南大夕張駅は夕張市南部大宮町にあった駅。
1911(明治44)年に大夕張炭坑が開発され、大夕張炭鉱専用鉄道が敷設された二股地区。その後、二股駅は大夕張駅と改称され、更に昭和初期には炭鉱の北部移転により南大夕張駅となった(字名は南部)。
それまでの専用鉄道は1939(昭和14)年地方鉄道(三菱鉱業株式会社線)に改組され、南大夕張駅に隣接する土場から延びる下夕張森林鉄道も開通、戦後は遠幌寄りに北夕、北菱鹿島炭鉱も開坑されたが、南部地区は林業集落としての色彩が強かった。


・1950年頃の南大夕張駅舎

・南大夕張駅ホーム 1968年

その南大夕張駅がまた脚光を浴びたのが1966(昭和41)年に開発着手した南大夕張炭鉱。南大夕張駅構内では石炭積込ポケット建設、側線の増設、転車台の新設が行われた。


・南大夕張駅構内 1970年

1970(昭和45)年に営業出炭が開始され、機関車の増備がなされ、石炭列車が増発された。
1973(昭和48)年大夕張炭鉱の閉山により、南大夕張駅が三菱石炭鉱業線の終着駅となったが、1987(昭和62)年南大夕張炭鉱の合理化により鉄道が廃止された。


・下校時の学生で一瞬賑わう南大夕張駅 1980年頃

1990(平成2)年夕張最後の炭鉱となった南大夕張炭鉱も閉山。旧南大夕張駅構内には冬には客車に「石炭ストーブ」を積み、市民に親しまれた車両が、炭鉱の記憶として三菱大夕張鉄道保存会により大切に保存されている。

・旧南大夕張駅の保存車両 2002年7月

・旧南大夕張駅ホーム 2020年4月