炭鉱都市に特有の「炭鉱病院」は炭鉱会社が母体の「企業立病院」であり、医療法人ではない「北炭」や「三菱」により設置された病院である。炭鉱従業員とその家族らの医療を目的として設置されたものであるが、一般市民の受診を広く受け入れていた。
夕張で初めて設置された医療機関は、北炭夕張採炭所(後の夕張炭鉱)の簡易診療所で、1889(明治22)年のこと。1910(明治43)年になってこの診療所を拡張して「北炭夕張炭鉱病院」を設立した。しかし1919(大正8)年に火災で焼失、翌年社光に移転・新築して「総合病院」としての設備を整えた。

・夕張炭鉱病院 1955年頃

その後北炭各炭鉱病院・診療所の中核として、三菱大夕張炭鉱病院(三菱南大夕張炭鉱病院)と共に夕張市の医療機関の中枢をなしたが、夕張新炭鉱の閉山により1982(昭和57)年夕張市が買収、夕張市立総合病院とした。

・夕張炭鉱病院 1969年頃

 

・夕張炭鉱病院 1957年頃

・三菱南大夕張炭鉱病院 1980年頃

2007(平成19)年には夕張市の財政難のため、公設民営化され診療所に。現在は医療法人社団 豊生会が運営する。


・現在の夕張市立診療所 Google ストリートビューより

1979(昭和54)年に病院・一般診療所22、歯科診療所10在った夕張市内の医療機関は、現在一般診療所4・歯科診療所4となっている。
炭鉱病院時代からの建物を引き継いだ老朽化した「市立診療所」も若菜小学校跡(後の若菜中央小学校)に移転・新築される予定である。

・若菜地区に新築予定の夕張市立診療所の完成イメージ