210円大回り(半周)の旅 その2 | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

210円大回り(半周)の旅 その2

美味しい駅弁が売っているのも知っている。

かわいい両毛線107系が走っているのも知っている。


でも僕は今日、高崎には行けません。


大回り乗車の鉄の掟、


・同じ区間を二度通ってはいけない


に反してしまうからです(倉賀野高崎間を2回通ることになる)。

なので、今日は倉賀野駅で降り、高崎から来る八高線を待つことにします。

分岐駅倉賀野


ほどなくして轟音とともに現れたキハ110系3連!!


音ですね、音


東京近郊区間唯一の非電化区間を走ってゆきます。

ほかの地域でこのキハ110を見ると、ちょっと残念な気持ちになるんですが(もっと旧い国鉄車両が走っているから)、なぜかここで見ると嬉しくて小躍りしたくなりますヘ(゚∀゚*)ノ


キハ110、小川町にて


地元の高校生満載でやってきたキハ110も、ほとんどが群馬藤岡で下車。

そこからは席選び放題(・∀・)


川を越え、山を望み、夕陽に目を細めながら、

電化されてる西武東武の立派な線路を横に眺めながら、

我関せず、とコトコト気動車は行きます。


単線で無人駅も多く、そこはかとない鄙び感。

それでも東京近郊区間なので、210円で来れちゃう。たまりません。

湘南新宿ライン八高線というこの車両のギャップもまた、よい。


ほどなくして高麗川駅に到着


一抹の寂しさを感じたなら、それが旅情というものです。

その感覚を愛でて上げましょう。


高麗川駅構内


ここからは電化区間、シャープな顔の205系3000番台(もとは山手線で走ってたらしい!)に

乗り換え。八王子を目指します。日もとっぷり暮れてきた。


この電車は室内保温のため、ボタンでドアを開閉します。

乗客の僕ら自身が、鉄道を操作できるというのはちょっと嬉しいもの。


地元の学生さんたちは心得ていて、

」ボタンを押すと同時に「」ボタンを押し、鮮やかにドアをして行く。


そのボタン押しの手際の良さといえば、あのゲーセンのスト2ばりの早業なのですが

その根底にあるのは他の乗客への「気配り」なんだなぁ、と、

少しだけ心が温かくなったりもするのでした。


明日はいよいよ最終回!