TODAY'S
 
枕雑草子

 

 

 

 

おはようございます

浜辺美並です。

ほんの少しの間、私と有意義な時間を過ごしませんか?

当ブログの昨日のアクセス数は857でした、いつもありがとうございます。

 

今朝は若干、薄曇りの晴れです。

ウグイスなどの小鳥が盛んに鳴いています。

 

昨日は、「近くに桃の花が綺麗に咲いているところがある」って言うので、連れて行ってもらいました。

桃の花って桜より長く咲いているんですよね。

そこで、今日の俳句は『桃の花』で詠んでみました。

よかったら見てください。

 

 

問題です。

あの甘くて美味しい桃の花色は次のどれでしょう?

①赤色 ②桃色 ③濃紺色 ④白色 ⑤薄ピンク ⑥いろんな色がある

答えは「私の俳句」のところにあります。

偏差値55の問題です。

 

 

 

静少納言日記

 

昔からある柑橘で、伊予柑ってのがある。

もちろん、愛媛県の名産柑橘で、東京でもおなじみだと思う。

私はこれが好きで、今が旬のため、たくさん買った。

この柑橘の欠点は、ひと袋ひと袋、口で切って、中身をとり出さなければならないという不便さだ。

(ちょっと、東京の人には頭で映像化しにくいと思いますが…)

それをやっていて、大失態をしてしまいました。

汁がたっぷりあって、新品のスエットに散ってしまったのです。

これって、洗ってもなかなか取り除けないのよねぇ

うーーーーーん、しまった!

私としたことが・・・

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

虎に翼 浜辺美並感想

 

男女差別

今回の朝ドラは『男女差別』がテーマなんだろうか?

紫式部や清少納言もビックリの差別かもしれない?

「平安時代よりひどいじゃないの!私たちの時代は婿とりが普通で、旦那は家で小さくなってたわよ!」って…

「今回の朝ドラは差別があるから嫌だ!」っていう人もいるけど、あの時代のごく普通なことなんだったら、私は、このままドラマを続けてほしい。

差別は大袈裟にしなくてもいい、過小にしなくてもいい、ありのままがよい。

 

書生

書生がいる家、昔の小説にはよく出てくる。

書生を住まわせておけるっての、金持ちの証拠だろう?

だから、寅子とこは、数少ない恵まれた裕福な家だったんだろうね。

そうじゃないと…あの時代、女の子が大学なんて行けなかっただろうしね。

そういえば、男爵家の御令嬢もクラスメイトにいたね、戦前までは、身分制度も残ってたんだね。

 

君?

1学年先輩が後輩を「君」と呼ぶ。

違和感はあるけど、ドラマだからそう呼ぶのではないだろう?

本当にあの時代はそう呼んでいたのだろう?

 

男装の人

感じの悪い男装のクラスメイトと寅子は、私の予想では今後、友人になりそうな感じがする。

 

 

 

  私の俳句

 

 

 

私の俳句です

故郷をピンクに染める桃の花

 

 

故郷(ふるさと)には桃畑がいくつかあります。

桜より鮮やかなピンク色の花を咲かせています。

 

桃は中国より、弥生時代には日本に伝わっていたようです。本来は、梅の花からは梅の実が。桜の花からは、さくらんぼの実が。そして、桃の花からは桃の実がなります。「梅」「桃」「桜」いずれの花も春を告げる美しい花で古来より人気の花でしたので、花を楽しむため、観賞用の品種改良が進められました。


実桃の花はその名の通り桃色(ピンク色)で梅や桜に似た花を咲かせます。花桃の花は実桃よりも大きくて八重桜や菊に似たものや、1本の木から数種の色の花がさく咲き分け、の品種もあり多種用です。花桃にも実はなりますが、とても小さくて食べることはできません。

故郷の桃の花は、観賞用でなく、本当に桃の実がなる種類が多いです。

 

 

 

 

 

芳根従妹の俳句です

桜の終わりし頃に桃源郷

 

 

桃の花は、桜の花と同時期か、ちょっと遅く咲きます。

 

桃の花は「桃源郷」(とうげんきょう)という「とても美しく、世俗を離れた理想郷」への世界も想像させる語としても、多々の文学で使われます。

桃の林に囲まれ、人々が平和に豊かに暮らすことができる、この世とは離れた別世界のことを意味します。

「桃源郷」は、桃の優しい色あいと、ほのかに甘い香りに包まれた夢の境地で、仙郷とも言われます。

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

加賀千代女の俳句です

よし野から鳥も戻るや桃の花 

 

桜で有名な吉野から鳥も戻ってきたんでしょうね。

 

桃の花の色は、赤色・桃色・濃紺色・白色など様々で、枝が垂れるものなど品種も多くあります。

桃の花の香りは、桜や梅に比べると強くはありませんが、花だけでなく葉からも優しい甘い香りがします。

 

 

 

高野素十の俳句です

野に出ればみなやさし桃の花

 

意味:桃の花が咲く季節、野に出ると全ての人々がみな優しい。

 

春の日差しが暖かくなってきた頃に咲く桃の花は、この句のように、のどかで優しい雰囲気を醸し出しますね。

高野素十は明治に生まれ、大正昭和時代に活躍した法医学者であり俳人です。

 

 

 

shopgirlさんコーナー

 

イップス
バカリズムさんと篠原涼子さん主演の推理ドラマです。
完全に「古畑任三郎」や「刑事コロンボ」と同じパターンです。
事前情報ではコメディ要素多めとなっており、実際その通りですが、ミステリーとしても意外にちゃんと作られていました。
あと、第1話ゲストのトリンドル玲奈さんの演技がかなり良かったです。

 

 

K-POP情報

“NewJeansの妹グループ”・ILLITですが、なんと、日本のテレビ番組初出演が決定しました!
しかも、歌番組ではなく、人気バラエティ番組の「世界の果てまでイッテQ!」に出演します。
放送日時は4月14日19時58分~です。
デビュー曲の「Magnetic」をガンバレルーヤと一緒に踊るそうで、世界的で注目されているILLITのデビュー曲の日本初披露が歌番組ではなく「イッテQ」というのが驚きです。
ちなみに同じく4/14の24時58分からの「K-POP HOUSE」は“姉”のNewJeans特集です。

 

 

舟を編む

「舟を編む」は特に女性を中心に人気のドラマですが、理由は次の3つだと思います。
① 女性が共感できるストーリー
② 直木賞作家・三浦しをんさんの本屋大賞受賞作が原作
③ 池田エライザさんの好感度

まず、①「女性が共感できるストーリー」ですが、女性目線のストーリー展開というのが大きなポイントです。
女性主人公で、女性の一人称目線で描かれるストーリーなので、女性視聴者が物語に入りやすいです。
「20~30代の仕事を頑張っている女性」なら、間違いなく100%の人が主人公に共感すると思います。
この「共感できる」という所が20~30代女子がハマるには重要で、「舟を編む」の場合それが完璧なんですよ。

また、ストーリーだけではなく、池田エライザさんの繊細な演技だったり、「文学少女が好きそうな美術セットや演出」も、女性視聴者の心を掴んでいるポイントだと思います。
観てるだけで心が落ち着くドラマというか、見終わった後に「凄く良い時間を過ごした」って思えるドラマです。

次に、②ですが、「舟を編む」の原作は、女性に圧倒的な人気を誇る女流作家の一人、三浦しをんさんの大ベストセラーです。
三浦しをんさんと言えば、直木賞作家で、「風が強く吹いている」「まほろ駅前多田便利軒」などで知られています。
中でも、「舟を編む」は本屋大賞を受賞し、映画化もされたので、本や映画で見た人は多いと思います。

最後に③ですが、昨日も書きましたが池田エライザさんは女性の好感度が高いので、やっぱりエライザさんを主演に配役したというのが成功の一因だと思います。
もちろん、男女関係ない理由として、「キャストが映画並みに豪華」「小説や映画でストーリーを知っていても楽しめる」「ドラマとしての完成度が高い」というのもあると思います。

 

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『桃の花』テーマで、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

やなさん

私はまだ行ったことはありませんが、山梨県の方に桃の花が一面に咲き誇る場所があると聞いたことがあります。

甲斐路にて不意に出合いし桃源郷

 

 

 

ハイジャン男さん

美並さん、おはようございます。福岡市は曇り、気温16℃です。美並さんのお題「桃の花」。どう詠みますか?「Momono」と発音しますから、O音が3回続きました。これをヒントに出来ました!

桃の花外の空気も桃色に

こうすると、中七にO音4つ、下五にO音3つの句になりました。
O音が10個に!こういう詠み方は初めてしました!(笑)

 

 

 

yukikostarlightさん

桃源郷花の匂いは如何なりや

桃は葉からも甘い香りがするとは素敵ですね。天気もいいので、これから春の匂いを感じに一走りしてきます。

 

 

 

原遊子さん

桃源郷と思ってきみの布団にもぐり追いだされたよどうしよう

 

 

 

美蟲角さん

桃源の郷に居座る鴉哉

 

 

 

都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)さん

当座『桃花 (もゝのはな)』

春さかり
京の都を
とぶらはゞ
(訪はゞ)
くれなゐにほふ
桃の花かな

 

 

 

fasutonneさん

遅咲きの桃主役ならずも誇る

「虎に翼」
”君”というのは、明治時代の文豪などから男性言葉として同輩後輩に使われていたように思います。これが軍人になると”貴様”になったり、女性は通常は”あなた”ですよね。男女同権を求めて男性言葉を使う人もいたのかもですね。

 

 

 

4185yoiyagoさん

今朝の一枚。やああ、襟周りちょっとしどけなげゆったり白Tシャツ、イエロータイトでドッキリおしゃれな土曜日、浜さんお早うございます。

虎に翼。朝ドラ定番を脱して珍しく戦前戦後を闘った法律家の話ですね。身分差別、基本的に今も同じです。貧富の歴然たる差が根元にある気がします。貧しいのは本人の努力が足りないからだという人いますが、これだと政治など必要ないと言っているようなものです。法律や政治の理念はまずは貧しき者力なき者の側に立てとして近代は始まっていると思いますがどうでしょうか。

桃源郷いたみなきこと身に心

牡丹咲く社会の音も豊かなる


金地獄はまれば底なし抜け出せず
水原氏の賭博地獄、利益を出そうと更に大金を注ぎ込もうとする、しかも親友以上の人のお金を。俺はおしまいだと拘束された時言ったらしいですが君の人生はこれからだと言うべきか。裏金組も同じだと思いました。しかもこっちは公金!

 

 

 

がんばる!すーさん

トンネルを 抜けて広がる 桃源郷

中央高速道路で山梨に向かうと、長いトンネルを抜けると一面に濃いピンク色の桃畑が広がります。

 

 

 

けいさん

桃源郷 香り漂う 良き日かな
桃源郷の香りって正直分からないのですが。香った経験がないもので、ただ桃源郷の香りが漂ったら幸せな気分になり良き日だと思うのかなと思って書きました。イメージです。

山の中 香り漂う 桃の香よ(もものかよ)
やっぱりまず桃の香りが漂ってくるのは山の中だと思い。こう書きました。

漂うは 天にも昇る 桃の香や(もものかや)
桃源郷の名にふさわしく『天にも昇る』心地良い香りが漂う風。
 

 

 

image-line2さん

ノーマルで誰でも書けそうな俳句ですが...

1春の空 色鮮やかに 桃の花

2目に映る 春の訪れ 桃桜

3桃の色 さちぴ爆誕 70で


※今日は少し脳の動きが良くありません。
色彩的コントラストを軸にしてみました。

 

 

 

色彩認定講師カラリスト近藤正憲さん

#虎に翼
(第6~10話)
「六法と呼ばれる憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法…」
このうち、難しいと噂されていた民事訴訟法は見事に単位を落としました💦この時点で私は、ごく凡人だと判りました😓(ちなみに専攻は刑法でした…)
劇中の判決で決定打となったのも、確か民事訴訟法の一文でしたね📖

 

 

 

よねちゃんさん

頑張って 行ってみたいな 桃源郷

桃源郷 行ってきたよと 夢の中

現世で精いっぱい頑張って、一夫多妻で遊んで暮らせたらなんて思うけど、叶ってしまったなら、きっと、ダメ人間になってしまうだろうなぁ。

桃源郷 行った証は玉手箱
帰ってきたらおじいさんになっていた。