TODAY'S
 
枕雑草子

 

 

 

 

おはようございます。

今朝も涼しくて爽やかな天気になりました。

朝のこの時間帯、ベランダに出ると気持ちいいです。

虫の声が聞こえるのは、今の時期ならではです。

昨日の当ブログの訪問数は1181でした、ありがとうございました。

 

 

いきなりですが、問題です。

「ドラマ・ブラックペアン」とかけまして、

「甲子園出場校」と解く。 

その心は? 「どちらも、・・・・・・」

・・・に言葉を入れてください。

 

かなりの難問です。

正解者は、早慶合格者並の偏差値70にはなると思います。

答えはドラマ感想の所にあります。

ヒントです、共通点を探してくださいね、私の答えでは6文字になります。

 

 

 

 

  カボチャ

 

 

 

今日の俳句への挑戦は南瓜(カボチャ)です。

秋の季語となります。

子供頃はあまり好きじゃなかったのですが、だんだん美味しく感じるようになってきました。

 

 

南瓜の詩

無骨な皮の中には、人々を幸せにする魅力がいっぱい詰まってます。
醤油でコトコト煮てやれば、しっとりとして、しかも腹もちの良い煮つけになり、人々を満足させてくれます。
薄く切って天ぷらにしてやれば、ごはんの気の利いたおかずや酒のツマミになり、人々を楽しませてくれます。
パンプキンスープにしてやれば、やさしい舌触りで喉に潤いを与えてくれます。

 

 

南瓜秘話

収穫したカボチャはすぐに食べるより、丸のまま風通しがよく涼しい場所において、2週間〜1ヶ月ほど追熟させる方がよいみたいです。

そうすると甘味が増し、食味を高める効果があるそうですよ。

 

 

南瓜の起源

現在日本で栽培されているかぼちゃは、主に日本かぼちゃ・西洋かぼちゃ・ペポかぼちゃの3種類です。日本かぼちゃは、主に中部より南の地域で、西洋かぼちゃは北海道や東北などで多く栽培されています。

かぼちゃは、日本だけでなく世界中に広く分布していますが、元々のかぼちゃの原産地は、現在のメキシコとグアテマラにあたる中南米地域なのだそうです。日本にかぼちゃが伝わったのは16世紀のことで、ポルトガル船によって持ち込まれたと言われています。その後、アメリカから新しい品種のかぼちゃが日本に導入されたのが、おなじみの西洋かぼちゃです。

 

 

 

私の俳句

 

私の大好きな南瓜プリンです

 

 

私の俳句です

十二時に南瓜持つ母お出迎え

 

 

 

私の俳句です

友が言う「南瓜もらえど包丁無」

最近の若い子は包丁持ってません

 

 

 

有名人の俳句

 

 

 

夏目漱石の俳句です

どつしりと尻を据えたる南瓜かな

 

 

 

高浜虚子の俳句です

夕煙立こめたりし南瓜棚

 

 

 

正岡子規の俳句です

南瓜より茄子むつかしき写生哉

 

 

 

ドラマ感想

 

【ブラックペアン】

 

感想:浜辺美並

 

やはり、佐伯教授を演じる内野聖陽さん、渋めの表情とか演技上手ですよね。『内野が上手い!』

これを「ないやがうまい」と読んだらダメですよ。野球になってしまいますからね。

ということで、問題の正解は『内野が上手い!』でした。

 

ダイレクト・アナストモーシス

マカロニサラダのマカロニみたいなやつを縫い合わせるだけのような気がしますが、超難しいのでしょうね。

しかも今回は同時に佐伯式も実施。

佐伯教授、緑内障で目も見えずにやるって、無謀ですよ!

あらら・・手で直接、心臓を揉んでいましたが、あんなことして大丈夫なんでしょうかね?

 

とにかく、手術に関してはメチャクチャなことやりますね。

まあ、他の医療ドラマも結構デタラメだからね。

 

天城と渡海は双子だった。

あれだけ似ていたら、最初から気づいた人、多かったのではないでしょうか?

 

最後は、ドラマパタ-ン通り渡海が、さっそうと登場でした。

天城の手術、きっと上手くいくと思いますよ。

そうじゃないと・・ドラマじゃない!

多分、世界で1人しかできない渡海式とかになるんじゃないでしょうか?

 

 

 

物理の問題

shopgirlさん

 

問題編は前回は簡単すぎて物足りない人も多かったと思うので、今回は少しだけレベルアップしました。

 

第2回 テーマ【光速(光の速さ)を求める】
多くの人が物理学で興味があるジャンルが「光」だと思います。
実は、光の速度って計算で簡単に求められちゃうんです!
その計算をやってみましょうというのが今回のメインテーマ(問題3)です。
(問題1、2が解けなくても問題3を解くことは可能です)

問題1-1
光には2つの異なる性質がありますが、何と何でしょう?

問題1-2
2つの性質を証明した有名な実験はそれぞれ何でしょう?

問題2-1
アインシュタインの光量子仮説を公式を使って説明して下さい。

問題2-2
波長500nmの時の光子1個のエネルギーは?
(プランク定数h=6.6×10^-34(J・s)、光速c=3.0×10^8(m/s)とします)

問題3(メインの問題です)
真空中の光速(光の速さ)は実験により、約3.0×10^8(m/s)であることが分かっています。
この光速を、マクスウェルの方程式を使って、計算により導出し、理論値と実験値がほぼ同じであることを示して下さい。(有効数字4桁)
(ε0=8.854×10^-12(F/m)、μ0=1.257×10^-6(H/m)とします)

※途中式は全て記述しても良いですし、重要な所だけ抽出しても構いませんが、最低8行くらいは書いて下さい。途中点有ります。

以上3問の回答期間は1日では大変だと思うので、回答は数日後に発表します。

 

1問でも解答できた人がいたら、コメントでお願いします

 

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『南瓜』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

俳句やコメントは初めてという方も大歓迎です。

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市はほぼ晴れ、気温24℃です。25℃以下になると、半袖で寝ていると寒く感じますね。さて、杏子さんの本日の俳句のお題は「南瓜」。ブログ検索して、私が前に南瓜で俳句を詠んだことがないことが分かりました。というより、お題としては初物ですね。ならば、私の研究で!

地球儀のやうな細胞持つ南瓜

南瓜のペーストの一番美味しいと感じる時。南瓜の組織の細胞が一個一個バラバラに単細胞になっています。地球儀のような細胞になっています。しかも、中のデンプンが漏れて出て来ない仕上がりにすると糊状にベタ付かず、滑らかで美味しいです。どんな方法か?というと、意外に簡単なんです。ここからは秘密(笑)。南瓜の細胞は、熟す時には、細胞分裂を止めて、多核の巨大細胞になります。すると、ハロウィンの南瓜は、超巨大細胞?試したことがありませんでした。杏子さんのお題から疑問解明が始まるか!?(笑)

 

 

 

やなさん

私が子供の頃の年配の人は、戦時中の食糧難の時にカボチャばかり食べていたので、カボチャが嫌いな人が多いと聞きました。

爺さんはカボチャケーキ知らないよ

 

 

 

yukikostarlightさん

街角の笑ふ南瓜に復た逢ひて

そういえば先日、早くもハロウィンのディスプレイを出している店を見かけました。夏の終わりを感じましたね。
内野上手い…朝から笑わせていただきました!

 

 

 

がんばる!すーさん

私は元嵐のメンバーが好きになれません。嵐だけではないのですが、旧ジャニーズのタレントはみんなお面を付けた役者みたいに見えるのです。ジャニーズタレント製造工場で作られたキンタロー飴みたいな。

 

 

 

けいさん

シンデレラ かぼちゃの馬車で舞踏会

美味しいよ パンプキンパイ 母作る

実際には僕の母はパンプキンパイは作った事はないですがあくまで空想です。

母作る かぼちゃスープは 美味しいね
昔、母が作ってたかぼちゃスープが美味しかった記憶があります。

 

 

 

fasutonneさん

出来ました一句~、
かぼちゃ切るこつがあるのとさくさくと

「ブラックベアン」
ニノも上手でしたね。返してくれよ<健康体を>と真に迫られました。

 

 

 

4185yoiyagoさん

光速で飛ぶかぼちゃは無限大
 

shopgirlさんへ。
あと、光の性質は、粒子と波と記憶しています。


食すべしかぼちゃはワタも種もちろん

かぼちゃ煮る香りは濃いめ隣より

 

 

 

 

美蟲角さん

南瓜やくり抜かれても笑ひをり