2dayでスルッと関西乗りまくり その序 | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

2dayでスルッと関西乗りまくり その序

ひさびさに旅日記を書いてみたいと思います!


2012年3月JR全線完乗を達成し、私鉄・公営・3セクの乗りつぶしを始めました。
名鉄完乗・名古屋地下鉄完乗・先日の大井川鉄道完乗など東海エリアを攻めてきましたが、
乗りつぶしオンラインで未乗区間をじっと眺めるとまだまだベタっと乗り残しているエリアが。


それは・・関西。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
関西は私鉄王国!

京阪、阪神、阪急、南海、近鉄・・地下鉄も結構なネットワークを持っていますね。


先日の神戸近辺の乗りつぶしで大体の地理は頭に入れたんですが、

まだまだ見れていない景色、鉄道文化が山ほどある。


実際この眼で見ておきたい!ってことで、スルッと関西2dayチケットを駆使して

関西乗りつぶしに挑戦することにしました。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
意外と大変なのは大阪市営地下鉄。
結構な路線数と未乗区間があります。


東京メトロの全部を夜乗りとおすのと同様に考えると、

相当な集中力が必要です既乗路線は御堂筋線新大阪~なんばがメイン

(キャンペーンなどで利用してました)なんですねー。


地下鉄は夜の時間帯を利用することにしました。

駅の外に出て景色を堪能できないのが無念ですが、2日で効率的に回るための集中コースです。


つまり朝:地上の私鉄・3セク、

晩:地下鉄とめいっぱい乗る計画なんでございます。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
但し近鉄は今回は極力スルーの方向で。

エリアが広い上、別個で近鉄乗り放題のきっぷがあるようなので別の機会にしました。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
あと、意外と鉄道会社が経営するケーブルやロープウェイが多いですね。


寺社仏閣もなるべく回っていきます。ショートカットも使います。

けっこうテクニックが必要なんですねーこのエリア。

関西への出入りは、時間効率とコスト削減を考えて夜行バス。

前日ラジオの生放送が23時台に終了だったため、

23時台以降に渋谷を出て早朝に到着する便をチョイス。

新幹線だと23時以降は無理ですし、早朝に関西着は無理ですよね。

以前だと寝台急行銀河を利用すると可能なパターンでしたが今は昔。

さらにB寝台でも新幹線より割高という価格設定がネックでした。


今はすごくて、3列シートなのに片道4000円台という価格とかざらにあります。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
チケットは

「スルッとKANSAI2dayチケット」を事前購入。


関東だと品川駅とかで直接買えますね。

引換券を入手し関西で引き換えるという手もあります。

関西の加盟各社局が全路線3800円で乗り放題。

これは相当やばいきっぷです。


私鉄に乗る際にPASMO以前のぺらぺらのカードありましたね。あれを使います。

3dayは日程上選べなかったため2dayに。

以前は1日ずつばらばらに利用も可能だったようなんですが、

今は「連続する」2日間有効だそうです。これは関東の僕らはあまり影響なし。

バスでは意外なほどしっかりと眠れまして早朝7時に京都駅到着。
これから戦いが始まりますよ。体力の続く限り乗りまくる旅です。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

1日目まずは京都まわり、

夜に大阪地下鉄まわりを攻める予定。


翌日は関西南部を攻めていきます!

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

それでは、行ってみましょう。

まずは京都駅から関西乗りまくりスタート!