ハチミツを探しに その2(電略) | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ハチミツを探しに その2(電略)

オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba
なぜ鎌倉が「クラ」なのか・・

それは蒲田に「カマ」を先に取られたからだったんですね!


詳しく教えてくれた岸田さんとTOMOさんありがとう(・∀・)


この略した2文字は電報略号(電略)といって、

昔の通信で使ってたものが今も生き続けてるモノらしいです。


今でもすべての駅に2文字で略号が宛がわれてるそうです。


たとえば


品川 シナ


池袋 イケ


亀戸 カメ


この辺は分かりやすいですよね。

でも二文字だと限界があるので、↓のように頭2文字じゃない場合もあります。



巣鴨 スモ


新宿 シク


武蔵小杉 スキ


成田空港 クコ


幕張 マリ


ちょっと面白いのだと、



田町 チタ (ひっくり返ってる)


戸田 タト (ひっくり返ってる)


川越 ハエ (「かはごえ」から来ている)


高円寺 カエ (「かうえんじ」から来ている)


王子 ワウ (「わうじ」から来ている)


片倉 クシ (「片倉信号場」から来ている)


津 ツツ (繰り返しちゃった)


変則的なのは

旧字体からきているものもあって面白いですよね!



駅のほかにも鉄道用語では


運転士= ウテシ


車掌 = レチ(列車長)


機関区 = キク


運休 = ウヤ(運転やすみ)



とか、

今でもいろいろ略号が飛び交っているらしいです。



・・そか\(゜□゜)/


09夏旅の最後、雨で列車ダイヤが乱れた江津駅で

「○○D、うやーー!」と駅のおじさんが叫んでいたのは


(○○Dという列車は、運休(ウヤ)することになりました)

と報告していたわけですね(・∀・)




※ほかにもこんなのがあるらしい


発車 = ハ


ダイヤグラム =スジ


よろしく = ヨロ


承知 = セチ(旧読みで「せうち」)




明日から、

全国の電略たちを、旅先で撮った写真もまじえて紹介していきます。



てことで、ヨロ!