関西の鉄道完乗の旅2/3 その6(ニュートラム・泉北高速編) | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

関西の鉄道完乗の旅2/3 その6(ニュートラム・泉北高速編)

==

関西の鉄道完乗の旅レポートしてます。


関西の鉄道完乗の旅2/3 その序(再)

関西の鉄道完乗の旅2/3 その1(再・宇治・石山坂本編)

関西の鉄道完乗の旅2/3 その2(再・比叡山越え&鞍馬編)

関西の鉄道完乗の旅2/3 その3(再・叡電・京都地下鉄編)

関西の鉄道完乗の旅2/3 その4(京阪本線・男山ケーブル・大阪モノレール編)

関西の鉄道完乗の旅2/3 その5(大阪地下鉄編)


以前JRと和歌山電鐵、阪急などピンポイントで完乗していたんですが、

それ以外の多くの関西未乗私鉄・3セクを一気に乗り通す壮大な計画。

今回は日程の都合上3回に分けました。


1:(フリーで2日間)

神戸まわり(阪神、ポートライナー、六甲ライナー、北神急行など)

2:(スルッとKANSAI2dayチケットで2日間)

京都大阪まわり(京阪、京都地下鉄、叡電、大阪地下鉄、南海、水間、など)

3:(スルッとKANSAI3dayで4日間)

滋賀大阪和歌山まわり(近江、信楽、近鉄、伊賀、紀州、その他取りこぼし)

==

現在2:をレポート中です。


ツアーバスで京都入りし、京阪で宇治→石山坂本線→比叡山越えを果たす。

八瀬比叡山口駅→宝ヶ池→鞍馬と叡山電車でやって来て、鞍馬ケーブルを制覇。

叡山電車も制覇後→京都市営地下鉄を制覇→しかし嵯峨野観光鉄道が定休日

→京阪本線→男山ケーブル→大阪モノレール制覇→阪急相川駅→井高野駅

→その後今里筋線、千日前線、長堀鶴見緑地線、京阪電鉄を完乗しました。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

それでは2:の2日目を始めましょう!

御堂筋線・中央線・四つ橋線を残して大阪地下鉄全部乗ったよー。
まさにストイックでアクティブ(↑は玄奘さんらしい)


<なんば駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
2日目は四つ橋線なんば駅からスタート!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

まずは本町までの2駅未乗区間を乗り、

すぐ折り返して住之江公園方面へ向かいます。

画替わりがなくてごめんなさいね。。


<住之江公園駅>

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

四つ橋線を完乗してニュートラムに乗り換えます。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
ここの乗換はすごい!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

地下鉄ホームから一気に駆け上がる長~いエスカレーター。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
改札なしで2Fホームまで上がれました。

駅は住之江競艇のすぐ隣にあって、駅の向こうに見えてました。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
さぁ、来ました。ニュートラム初乗車!

港湾地域の物流が俯瞰できるシーサイドラインみたいな路線ですね。


<フェリーターミナル駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

南港フェリーターミナルが一望!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

お、あれは志布志へ向かうさんふらわあ号かな?!


<コスモスクエア駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ニュートラムはここで終点。地下鉄中央線に乗り換えます。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

車両は近鉄けいはんな線の7000系が来ました。

中央線の海側は阿波座から先がずっと高架なので飽きませんでした。


本町駅まで来て一周。

一駅戻って阿波座駅で千日前線に乗り換えます。

この辺、地図ないとややこしいですね。。


<阿波座駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

阿波座駅から千日前線で桜川駅へ。

汐見橋駅から南海に乗ろうかと考えてたんですが・・

30分待たされることが判明し

あーやっぱだめだ。予定変更でなんばまで行っちゃおうってことで予定変更。


<なんば駅>

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

なんば駅へ戻って来ました。

なんばからなかもずへ。ひらがなひらがな。

<なかもず駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

御堂筋線なかもず駅に到着。

これにて御堂筋線を完乗。


乗り換えまして泉北高速鉄道・中もず駅へ。


<中もず駅>

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

南海と一体運用になってますね。

泉北の車両がきたけど行き先は「中もず」。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba


さっき地下鉄できっぷ買ったら印字は「中百舌鳥」。

まあ、通じれば何でもいいか^^


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
あ、御堂筋線→なかもず、泉北→中もず、南海→中百舌鳥、なのか。な?


<栂・美木多駅>

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
なかぐろ!!万座・鹿沢口駅、中央大学・明星大学駅、元町・中華街駅と並んで、

調整が大変だったんだなぁ・・駅です。


沿線の泉北高校の前では

「泉北高校はスーパーサイエンスイングリッシュフロンティアHS!」と誇らしげに掲げてらした。

YSFHと関連性あるのかな?


<和泉中央駅>

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

そんなことを考えながらたどり着いた和泉中央駅。

泉北高速鉄道も乗り通しましてすぐの折り返しです。

終点のことを終着駅とアナウンスするね。


駅前は仙台の泉中央と同様ショッピングセンターが立ち並ぶターミナルでした。

沿線は京成のちはら台とかの辺に近い風情。

びゅんびゅん飛ばしていきます。

<中百舌鳥駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
中百舌鳥駅に戻りました。

これから南海高野線方面へ向かいます。

なお生命は北欧によって維持されております。フランスパンうまい。


(つづく)