俳句・ドラマ感想
おはようございます
ほんの少しの間、私と素敵な時間を過ごしませんか?
当ブログの昨日のアクセス数は719でした、いつもありがとうございます。
今朝は本格的な雨になりました。
山桜が咲いて、山の所々がピンク色になってます。
ウグイスをはじめ小鳥の声が響き渡ったっています。
では、会社へ行ってきます。
問題です。
『筍』←この漢字何と読むでしょう?
答えは、俳句冒頭にあります。
偏差値56の問題です。
ヒートテック
私まだ、ヒートテックの極暖を着ているんですよね。
痩せているから寒いのもあるけど、ちょっと異常ですよね。
3月までは寒いこともあって超極暖着てたんですよ。
見た目は綺麗に装っていても、中身はそんなものです(笑)
でもこれだけ、昼中、暖かくなってきたら、さすがに少し暑いかな?と思うようになってきました。
極暖とキャミソール使い分けねば、と思ってます。
ドラマ感想
ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。
感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。
【黄金の刻】
放送日:3月30日 21:00~
感想:芳根杏子
世界的時計メーカー「セイコー(SEIKO)」の創業者である服部金太郎の半生と、銀座のシンボルとして知られる「銀座和光の時計塔」の誕生秘話を描いたドラマでした。
お嬢様との淡い恋のお話もありましたが、なんといっても、世界一正確と言われるセイコーの時計作り、このお話に感動しました。
主人公は、幾度もの挫折を味わいますが、くじけることはありませんでしたね。
店の儲けよりお客さんとの信頼関係を第一に置く姿勢で大成功しました。
濱田岳の意地悪にもくじけませんでしたね。
もう一人、主人公に負けない情熱を持った男がいましたね、山本耕史が演じていた人です。
普通、男性の方は、遊びや酒や女性などに興味を持つと思うのですが、この人は、一心不乱、時計作りだけに邁進していきました。
途中、他の従業員との軋轢がありましたね、この人の欠点は協調性がないことでした。
この人は本当にモノづくりが好きだったんでしょうね?
少し前の朝ドラのモデル牧野富太郎氏と同じで、全てそれに注ぎ込んだんでしょうね?
私の俳句
今日の俳句は『筍(たけのこ)』で詠んでみました。
私の俳句です
山の土香る筍もらったり
いただいた筍には、ほんのりと山の土の匂いがします。
それだけに新鮮さを感じてありがたく思いました。
さぞかし掘り起こすのに苦労されたことと思われます。
私の俳句です
かぐや姫恥ずかしそうに筍掘り
かぐや姫は若い女性全般の意として詠みました。
昔、筍採りに連れて行ってもらったことがあります。
別に恥ずかしいことではないのですが、おてんばと思われるかな?って思いました。
春なのに竹の秋
歳時記では以下のように説明しています。
「竹の秋」……春に繁殖期を迎える竹は、地下茎で繋がっているので、竹の子に栄養分を与えるため青々しさがなくなり、竹の葉が黄葉してしまいます。これが、秋の黄葉のように散るため、「竹の秋」と呼びます。
竹林はクローンの集合体
竹は「地下茎」と呼ばれる一つの根っこでつながっています。それらが横に広がり、新しい竹を次々と量産(これが筍)。つながっている竹は同じ遺伝子を持っているコピー、すなわちクローンなのです。
竹は草の仲間ってホント?
主な竹は、イネ科イネ目タケ亜科に属します。信じがたいとは思いますが、れっきとした草の仲間であり、イネ科なのは、中が空洞で稲と同じ特徴を持っているからだとか。
脅威の成長能力!
春に竹の子として作られる竹は、日ごとにグングン成長します。そのスピードは、長い時だと日に1mを超えることもあるそうです。高さ約20mほどになるまで、たった3~4カ月しかかからない成長力にも驚かされますね。
一斉に枯れるミステリー
先述のように、竹は一つの根っこでつながっているクローンですので、枯れるときも一斉に枯れてしまいます。そのタイミングは約60年~120年といわれ、前ぶれとして「竹の花」が咲くといわれています。竹の花は稲の花と似ていて、不吉の前ぶれなどと恐れられているそうですよ。
模範俳句
林翔の俳句です
筍を貰ひ酔歩を重くせり
板谷芳浄の俳句です
筍掘りの僧にまじりて尼一人
高野素十の俳句です
京都より筍着きて日は高し
テレビ番組最新情報
(shopgirlさん情報)
「GTOリバイバル」
先日、「GTO」の26年ぶりの正式な続編「GTOリバイバル」が放送されましたが、凄く良かったです。
私は放送当時に観てましたが、まだ小さかったので、ストーリーとかほとんど記憶に無いんですけど、それでも、とにかく“エモすぎ”でした。
「平成レトロ」っていうか、「ザ・平成ドラマ」っていう感じで、凄く懐かしい感じがしました。
放送当時は【視聴率35.7%】の国民的ドラマだったので、その時の空気が甦った感じがします。
当時のオリジナルキャストの反町隆史さん・小栗旬さん・窪塚洋介さん・藤木直人さん・松嶋菜々子さんの再集結はヤバすぎでした。
主演の反町さんはともかく、小栗旬さん・窪塚洋介さん・藤木直人さん・松嶋菜々子さんがよく「出演OK」したなって思います。
反町隆史さんと松嶋菜々子さんの26年ぶりの夫婦共演は凄い話題になってましたし、小栗旬さんや窪塚洋介さんの出演も騒然となってましたよね。
ちなみに、新キャストでは畑芽育さんが良かったです。
「ワールドビジネスサテライト」リニューアル
「経済」と「技術」に特化したニュース番組で、ビジネスパーソンから絶大な支持を集めている「ワールドビジネスサテライト」ですが、昨日から大幅なリニューアルを実施しました。
今回のリニューアルで、メインキャスターが相内優香さんになったのですが、私は昔から相内優香さんの大ファンだったので、日本を代表するビジネス報道番組の司会に抜擢されたのは本当に嬉しいです。
「ワールドビジネスサテライト」のメインキャスターということは、小谷真生子さんや大江麻理子さんに続く存在ということになるので、相内優香さんは日本の女性キャスターのトップの地位を得たことになります。
全ての女性キャスターの出世コースで、「ゴール」と言える地位ですよね。
番組全体としても、相内優香さん・豊島晋作さん・田中瞳さんの組み合わせは凄くアットホームでバランスが良いと思います。
男性の視聴者の皆さんも、相内優香さんと田中瞳さんの組み合わせは嬉しいんじゃないですか笑?
仕事で疲れた毎日の目の保養になるかも知れません笑
皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント コーナー
『たけのこ』テーマで、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。
その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。
やなさん
昨日、高齢の母親が筍とわかめの煮物を作ってくれました。やはり、母親の味が一番美味しいです。
筍煮変わらぬ味の母の愛
ハイジャン男さん
おはようございます。福岡市は、雨で気温17℃です。昨夜は雷雨が激しくて、満開の花をかなり散らせたのではと思います。昨晩、小雨の中、福岡城跡のライトアップショー用のための天守閣と満開の花のライトアップを楽しんで来ました。ブログに掲載しています。帰ると、激しい雷雨になりました。もう、花はかなり散ったのではなかろうか?と思います。
さて、杏子さんのお題「筍」は初挑戦です。
筍を背負つて博多の板場さん
博多のがめ煮には、旬の筍が欠かせません。筍も自ら買い求める心意気を句にしてみました。
がんばる!すーさん
筍の 土佐煮頬張り 飯旨し
春といえば筍。甘辛く煮た土佐煮は私の大好物です。これさえあれば、ご飯をいっぱい食べられます。
fasutonneさん
笹の道たけのこ背負い帰りゆく
何を思いながら帰っているのでしょうね。
メニューか、竹と笹の違いかなど。
筍にょきにょきアイドル次々
yukikostarlightさん
筍の旬を逃せば竹高く
一日に1メートルとはまさに脅威の成長能力ですね。そんな竹の子を美味しくいただけるのはほんの一瞬。なんて考えると、有り難みが増します。
美蟲角さん
筍や雨音を聞き少し伸び
昨夜は筍ご飯でした。
けいさん
台湾でかなり大きな地震があり沖縄辺りに津波警報が出てるみたいです。大事にならなければ良いのですが。
◆ドラマ感想◆【黄金の刻】
実は僕もこのドラマは見てました。
『セイコー(SEIKO)』の誕生秘話の話でしたね。
恋物語もあり何が起こっても立ち上がる主人公。
それから発想の素晴らしさ。意思の強さ。時計塔まで立ててしまいました。関東大震災では流石に心が折れてしまってましたが、従業員達の行動でまた立ち直り世界的時計メーカーにまでなり今の現代でも有名な時計メーカー。
最初から最後まで見て僕も感動しました。
濱田岳の深い友情ゆえの裏切りにあったと思い恨みつらみでしたが。
主人公の心の広さでまた仲間になりました。
山本耕史の会社員としての人間関係の苦手なキャラクター。この方がキャラクター的に強烈ではありましたが。
大震災の後ぐらいから仲間も打ち解けて来ましたね。
正直…杏子さんも書かれてますが、このドラマは感動したドラマでした。良いドラマでした。
思うに全ては主人公の性格の良さが一番の味方だったのだと思います。
◆俳句◆【たけのこ】
筍よ 田舎の家の裏で掘る
昔、田舎の裏山に少し上がって行ったら筍のはえる場所があり筍を田舎の叔父さんと掘りに行った記憶があるので
筍よ 田舎に行ってお土産に
田舎に行く度に田舎のお土産として沢山の掘りたての筍をお土産に頂いていた記憶があるので。
ご馳走は 筍ご飯 田舎飯
僕はもうかなり田舎に行ってませんが。行ってた頃。田舎のおばさんが筍ご飯を作ってくれて凄く美味しかった記憶があるので。
わさん先生
(黄金の刻)は久々に見ごたえあるドラマでした。ブギウギの愛助が真面目で仕事熱心な男を熱演していましたね。
4185yoiyagoさん
今朝の一枚。春、大きめリボンが似合います。高い椅子に掛けているので身体のバランス微妙、これですよ。
超極暖、血行結構。保温は健康第一のこと。そして筋肉を落とさぬ工夫を。筋肉が熱を作ります。タンパク質プラスこまめな小さな筋トレの積み重ね。今の体型の維持は将来の健康に直結していますよ、などと健康にほぼ失敗しているおじいさんが。
黄金の刻。一つのことに集中出来る、一芸に秀でる。これ人生の理想。どういうわけかそういう人って理解ある伴侶、女性に恵まれる。
俳句日記。山の土香るタケノコ。山の土香るで決まり、ですのでこちらに一票。かぐや姫の筍掘りも面白いですが。
たけのこや雨がざあざあすくすくと
たけのこや筋肉痛の腹の中
たけのこや昨日より高し子供ほど
掘ったことはありませんが、伸びる早さにぶったまげたことがあります。
筍の農家の夫婦朝早く
枯れ葉等が少し盛り上がったようなところを掘るらしいです。
独居老人になってからは筍料理など食べていないことに気が付きました。惣菜買ってみよっと。
よねちゃんさん
ここにある 鶴の一声 筍狩り
名人はどの世界にもいるものですね。
一列に たけのこの里 並べては 真似ごとはじめ 幼子たちよ
親戚の子どもたちが、『たけのこの里』を並べて、たけのこ掘りを再現するという発想が面白いし、そばで見ていてほほえましい気持ちになりました。
image-line2さん
この時期だとヒートテックはやはりまだ着用してます。
ガサばらないのが良いです。
筍の句を二つ詠みます。
1 チョコ菓子の たけのこの里 やや高い
2 やや不味い きのこの山と 比べても
どうあがいても きのこの山には到底勝てない
たけのこの里の悲哀を詠みあげました。