TODAY'S
 
枕雑草子

 

 

 

 

おはようございます

浜辺美並です。

当ブログの昨日のアクセス数は724でした、ありがとうございました。

 

陽射しが眩しい。

暑いですねぇ、昨日なんか真夏を思わせる気温でした。

では、今日もほんの少しの間、私と爽やかな朝を過ごしてください。

と言いたいのですが、爽やかじゃない出来事からスタートです。

 

 

  バレーボール女子

 

うわーー負けた!

 

パリ五輪の切符を懸けた最後の戦い、ネーションズリーグで女子日本代表はカナダと対戦。勝てば五輪出場が決まる大一番に日本は、セットカウント2‐3でフルセットの激闘の末に逆転負け。

 

こんなことってあるんですね。

快調に1、2セットとったから、楽勝と思ってたのに・・

第5セットもリードしたのにねぇ・・

悔しいーーー

 

 

 

私も、田舎の生活することが長くなったのですが、昨日は休みで昼間寝ていたら、ウグイスの声がホントよくするんですよね。

多分ですが、この時期のウグイスは自分の子じゃなくホトトギスの子を一生懸命育てているんですよ?

 

 

  老鶯とは?

 

 

 

老鶯(ろうおう)とは年寄りのウグイスのことじゃないですよ。

俳句では老鶯とは夏になって声に張りのなくなった鶯を言いますが、実際には、春よりも鳴声は達者で、夏の山河の生気と負けないほど高らかです。人里近くで啼く春とちがい、営巣する山や林で多く聞かれます。 

 

ホーホケキョと鳴くのは繁殖期のオスだけです。 鳴き始めの頃はまだ寒く、ウグイスは人里近くにいることもありますが、その後しだいに山地に移動し、鳴き方が上手になる春から夏にかけてが繁殖期です。 ウグイスは一夫多妻で、オスは巣作り子育ては手伝わず、ひたすらホーホケキョと鳴いてテリトリーを守っています。 ヒナが巣立つとそのまま山林で暮らし、冬に山奥に餌が乏しくなるとまた人里におりてきます。

なお、ウグイスの平均寿命は8年程度と言われています。

 

韓国にもチョウセンウグイスというのがいます。

鳴き声は、ホーホケケキョと啼きます。ケが1つ多いんです。

大きさは、日本のウグイスよりも一回りくらい大きいです。



 

  私の俳句


 

 

五月雨は♪ 緑色 ♪ 悲しくさせたよ♪ 一人の午後は♪

田舎では、こんな気分の時でも鶯の啼き声に癒されます。

 

 

私の俳句です

啼くよ老鶯 ポツンと一軒家で

 

 

ウグイスは今の時期もっとも艶のある声で啼きます。

俳句に詠みたいと思うのは、本当はこの時期の声なんですよね。

鶯だと三春の季語となり老鶯だと三夏の季語となります。

 

 

私の俳句です

老鶯や猿も振り向き聞き惚れる

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

川端茅舍の俳句です

老鶯の谺明るし芭蕉かげ

谺(こだま)

 

 

 

久保田万太郎の俳句です

老鶯やいよいよ雨はくらけれど

 

 

 

  ドラマ感想

 

【アンメット ある脳外科医の日記】

 

感想:浜辺美並

 

ミヤビと三瓶先生の最後の抱擁が良かったという意見が多い。

たしかに、ステキなシーンだったけど、三瓶先生、鼻が出て汚い。

臨場感を出そうとしたんだけど、なんだかそれが気になって、感動できなかった。

 

ところで、三瓶先生、ミヤビの手術するんだろうか?

「メスを入れてはいけない場所」、麻酔が効いたままあの世に行く確率がかなり高いんだろうから、普通はしないんだろうけど、ドラマだからわかんないよ。

 

西島会長、逮捕されてしまったね。

胡散臭い人だったから、そうなるとは思ってたけど・・

逮捕時「食べ終わるまで待ってくれ!」っていうのが彼らしいよ。

会長は、三瓶先生にミヤビの手術をするように促して、証拠隠滅をしたかったみたいだけど、人でなしだね。

 

大迫教授は、ミヤビのために最善の措置をとっていたんだ。

途中、疑ったりしてごめんね。

 

 

 

今日のお薦め番組

shopgirlさん筆
 

歌のサンセット (テレビ東京、17時30分)
ゲストはJuice=Juiceです。
これまでハロプロ出演の番組をいくつか紹介しましたがどれも深夜番組で、Blu-rayやDVDレコーダーを持っていない人は録画出来ず観れなかったと思いますが、今回は夕方の番組なので録画出来なくても観られる方は多いと思います。
ちなみに、Juice=Juiceではぜひ井上玲音さんに注目して欲しいです。

ドキュメント72時間 (NHK、22時)
芸能人にも多数のファンがいることで知られ、毎年年末には大型特番も放送されているNHKの超人気ドキュメンタリー番組です。
今回のタイトルは「北の大地の競馬場」で場所は北海道・帯広の“ばんえい競馬”です。

 

 

 

ミッションスクールあるある

shopgirlさん筆


ミッションスクール(お嬢様学校)“あるある”を紹介したいと思います。

① “お嬢様学校”という呼び方はあくまでも学校のカテゴリーのことなので、人から母校を“お嬢様学校”と言われても特に何も思わないし、自分で言うこともあるけれど、“お嬢様”と言われるのは「イジられてるのかな?」と思ったり壁を感じたりして少し悲しくなります

② メイク禁止・髪染め禁止・パーマ禁止・アクセサリー禁止なので見た目は清楚だけど、意外に中身はマインドギャルが多いです

③ 公立の女子はJKブランド・JCブランドを利用するために休日も制服を着て遊びに行く子が多いけど、ミッション系学生は身バレして学校に報告されたくないので、休日に友達と遊びに行く時は絶対に私服です

※知りたかったエピソードは含まれていたでしょうか?(疑問や質問があれば出来る範囲でお答えします)

 

浜辺美並から一言、「お嬢さん学校だとそれだけでモテるのかな?」なんて、思ったりします。

 

 

 

今日の皆さんの 俳句、短歌、川柳、コメント  コーナー 

 

『鶯』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード、コメントを送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

やなさん

老鶯という呼び名とは裏腹に、夏の啼き声は高らかだということ、初めて知りました。

老鶯や夏の山河に響く声

 

 

 

ハイジャン男さん

美並さん、おはようございます。福岡市はやや曇り、気温23℃です。本日の美並さんのお題「老鶯」。今日、田舎の墓掃除に行くので、帰りに山に入ってみますかね?いつも言いますが、福岡県の鳥は「ウグイス」です。会えなかったらおかしいですよね?

老鶯は福岡県のマスコット

こういう俳句をキャッチコピー俳句と申します。俳味はイマイチ。

老鶯の声に福岡晴れ亘る

私は後者の句が良いと思います。

 

 

 

yukikostarlightさん

木漏れ陽に老鶯唄ふ杜の路

昨日の夕焼けは凄かったです。そして午後7時になっても外が明るくて驚きました、もうすっかり夏ですね。

 

 

 

がんばる!すーさん

昨日の女子バレーは残念でした。プレバトを潰して放送していたので見てました。今更ですが、もはや昔のようにバレボールが日本のお家芸ではなくなっていることを痛感しました。カナダの選手も良くボールを拾います。あっぱれです。日本はこのままではオリンピックに出られたとしても、メダルは厳しそうですね。

 

 

 

波 太郎 さん

チョウセンウグイス始めて知り得ました
後でYoutube動画に在るか?確認します

ホーホケキョはオスがメスに向かい呼び寄せたい・・ 普段はチッチと鳴いてるみたいですね~
(2年前鎌倉殿の13人、時政パパの台詞から知り得ました)

私もホーホケキョと言ったら女性が来てくれるかな??
なんちゃって失礼しました。m(_ _)m

今日は全国的に猛暑?酷暑?ですね~
 

 

 

美蟲角さん

老鶯や同じ舞台に風もゐて

 

 

 

色彩認定講師カラリスト近藤正憲さん

#アンメット(第9話)
当初からミヤビは、病院組織の闇の秘密を知ってしまったが為に、故意的に記憶を封じられていると憶測していましたが、まさかきょうび旬な話題の「裏金(賄賂)問題」という、もっとも単純(短絡的)なオチだったとは😓💦
それにしても、あの西島会長は特権階級にしては食べ方が下品ですが、おそらく貧しかった頃からの叩き上げなのだという役作りの一つだと憶測しています🤔

 

 

 

fasutonneさん

老鴬や自声に酔ってお昼前

爽やかな午前中に家事していると聞こえてきていました。今年はまだ聞いたのは一度きりです。いつ鳴くのかなぁと待っています。

 

 

 

4185yoiyagoさん
今朝の一枚。今にも消えてしまいそうな透明感漂わせフライデーアフターファイブコーヒースタンドにいて欲しい浜さんお早うございます。

俳句日記。啼くよ老鶯ポツンと一軒家。ポツンとでちょっと寂しい感じだけどなんのなんの一層響き渡る啼き声。
2句目。猿も振り向き聴きほれる。俳画の才あり!

ミッションスクール。女子校では一人の独立した人間であれとの教えかなり徹底しているよう。男を頼るな、できることはまず試みよの精神。これは学校は違えど共通していること先日のさんま御殿で知りました。女は女らしく、これって相当問題あり。それからマインドギャルの解説を是非に。

耳老いて老鶯近く慈しむ

睡蓮と遠く近くを漂えリ

オーロラビジョン巨大な睡蓮映しけり

ザルに枇杷配り道説く枇杷法師

これ自画自賛。

 

 

 

けいさん

老鶯よ 泣く声響く 高らかに
老鶯の鳴き声は知りませんが。こんな感じかなと思い書きました。

老鶯や 山あいの中 鳴き絞る(しぼる)
実際に鳴いている声を知らないのでイメージで。

夏響く 声も高らか 老鶯よ
これもイメージから作りました。イメージですので的を射てるかどうかわかりませんが。

 

 

 

原遊子さん

老鶯の鳴く切なさやはり老王なのか梅雨泣きや

 

 

 

よねちゃんさん

老鶯が ひと鳴き聞かせ 遠くまで

年季のはいった鳴き声というと変ですが、まるで詩吟をいい声でうたいあげる ように、鳴き声をひとつ出すだけで遠くまで聞こえるのではないかと思ったので。

 

 

 

mjt-5933さん

老鶯に迎えられたる木陰道

老鶯や世俗の些事を他所にみて