オススメ鉄道アプリ その2 地図編 | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

オススメ鉄道アプリ その2 地図編

12/3「鉄道アプリナイト」で紹介した

オススメiPhoneアプリを紹介します。

今日は地図アプリ編!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

「鉄地図2011」

http://itunes.apple.com/jp/app/id362015892?mt=8

もうすぐ2012年になってしまいますが、これは僕が旅先で非常に愛用しているアプリ。

どうしても日本全国行くとSB電波が届かない場所が多いですよね。


この地図はGoogleMapsの地図に鉄道路線に沿って色を塗っているシンプルなつくり。

GPSで現在位置を示したり隣駅をどんどんPINで刺して行ったりと色々機能はあるんですが、


僕が気に入っているのは、オフラインになっても鉄道路線の色だけは消えずに残る。

地図のないグレーの中に路線図だけが浮かび上がるのですね。

僕らはだいたい路線のことは頭に入っているので、類推して用が済ませる。


路線の次駅までの距離関係やざっくりした行程を確認するのにストレスを感じずに済みました。




オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba


「まるごと路線図」

http://itunes.apple.com/jp/app/id417547679?mt=8

駅すぱあとで利用されている路線図。

それのみを切り出したアプリ、というか路線図。

オフラインでもしっかり表示され心強いです。


関東、関西、名古屋、福岡近辺しかないのが惜しい所。

ピンチで拡大縮小も思いのままです。


でも、ただの地図なら紙ベースみちゃうかもな。なんて。

でも路線図に駅名も表示されてるので、あると便利です。
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

「なぞる路線測定」

http://itunes.apple.com/jp/app/id464326915?mt=8

これは今回のイベントで一躍有名に!

会場の皆さんもTL上もダウンロードされた方が多かったですね。


GoogleMapsの地図上をなぞって、距離の概算km(mから出ます)を教えてくれる、超便利なアプリです。


GoogleMapsは目安のルーラー?みたいのがないので地図上の距離感覚がわかりにくいですね。、

たとえば、直線距離で何kmとかわかっても、実際行くルートはくねくね迂回したりしますよね。


これはショートカットですぐ使えるw

無料だし、今すぐ皆に教えて回りたいオススメ鉄道アプリでございます。