TODAY'S
 
枕雑草子

 

 

 

 

おはようございます。

昼間は灼熱地獄ですが、朝は多少涼しいです。

今朝は、なぜか・・セミの鳴き声より鳥の鳴き声の方が優勢です。

鶯、ホトトギス、コジュケイの鳴き声がよく聞こえます。

当ブログの昨日のアクセス数は647でした、ありがとうございました。

 

 

皆さんから寄せられたコメントを見ると、東京では、夜に蝉が鳴くとか?

最初は「そんなことあるのだろうか?」って思ってましたが、複数の方から同じようなコメントもらいました。

調べてみると、蝉はあまりにも暑すぎると鳴かないそうです。

そのため、ここらでも、日中は蝉の鳴き声が少なくなりました。

 

 

 

  西日本はクマゼミが主流

 

 

 

▼クマゼミ

近年、西日本の都市部を中心にクマゼミが増加しています。

かつてクマゼミは少数派のセミでしたが、20世紀後半に増加し、今やセミの中で圧倒的多数を占めています。

かつて優先種であったアブラゼミの数は減り、ニイニイゼミやツクツクボウシも少なくなりました。

 

体長40~48mm。日本のセミの中で一番大きいのがクマゼミです。

黒くてガッシリした体からは横綱級の大声をはり出し、大合唱に出くわすと耳が痛いくらいです。

7月中旬から9月上旬にかけて、『ワシワシ』と刻みながら鳴いています。
5時30分頃から11時頃までと、17時から18時頃まで鳴きます。

 

セミの成虫の寿命は1週間ほどと短いと思われていますが、果たして本当なのでしょうか?

大阪で調査した結果では、野生下でクマゼミは1か月ほど生きていたそうです。

クマゼミは他の蝉より寿命が長いのです。

 

 

 

  私の俳句

蝉は夏の季語となります


 

 

私の俳句です

窓の外ドリルの音と蝉の声

 

 

先日、会社で「芳根さん、立派な蝉がそこで鳴いてます」って、若い女の子が言う。

立派な蝉って、どういう蝉?

「立派なんですよ。普通の蝉の3倍ぐらいはあって、羽が透明で、小さな蝉と鳴き声も違うんですよ」

クマゼミのことか・・

蝉なんて、普通の人は一括りに考えるんでしょうね。

 

 

私の俳句です

蜘蛛の巣に蝉飛び込みてギャーの声

 

 

 

  有名人の俳句

 

 

 

松尾芭蕉の俳句です

つきがね

撞鐘も響くようなり蝉の声

 

まるで釣り鐘が響いているようにあたり一面蝉の鳴き声がする

 

 

 

室生犀星の俳句です

ふるさとや松の苔づく蝉のこゑ 

 

苔むした松の木から蝉の声が聞こえてくると、故郷が懐かしい

 

 

 

クマゼミの鳴き声をネットで調べたら色んな表現がなされていました。

どれが正しいのでしょうね?

ショッショッショッショッ

シャワシャワシャワシャワ

シュワシュワシュワシュワ

ワシワシワシワシ

シャンシャンシャンシャンシャン

 

 

 

  ドラマ感想

 

【光る君へ】

 

感想:芳根杏子

 

藤原グループの強さを物語る

藤原彰子を『中宮』に

藤原一族の中で、出世争いや陰険な追い落とし作戦があることは否めませんが、

いざ選ばれた藤原氏の代表者が、朝廷で低く扱われることは、藤原グループは許しません。

『一帝二后』先例がないことですが、公暁のほとんどが藤原氏で、反対する者は誰もいません。

反対すると思われた中納言も反対しません。定子でさえ反対しません。

ふたりとも藤原氏だからかもしれません。

先祖をさかのぼれば、どこかで繋がっているという団結力でしょうか?

 

行成もなかなかやる!

藤原行成の帝を説き伏せる場面を初めてみました。

帝が『一帝二后』を渋っていると、きつくダメ出しをします。

「朝廷行事は帝と藤原氏の姫の2人でするのが古来からの習わし」と言って、引き下がりません。

男気のある人だったんですね。

今まで、帝にも道長にも気に入られ、両者の意見の食い違いで苦しんできて、自分の意見は押し殺してきた人なのに・・

 

 

 

  オリンピック間近⓯

池田隼人

 

【フェンシング】

ルールもよく分からなければ、サーブルとかフルーレといわれてもその違いが分りません。

それでも、東京大会の時、日本選手の活躍を食い入るように見ていました。

 

女子では、世界選手権サーブルで2連覇した江村美咲がいます。

サーブル団体にもメダルの可能性があります。

 

男子は、フルーレ団体などにメダルの可能性があります。

 

 

 

キリスト教映画

shopgirlさん


6位 チャンス
伝説の名優・ピーター・セラーズさんの遺作。
共演のメルビン・ダグラスさんの演技も素晴らしいです。
映画は全編に渡ってキリスト教とは全く無関係の荒唐無稽なコメディですが、ラストシーンでキリスト教映画だと分かる演出で、鳥肌が立つほどの衝撃を受けます。

7位 フォレスト・ガンプ 一期一会
アカデミー作品賞を受賞した、誰もが知る名作の中の名作です。
主演のトム・ハンクスさんと共演のサリー・フィールドさんの演技、ロバート・ゼメキス監督の演出、アラン・シルベストリさんの一度聴いたら忘れられない音楽、全てが完璧で100点満点の映画です。
「チャンス」と同様に「聖なる愚者」をテーマにした作品ですが、こちらの方が万人受けして誰もが感動できるストーリーだと思います。

8位 マグノリアの花たち
年齢も境遇も異なる6人の女性の友情を通してシスターフッドを描いたフェミニズム映画の傑作です。
主人公6人を、シャーリー・マクレーンさん、サリー・フィールドさん、ジュリア・ロバーツさん、ドリー・パートンさん、オリンピア・デュカキスさん、ダリル・ハンナさんという錚々たるスターたちが演じているのも見所です。

9位 ナチュラル
野球映画の名作で、圧倒的な映像美が印象的です。
監督は「レインマン」「バグジー」などで知られる巨匠・バリー・レヴィンソン監督です。

10位 サウンド・オブ・ミュージック
アカデミー作品賞受賞の不朽名作で、ミュージカル映画の金字塔です。
今回紹介した15本の中で一番有名だと思います。
「ドレミのうた」「エーデルワイス」「私のお気に入り」など、子供からお年寄りまで誰もが知る名曲の数々は、実は全てこのミュージカルの曲です。
そして、何よりジュリー・アンドリュースさんの歌と演技が凄すぎます。

 

 

 

アーサー王伝説

shopgirlさん


初心者の方がゼロから知るには子供向けの本が一番良いと思います。
特に絵本や児童書がお薦めです。
映画だと、ディズニー映画の「王様の剣」が初心者には一番分かりやすいと思います。
他に映画では「キャメロット」や「エクスカリバー」などがあります。
オペラだと、ワーグナーの「トリスタンとイゾルテ」や「ローエングリン」が有名です。
また、ミュージカルでは「モンティ・パイソンのスパマロット」が世界的に人気です。

ちなみに、“円卓の騎士”“キャメロット”“ホーリーグレイル”といった有名な言葉は「アーサー王伝説」に由来します。

【「フィッシャー・キング」は「魚の王様」?】
「フィッシャー・キング(The Fisher King)」の日本語訳で「魚の王様」というのがよく見られますが、実は誤訳です。
“魚の”を意味する形容詞は「fish」「fishy」が一般的ですが、おそらく「fisher」と「fishy」を混同している人が多いんだと思います。
それで、「fisher」の正しい意味ですが、「漁師」や「釣り人」という意味です。

なので、「The Fisher King」を日本語に訳すと、「漁師の王様」「釣り人の王様」という意味になります。
アーサー王伝説の日本語訳では、多くの場合「漁夫王」と訳しており、この「漁夫王」が公式の和訳という位置付けです。

 

 

 

 

色彩認定講師カラリスト近藤正憲さん

#マウンテンドクター(第2話)感想
一番近しいはずの家族が、お互いの本心を伝え合わないことによって、大きな事故へと発展してしまったという、もしかしたら、どこの家庭でも起き得るエピソードでした。
「たら・れば」のお話になりますが、
●もし息子が母親に、山へ一緒に登る本当の理由を話していたら?
●もし息子が母親に、登山靴よりスニーカーを履きたい理由を話していたら?
●もし息子が登山中に時々振り返って、母親の体調を気遣っていたら?
●もし母親が息子に、ちょっと疲れたから休ませてと伝えていたら?
あの事故は起きなかったかも知れません。ささやかな意思の疎通の大切さ・重要さを思い知らされたエピソードでしたね。
ちなみに私の家族も、以前までは意思の疎通の失敗がいくつかありましたが、今では深く反省して、大事に至らないように、意思の疎通に努めています。

 

 

 

 

今日の皆さんの 俳句、短歌、川柳、コメント  コーナー 

 

『蝉』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード、コメントを送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

俳句やコメントは初めて…という方も大歓迎です。

 

 

 

にくまるさん

おはようございます。
子供の頃は、近所のみかん畑やスイカ畑に虫取りに行っていました。朝5時から1時間ほど回って、カブトとクワガタ合わせて20匹以上捕まえていました。小さいものは取らず大きいものだけでその数ですからなかなかだったと思います。クワガタはヒラタクワガタが好きでした。

 

 

 

やなさん

東京都区部ではクマゼミを見る機会が無いように思います。
私が子供の頃はアブラゼミが殆どで、透明な羽根の蝉を見つけると大はしゃぎしました。

透ける羽根クマゼミ見つけ喜ぶ子

 

 

 

がんばる!すーさん

蝉の声 騒音だけど 仕方ない

地中から這い出して来て、やっと羽根を生やして空を飛べるようになった蝉にとっては、その生涯で一番華々しいピークを喜んでいるのだから、騒音と非難してはいけない気がする。

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市は曇り時々晴れ、気温27℃です。本日の杏子さんのお題「蝉」。私の家の西側は福岡市の自然保護林になっています。今の季節、クマゼミの大合唱になります。普段はカラスの寝ぐらなのですが、さすがにカラスの声もしません。

森の蝉大合唱に鳥避難

最近、この森にムクドリも棲みつきカラスと寝ぐらを争っています。そのムクドリも姿が見えません。蝉の大合唱と関係があるのか?分かりません。こちらの勝手な想像かもしれません。

 

 

 

yukikostarlightさん

週間予報だと、しばらくは最高気温が体温な日々が続きそうです。8月になったらどうなっちゃうんだろう?ぼちぼちミンミンゼミの声も混ざってきて、いよいよ夏真っ盛りですね。

夏は夜月の光と蝉時雨

 

 

 

4185yoiyagoさん

今朝の一枚。なんか文句なしのポージング、主宰殿ヤバ!
ブルーライラックジャケット決まってますよ。ついでに背景のお屋敷は?

俳句日記。窓の外ドリルの音と。ドリル音に聞こえる物凄さですね。2句目。蜘蛛の巣に飛び込みギャー。蝉の慌てぶり手に取るように。ご本人がクマゼミになった。こっちが破格で面白く。

光る君へ。藤原氏想像以上の独裁ぶり驚きます。藤原姓の方に会うとなんとなく由来など聞きたくなります。私もなんか傍系の傍系の端っこにいるような姓です。

shopgirlさん。いやあ毎回詳しく博覧強記の感。偏差値の差を感じます、偏差値超低くい自分のコンプレックス再認識。
お陰でアーサー王伝説徐々に。TVでこういう名作あればなあと思いますがありません。宗教性を避けているのかな。
いずれにせよ人間を考えるうえで宗教観は欠かせません。人間も元をたどれば粒子などの集まりに過ぎないと考えがちな人々であれば別ですが。彼らは宗教は完全な妄想、迷信の類と考えているようです。自分は宗教も精神イメージに依ると思いますので人間は物ではありえないとこのところ思うに至りつつあるので。

クマゼミはわしわしわしわ存在感

夕顔は干瓢になるのか海苔巻きに

夕顔にふさわしきもの探しけり

夕顔やひときわ暗き縁を描き

夕顔の向こうからゆっくり誰か来る

夕顔も耐えているのかこの雷雨


昨日夜のものすごい雷雨、エアコンだけ安全装置働き止まってしまいました。

 

 

 

波 太郎 さん

おはようございます。
今日の東京調布の最高気温予想37℃
晴れですね~ (^_^;)

1年前くらいに、渋谷109付近を夜11時頃、歩いていたら、ミンミン蝉の鳴き声が
聞こえてきた思い出があります。
その時は何故??と思いましたが、渋谷辺りが夜も明るいからかな??と思いました。
なるほど、蝉も暑すぎると鳴かないから夜に鳴くのですね~ 
 

 

 

けいさん

蝉の声 うるさき声よ 目が覚めた
朝寝坊をしようとしてたら蝉のうるさい声で目が覚めたという。。

蝉の声 帰宅時も鳴く 元気だね
読んで字のごとく会社からの帰宅時も蝉がうるさいぐらい鳴いていて元気だなっと思う風。

珍しき セミの抜け殻 集めてる
これも読んで字のごとし、子供がコレクションとして蝉の抜け殻を集めてる風。実際には蝉の抜け殻を集める子はいないと思いますが。。変人の男の子ということで。

 

 

 

原遊子さん

私の一番大好きなクマゼミだぁ~

あんな鎧のどこにぞ潜む爆音なるやクマゼミよ

 

 

 

美蟲角さん

クマゼミの交尾を真似て今宵また

蝉は交わっているところを羽で隠しながらいたすのです。
品がありますよね~!(^^)!

 

 

 

mjt-5933さん

光る君へ
藤原一族の力についての杏子さんのコメント
なるほどと思いました。

実に、光る君にでてくる藤原姓の者はだれもかれも、行成や公任はもちろん、実資や紫式部も藤原のうちで主流の北家の一族です。
派閥争いはあってもまとまるところは、自民党に似ていませんか。
 

あと、強大な藤原軍団ですが、摂関政治により、天皇の実権を奪いますが、天皇にとって代わろうとしたことはありません。

摂関政治とは、天皇の義理の祖父となって、実権をふるう形態ですが、徐々に時代にそぐわなくなって、まずは、退位して上皇となった前の天皇が力をふるう形態=院政によって、天皇家は実権を取り戻します。次に平家、源氏の武士の台頭を招きます。
しかしです。貴族の頂点を五摂家(近衛家ほか全部が藤原北家)が占める構図は明治さらに戦前まで続きます。

自民党が長期に実権をもって、日本は沈み続けています。国民の力で一度政権を降りてもらう必要があると考えます。

 

 

 

fasutonneさん

くまぜみの合唱に頭抱える

蝉の中でもクマゼミのしゅわんしゅわんの合唱は特別煩かった、しかも途切れが無かった記憶が。最近は関東にも進出してきているらしいですが、団体さんはやはりまだ関西かと。

 

 

 

よねちゃんさん

けたたまし テレビの音が かき消され

暑さ増し セミ鳴き声に 罪はなし

セミの鳴き声に罪はないけれど。