午前中に近くの農協さんへお母さんが行っていた時に貰ってきてくれた「とさのうと」

「正岡さんが載ちゅうで~!」って。

いつもお世話になっているお客さん!ハウスでトマトを作っています。
「ICTが進歩して、東京に出張しても水やるができる時代。それでも、ハウスへ見に来ます。一晩の寒さで全滅することだってある。機械がやってくれる、では怖い。朝一番に見るハウスの顔は、毎日、違うんですよ」と書かれています。

記事のように自分の仕事を頑張って、地域が活性化するのは凄く良い事やと思います。
職種は違えど同世代の方がコツコツ頑張っている姿は私も良い刺激をうけて前向きな気持ちになりますね。