ホームライナーがアツい | オオゼキタク Official 鉄道Blog「マジで終電5秒前」Powered by Ameba

ホームライナーがアツい

疲れた・・今日は座って帰りたいな・・

そんなあなたの強い味方がこのホームライナー!!


500円で絶対座れる

停車駅は、新宿渋谷 の次が 藤沢駅! 速い


しかもたった500円の整理券で、特急車両を楽しめちゃうという、

お勤めの皆様はもちろん、鉄道好きにもたまらない列車であります。


降りるのが戸塚駅なので、全然通過しちゃって戻る形になるんですが、

一旦藤沢で降りて戸塚駅までの切符を買いなおして乗車するという

面倒臭さをおしてでも乗りたい!と思わせる素敵な列車です。


E351系ホームライナー

使用車両はなんと、特急「スーパーあずさ」用E351系


もともとは、

特急列車として使用された列車を、そのまま回送で車庫まで送るのはもったいない

ということで、座席指定券500円プラスで乗れるお得な列車として誕生しました。



東海道線では朝の通勤用として、湘南ライナー、おはようライナーなども走っています。

185系(特急踊り子用車両)、251系(特急スーパービュー踊り子用!車両)、

特急型ではないですが全車二階建てが珍しい215系(鉄仮面)↓が充てられています。
鉄仮面
もう全種類乗ってみたい勢い。絶対通勤楽しいに違いない・・


高崎線のホームライナー鴻巣は、

なんと急行能登用の489系ボンネット!!(→吉田さんの「モハようdeキハキハ 」参照)

これはもう、鴻巣に一戸建てを買ってしまいたくなるほど乗りたい。

乗りたい乗りたい乗りたい!!

中央線の中央ライナーは特急あずさや特急かいじで使用されるE257系。

(以前は↓183系が運用されていましたが、3月に残念ながら引退してしまいました)

183系

なんて凛々しい。。。



読者の方で、

毎日通勤で使ってますよー、って方もいるかもしれませんね。

関東以外の方はこういったホームライナーとかあるのかな。

あったら、是非教えてください(´∀`)


ほんっと、ヤバイなぁ。。

調べて乗りに行っちゃおうかなぁ。



ホームライナーで至福の通勤生活をヽ(゚◇゚ )ノ