10冬旅まとめ 6日目(その1) | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

10冬旅まとめ 6日目(その1)

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
九州をぐるっと全線乗りつくす旅、ついに大詰め6日目に突入です!

鹿児島中央駅、起床4時半(笑)!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
4時51分(笑)の指宿枕崎線始発で、日本鉄道最南端を目指すのです。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
本カコ ゲット!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
このマークの意味するものは・・


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
さて、行程を地図で確認してみましょう。

真ん中の大都市が鹿児島中央。


ここから左下へと伸びる青い線、指宿枕崎線に乗っていきます。

しかし外は真っ暗・・何も見えません。。


7時前くらいまで夜明けにならず車窓が楽しめないんですが、

どうせ同じ道を戻るしかない長大な盲腸線・指宿枕崎線なら

帰りに車窓を楽しめる!てわけで早朝にもってきたのです。

<薩摩今和泉駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
行き違いのためしばらく停車です。

乗っているのは黄色が眩しいピカピカのキハ200・2両編成(オールロングシート)!
このあと来たのは老兵キハ40とか気動車6両編成・・6両編成てすごーーー!!


<指宿駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
うとうとしてたら指宿(いぶすき)駅に着いてしまいました。

同一行程を辿る、同好の士と思われる男性とちらちら距離を伺いつつ

(乗り鉄のみなさんなら経験ありますよねー)下車すると、もっそい南国な駅でした!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
駅舎がなんかこう、学校の校舎みたくロビーと2階みたいになってて

妙に居心地がいい・・

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

調べてみたら、あの水戸岡さんのデザインだったんですね!

駅もやってたのかヽ(゚◇゚ )ノ


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
今この辺。ずいぶん南へ来ましたねー(・∀・)

あともうちょっとで最南端です!

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
キハ40のパワーアップ版、キハ140単行でいざ、最南端へ!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
外ぜんぜん寒くないヽ(´▽`)/


<西大山駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
指宿駅を出ると、ほどなくして日本鉄道最南端を制覇。
真っ暗でしたが、辛うじて開聞岳(かいもんだけ)が見えました!

<枕崎駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
指宿枕崎線を制覇!
一面一線の終着駅はなんとも寂しい。。。。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
終着駅ということで楽しみにしてたんですが、

駅前にあるのは、駅とは不釣り合いなペパーミントグリーンなドラッグストアとスーパーとSoftBankショップのみ。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

↑駅前通りΣ(・ω・ノ)ノ!
駅としての風情や存在感は非常に薄く、終着駅にしてはちょっと残念感が否めません。。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

駅前に残された灯台のモニュメント。

でもなんだか工事中。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

駅前のバス乗り場からは、鹿児島空港行きのバスが出ていました。

知覧、特攻観音・・そう、ここから特攻隊が飛び立っていったんですよね。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
このまま折り返し。
7:38発の列車に乗り遅れると次は13時台(!)なので絶対逃せません。











オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
乗客は、来るときは僕以外3名みな黒ダウンを着た男性でしたが、

折り返しの車内には僕以外3名でみな女性。

一人は地元の高校生で次の駅で降りてゆきました。

<石垣(いしかき)駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
「駅が自然と調和している」というより、

「自然が駅を呑み込もうとしている」素敵な駅たち。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

草木も心なしか南国風。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
車窓を見ると、まぁキレイな三角形!

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
海抜924m、開聞岳が現れた!
薩摩ぽっかりはメラゾーマをとなえた(←火山だから)!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
たくわんは鉄(テツ)のかたまりとなって何もうけつけない(´▽`)/


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
指商合格したかな、この子。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
さっきの西大山まで帰ってきました。

ソテツ風の植物が多くて、南国風です。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
ぽっかりツインが現れた!
ぽっかりツインはへんな踊りを踊った!

たくわんはわらってしまったヽ(´▽`)/アハハハ


<山川駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
列車は山川駅に到着。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
学生さんたちの後について構内踏切を渡り、


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
鹿児島中央へと戻る気動車にお乗換え。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
最南端の有人駅。

きっぷ売り場ではなんとお菓子も売っています。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
有人って、うれしいヽ(´▽`)/


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
「とにかく沢山の人を運びたいんだ!

いいから車両くっつけるからこっち持ってこーい」というこの連結の状態、嫌いではありません。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
海上スポットライト

<谷山駅>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
ちょっと予定を変更し、谷山駅で下車しました。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
少し歩いたところに谷川電停というのがあるので、そこから鹿児島市電に乗り換えて街のまんなかまで。

なんか楽しそうなことやってるらしいですヽ(´▽`)/


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
歩くと見慣れない文字が!?


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
今川焼でした(´∀`)
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
パクッ


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
橋を渡ってすぐにこの標識。


<鹿児島市電・谷山電停>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
鹿児島市電に初乗車。

地元の子たちの話に耳を傾けまてみますが、何が難しいってイントネーション!
抑揚はどっちかというと北関東に近い?

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
あと話の中身で理解ができないのが単語。
普段使う言葉が違う単語に暗号化?されてるかのような違和感でした。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
関西弁とかだとすぐ言葉が移っちゃうんだけど、

鹿児島方言は真似したいんだけどなかなか難しいヽ(´▽`)/

あとみんな眉毛が濃くて二重ヽ(´▽`)/


<交通局前>
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

わー!こういう車庫開放みたいなイベントって

ほとんど行ったことない!!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

無料なのでずんずん入っていきます。と

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

まぁ簡単にいうと子供まつりでした(笑)


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

しかし中にはこのようなスナイパーたちが睨みを利かせる・・

なかなかにシュールな情景である。。


ここからちょっと市電写真館です↓


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
これが基本色みたいです。

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
低床車
オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
頑張れー!


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

真っ赤なラッピング車。


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
ちいさなトロッコにはすごい行列ができてました


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
花電車


オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
こんなの走ってきたらビックリしますよね!






オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

そんなわけでしばしの休息を楽しんだ後、

鹿児島の中心街へと入っていきますが、



ここでいくつか、鹿児島ならではの風景を目にします。

お楽しみに!



(つづく)