TODAY'S
 
俳句・ドラマ感想

 

 

 

 

おはようございます

浜辺美並です。

ほんの少しの間、私と有意義な時間を過ごしませんか?

当ブログの昨日のアクセス数は617でした、いつもありがとうございます。

 

今朝は若干、霞がかかったような晴れです。

ウグイスが綺麗な声で鳴いています。

昨晩は、珍しく、フクロウが鳴いていました。

 

ソメイヨシノがほぼ満開です。

土・日はお花見で大賑わいになりそうです。

さて、コーヒーでも飲みながら、サラダとバナナでも食べようかな…

 

 

問題です。

今週から始まった朝ドラ「虎に翼」で主役を演じているのは誰?

答えは、ドラマ感想冒頭にあります。

偏差値55の問題です。

 

 

 

プロの窃盗集団

 

知人がお金とキャッシュカードを盗られた。

すぐに警察に届け出たけど、プロの窃盗集団で、キャッシュカードの現金も出され盗られていた。

不思議に思うのは、キャッシュカードの暗証番号なんて、どうやって分かったのだろうか?

車からほんの5分離れただけだったのに、そのわずかな間に鍵をこじ開けられ、やられてしまったらしい。

犯人の一人はすぐに捕まったみたいだけど、バックに反社会的組織が付いているので、賠償は請求しなかったとのこと。

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

【虎に翼】浜辺美並感想

 

さて・・今週から新しい朝ドラ始りましたよ!

みなさんは観てますか? 伊藤沙莉が主役です。

「虎に翼」とは、「鬼に金棒」と同じく「強い上にもさらに強さが加わる」という意味らしいよ。

でも、寅子ってね・・あの渥美清の寅さんイメージして仕方ないよ。

 

「女性は無能力者」!?

とても衝撃的な言葉じゃなかった?

「なにをバカなこと言ってるんだ!」って言いたくなるよね。

これ今、政治家が言ったら、大パッシングになり、即辞めなくてはいけないよ。

これがまかり通る世の中だったんだね。

松山ケンイチが「結婚した女性は、準禁治産者と同じように責任能力が制限される」と、呪文のようなことを言ってましたね。

 

これ、紫式部の時代よりひどくない?

まだ、あの時代の方が、女性の地位が高く、権利もあったよね。

どうも、戦争が頻繁にある時代は、女性の地位が極端に低くなるらしいよ。

だから、戦国時代とか太平洋戦争前とかが低くなったみたいだよ。

 

法律なんて勉強して面白い?

寅子は、圧倒的マイノリティーの道、大学の法学部の道に進もうとする。

ハッキリ言って、私なんて大学行っても遊んでばかりいたからね。

「あんなたとは違う!」 はい はい それは、よく分かってます。

 

なんでも、この時代は、”20歳前後で結婚するのが普通だった”っていうことだから、歳で言えば大学在学中に結婚しなければならないんだ!

お母さんが進学に猛反対するわけです。そりゃ心配にもなるわね…

 

でも、ここの家庭って変わってるよね、むしろ現代に近いのかな?

お母さんの家庭内での力が強い!

お父さん、あれほど「全て俺に任せとけ!」って言いながら、お母さんに事情さえ説明できないって、どういうこと?
 

 

 

俳句

 

当地では1ヵ月遅れで、4月3日が「ひな祭り」兼「桃の節句」でした。

そこで、今日の俳句は『桃の花』で詠んでみました。

 

 

 

浜辺美並の俳句です

窓開けて微かに匂う桃の花

 

窓を開けると、近くに桃畑があるので、微かに良い匂いがしてきます。

これが蜜柑の花となると匂いなんですね。

 

 

 

芳根従妹の俳句です

桃の花コーヒ片手に背伸びする

 

桃の花が綺麗に咲いているのですが、みんな近くの桜でお花見をしており、無関心です。

自販機でコーヒー買って、ゆったりと背伸びしながら見る桃の花ですね。

 

 

 

 

 

  桃の節句 由来

 

 

当地では4月3日は桃の節句兼「ひな祭り」

実は五節句の1つ「桃の節句」は、「上巳(じょうし)の節句」と呼ばれ、女子のみのお祭りではありませんでした。
節句は、中国の暦法で定められている「季節の変わり目」のこと。昔は、奇数の数字が重なる月には、良くないことが起きると考えられていたことから、その邪気払いの意味を込めて、宴会をするようになりました。その日が1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日。中国では桃の木に邪気払いの効果があると言われ、このため桃の節句の日に桃の花を飾ります。また、桃の花のお酒を飲む風習もありました。桃の花や種は「白桃花」「桃仁」として漢方でもしられており、消炎・鎮痛や血のめぐりの作用で、婦人病や高血圧の予防にも効果があるともされています。

 

以前、歴史番組で、卑弥呼の時代、桃ををたくさん食べていた?という証拠に桃の種がたくさん出土しているのですが、当時、桃は食べるためでなく、邪気払いとして神様にお供えしていたのでは?という結論でした。

 

 

 

 

  模範俳句

 

 

河東碧梧桐の俳句です

旅にして昼餉の酒や桃の花

*昼餉(ひるげ)

 

 

 

加賀千代女の俳句です

山に咲ぬものと聞しに桃の花

 

 

 

加賀千代女の俳句です

鴬やかりそめに来て桃の花

 
 

 

今日の注目番組

(shopgirlさん情報提供)

 
【オールスター後夜祭】(土曜24:58)
有吉弘行さん司会の特番です。「オールスター感謝祭」放送後のスタジオを使って、有吉さんと共演回数の多いお笑い芸人さんたちが生放送でクイズに挑戦する、「シュールで馬鹿馬鹿しい」クイズ番組です。

【アイカタ】(土曜24:10)
加藤浩次さん司会の新番組。初回は加藤浩次さんの自宅から中継で、奥さんのカオリさんも出演します。初回ゲストは老若男女みんな大好きな超人気芸人・錦鯉です。

【Venue101】(土曜23:00)
この前メジャーリーグのセレモニーに登場した大人気K-POPアイドル・aespaが出演します。

【さんまのお笑い向上委員会】(土曜23:10)
明石家さんまさん司会の「日本一ストイックなお笑いトーク番組」です。
ちなみに、アシスタントの藤本万梨乃さんは東京大学医学部健康総合学科出身の才女です

 

 

 

東京の地理が分かる裏技

(shopgirlさん情報提供)

 

東京の地理が一瞬で分かる裏技があります。
それは、東京の地理を江戸の地図に当てはめるという方法です。
 

江戸の町は、江戸城周辺および城南・城東・城西・城北の5つのエリアに分かれており、そのエリア分けは今でも使われているので、そのまま現代の23区に当てはめることが出来るんです。

城南は、青山・白金・品川・羽田など、大名屋敷があったエリアや、いわゆる「江戸前」と言われたエリアです。
城東は、銀座・日本橋・深川・浅草など、呉服屋や料亭があったエリアや、いわゆる「下町」と言われるエリアです。
城西と城北は元々は農村だったエリアが大半を占めています。

現代では、城南は港区・目黒区・大田区・品川区で、高級住宅街と呼ばれるエリア。

城東は中央区・江東区・台東区・葛飾区・墨田区・江戸川区で、下町と呼ばれるエリア。
城西は渋谷区・新宿区・世田谷区・中野区・練馬区・杉並区。
城北は文京区・豊島区・板橋区・荒川区・足立区・北区で、どちらもかなり後から発展した新興エリアです。

 

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『桃の花』テーマで、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

美蟲角さん

低気圧を持て余しけり桃の花

虎に翼、なかなか面白いですね。
当時の男女格差をしっかり描いている感じです。
そればっかりだと壁壁するけど

( ^ω^)・・・

 

 

 

ハイジャン男さん

美並さん、おはようございます。福岡市は、曇り、気温15℃です。美並さんのお題「桃の花」。
だいぶ前になりますが、福岡市那珂川に散策に行く途中にミニ果樹園がありました。昔は、大々的にやっておられたのでしょうが、住宅地に変貌しています。

果樹園は甘き色より桃の花

桃の花の色も何となく甘い色の濃いピンクでした。

 

 

 

波 太郎 さん

キャシュカードの暗証番号厳密に何故?
わかるか??私はわかませんが、単純に4桁の数字ですし、自分の電話番号、誕生日などは避けてますが、個人的にですがインターネットバンキングなど特にFREE WI-FIは情報盗まれますから外ではネットバンキングは絶対やらないし一応、VPN設定してますが、ネットショップなどで買い物はクレジットカード(後払い)で、リアルタイムで自分のスマホに領収書がデジタルデーターで飛んでくる設定にしてますので、仮に身に覚えのない売り上げ計上された場合、クレジットカード会社に連絡します。


2000年に昔、使用してたクレカがスキミングに遭った経験があります。結果、支払は免責されました。
物などの盗難の場合は警察の刑事課に届けて受理番号を貰うのが当時の手続きでしたけどね!!
ただキャッシュカードで現金引き出された場合は?どうなんだろう?わからないですが。

ここで桃そのものではないですが中学時代、放送部(アナウンス)に入っていて
友人と雑談中に・・
桃太郎侍(高橋英樹さん)のモノマネ得意で放送室内で悪ふざけして、桃太郎侍の台詞言ってたら <台詞>一つ、人の世、生き血をすすり二つ、不埒な悪行三昧三つ、醜い浮世の鬼を退治てくれよう 桃太郎
以上
台詞があるのですが、これが全教室に私の声が漏れてしまい学校中に大笑い声が飛んで来て担当の先生に、大目玉くらいました。
こういうエピソードありまして桃ではなく、桃太郎侍でしたが美並様を笑いで癒やす
いや??癒やされないか?
まぁ、そういうことで!!

 

 

 

やなさん

旅先で、桃の花がたくさん植えられている小径を通りかかったことがありますが、ついつい足を止めて眺めてしまいました。

春の旅桃の香匂う田舎道

 

 

 

わさん先生

「虎に翼」は小気味よいくらいに話しのテンポがよく、飽きが来ないです。だから面白いです。現代と時代背景が違い、女性不利の中で寅子(ともこ)の活躍が楽しみです。
伊藤沙莉さんって、朝ドラ「ひよっこ」に米屋の娘役で出ていたかも、と思いました。顔が似ているなぁと。

 

 

 

けいさん

桃の花 ただよい匂う 朝の香よ
イメージです。朝早くに漂ってくる桃の花の匂い爽やかで朝の香りに相応しいと思った風。

桃の花 色もやすらげ 可憐なり
イメージです。桃の花の色でも安らげて可憐な花びらが素敵という風。

うたた寝し 桃の花見る 夢の中
イメージです。桃の花を見ててあまりにも心地良いので。 うたた寝して夢の中でも桃の花が出てくる風。

 

 

 

yukikostarlightさん

桃の花飾る幼な児はや乙女

太平洋戦争前など、日本では女性の地位が極端に低かったのですが、当時のソ連には女性の軍人、パイロットがいたんですよね。いまロシアは世界で目の敵ですが、男女同権がその頃から存在していたのは驚きです。

 

 

 

4185yoiyagoさん

やあ、すっかり春装いの笑顔満開の笑顔浜さんお早うございます。

脚腰の痛みを祓え桃の花

先週動きすぎて立つのもやっと。ですので寝床より。

春の雨傘は閉じたり開いたり

痛くて何もできないけれど、句は作れます。お陰様で有意義な時間を過ごせます。

 

 

 

原遊子さん

桜の花の色も匂へど桃の花こそ色強き

 

 

 

mjt-5933さん

桃🍑の魔除け効果について
古事記にはスサノウノミコトが黄泉の国から逃げ帰る時、桃の実を投げつけて逃げたことが書かれている。

 

 

 

がんばる!すーさん

濃いピンク 香り漂う 桃畑

以前、家のそばに桃の畑があり、春になると一斉に濃いピンク色の花を枝いっぱいに咲かせて、それは見事な眺めでした。花の香りも良くて幸福を感じました。しかしその後、ショッピングセンター建設などの再開発でなくなってしまい残念です。

 

 

 

fasutonneさん

遅咲きの桃の花おばちゃんの笑い

 

 

 

4185yoiyagoさん

桃の下虎に跨り団子食う

桃の花運の良き日や深呼吸

人の世に高低はなし桃の花

 

 

 

murari63さん

キャッシュカード盗難の件。
自分が持ってる知識だけで、簡単に答えることが出来るのでコメントしておきますが
キャッシュ―カードの暗証番号なんて、簡単によみとれます。
人間が作っているものなので、人間に解読できるのは当然のこと。
ハッキングよりははるかに簡単に読み解けます。
昔は、秋葉原などの、マニアックな店にはそのために機械が普通に売っていました。
なので、プロの犯罪集団なら、簡単に読み解ける。

賠償請求しなかったのは正解。
盗まれた金は、基本的に帰ってこない。
なぜなら、犯人は複数の人間から盗んでいるので、どれが自分が盗まれた金かは特定できないから。
賠償請求したら、手続きだけ大変な思いして、得るものは無い。

※キャッシュカードを盗まれたときのベストな対応。
警察に行く前に、銀行に連絡して、カードを使用停止にしてもらうこと。
リスク管理として重要なのは、一日に引き出せる金額を、必要最低限に設定しておくこと。
指紋認証突破も、プロがやろうと思えばできないことではない。
盗難されたくない預金は、定期にしておくこと。
私に言えることは以上です。

 

 

 

fasutonneさん

ソ連の女性パイロットの話、
「戦争は女の顔をしていない」という本にも出ていましたが、第二次世界大戦の初め独ソ戦争でソ連がコテンパンにやられて政府のプロパガンダに踊らされ女性も少女も戦争に参加したけれど、終戦後は戦場で惨状をみても平気だった女性らしからぬ女性と差別されたとありました。最初にコテンパにやられたのもスターリンの粛清によって熟練した軍幹部が殺されていたからだということらしいですし、それほど良いものではなかったようですよ。

当時の中国軍でも女性が戦士として参加していたというので、社会主義国では男女の別は無く働くことが当たり前なのかもしれませんし、当時を描いた「ワイルドスワン」という本では、家庭で料理することもあまり良いようには取られず、食堂で食事を取るようにされていたみたいですね。今はおうちで作って食べられていると思いますが。