

  生歌の方がステキに聞こえたので、聞けて良かったです。

  正直、うれしいです。

  テレビや関東圏のフェス等ですごい数披露してるから練習量も多そう。

 

  この後、恒例のいつもの写真撮影。

  今までと順番違うぞ!?っと思ってたら・・

21 ジェットロケット(LOVER“S”MiLE)
  前回聞いた時にトリ向けの曲だなーっと思ってたら、やっぱりそうなりました。

  最後は合唱で終わりたいよね。

 

20時50分ごろ終演。

終演後のステージです。

炎の後の写真が会場で見られるようになります。

仕事はええよ。

終演後もしばらくは(たぶんお客さんの列が終わるか、ホール使用の終了時刻(21時まで)グッズ類は売ってます。

21時5分のグッズ売り場

ガチャ2回やってみました。全17種。

特に欲しいものがあった訳では無いのですが。

 

買った(当たった)グッズ

キーホルダー

ロケットペン2本。黒色と赤色でした。

 

さっそく試し書き

 

●感想

今回もエネルギッシュでパワーあふれるライブでした。

さだまさしのライブがトークのライブとすれば、LiSAのライブはコールのライブです。

コール全部覚えていれば、もっと楽しめたはず・・・

手を抜くんじゃ無かったと反省。

だって、調べ物多いんだもん。

全部がネットに載ってるわけじゃないし、集めるのも大変。

 

 

ライブ自体はひっじょーーーーーーーに楽しかったです。

楽しんだもん勝ちだよね。

近くでライブがあれば、また是非行きたいです。

 

2時間10分ほどで21曲とほとんど休む間もなく歌い続けていて、すごいペースだと関心しました。時々挟まるMCも前回新潟時よりも上手になった感じです。

前回の全国ツアーはパブロさんしゃべりまくってたけど、今回は自己紹介だけでした。フリも無く、何かあったのか劇場状態でした。

 

コーラスの「のなたん」さんですが、岩村乃菜さんって名前だったのね。

いつも、「のなた~ん」って言ってたけどニックネームだったのね。

ガイシホールで聞いた時には、低音から高音まで素敵な声でした。

"THE FIRST TAKE"の”一斉ノ喝采”で参加されたそうです。

一度、どこかで曲を聞ければいいなー

 

コロナ渦のライブと違い、体を動かす系の内容が少なくて助かりました。苦手なんですよねー。

Reonaさんのライブの時は体動かす系があって、2割も覚えられなくて自分に悲しかった。たぶん、自分に合わない。

 

今年いっぱいは今日の思い出を大切にして、セトリ流して聞いて楽しめそうです。

LiSAさん、楽しいライブをありがとう。

感謝です。