TODAY'S
 
俳句・ドラマ感想

 

 

 

 

ほんの少しの間、私と一緒に有意義な時間を過ごしませんか?

 

おはようございます

浜辺美並です。

今日は私がお相手させていただきます。

当ブログの昨日のアクセス数は595でした、いつもありがとうございます。

 

今朝はどんよりと曇ってます。

昨日朝より寒くなりました。

朝食はデコポンと野菜サラダとコーヒーです。

 

 

問題です。

春分の日、昼の長さは東京と松山ではどのくらい違うでしょう?

答えは、私の俳句の中にあります。

偏差値46問題です。

 

 

 

詐欺

 

昨日インターネットしていて下記の文字が出た。

「あなたのパソコンはウイルスに感染しています。すぐに下記の電話番号に電話してください」

 

冗談じゃない!

これだな、新聞で見たぞ!何十万も盗られいる被害者がいるのを何回も見たことがある。

画面はバツ印押しても消えない。

女性の声で音声が流れ続ける。

仕方ないので終了ボタン押した。でも消えない。

最後の手段だ!電源ボタン押して強制終了した。

 

念のためにパソコン立ち上げてみたら、やっと消えていた。

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

さよならマエストロ

TBS日曜日 21:00~

浜辺美並感想

 

いよいよ最終回を迎えましたね。

マエストロを出演者みんなで温かくドイツに送り出すことができて、涙が出そうになりました。

って、そんなわけねえだろう!

目の前の宴会の料理も食べずに、飲みもせずに、マエストロに対する感謝の気持ちを永遠と続けるオーケストラ仲間たちの話、私はそちらの方に違和感を覚えてしまった。

食べながら、飲みながらでよくない?

その場にはバリバリの俳優さんと素人さんが入り乱れているから、なんとなく観ていて落ち着かなかった。

 

話変わるけど・・

なんでね、マエストロ夫婦は離婚するんだろ?

せっかく心が通じ合って、子供もなつくようになったのに…

歳も歳なんだし、離婚しない方がよくない?

もしかして、奥さんはオケのあの男と結婚するつもり?

 

それとさ・・

マエストロのマネージャー、だんだんドイツ人に見えてきたんだけど、目の錯覚かな?

あの俳優さんハーフかな?

 

思うままいろいろなことを書いてしまいました。

不愉快な点はお許しあれ。

 

 

 

  私の俳句

 

今日は春分の日ですね。

というわけで、俳句もそれを題材としました。

 

 

 

私の俳句です

春分の朝鳥達のはしゃぐ声

 

せっかくの休日を鳥たちに起こされました

 

 

国民の祝日の一つである「春分の日」

馴染みがある日のはずなのに、何となく春が来た?くらいのイメージじゃないでしょうか?

具体的にはどんな日なのか……と思う方も多いのではないですか?

 

春分の日は、太陽は赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになる日です。 
 

もともと、この時期はお彼岸で、先祖を供養する日でもあります。

ご先祖様への感謝の意味を込め、お墓参りや仏壇の掃除、お供えなどの供養を行い、それにあわせて自分自身の日頃の行いを振り返り、見つめ直すのが古くからの習わしみたいです。

 

 

 

 

 

私の俳句です

春分の日 新聞の日と間違う祖母

 

本当にあったことです

 

 

春分とは季節の指標として使われる二十四節気の一つで、春の中間に当たります。古代中国が起源で、日本では平安時代から使われています。農業が中心の古代の生活において、農作物の作付け、収穫を行う際の時期を見極めるのはとても重要なことでした。1年間の農作業のスケジュールにより正確を期すために、細かく季節を分ける必要があったです。

 
そうして生まれたのが二十四節気です。この春分を目安に、農作業を本格的に始めることが多いのだとか、それは現代まで続いていて、暮らしの知恵といっても過言ではありません。未来に向けて豊作を祈願する、という意味でも大切な日です。

 

春分の日、秋分の日のそれぞれを中日とし、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸となります。これをきっかけに、冬の厳しい寒さや夏の暑さに別れを告げる、という目安にもなってます。

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

江國 滋の俳句です

永すぎる春分の日の昼も夜も

 

昼が夜よりも永くても短くても、いずれにせよ永い時間を持て余しているわけです。という意味ですが・・?ですね。

 

 

 

篠田悌二郎の俳句です

雨寒し春分の日を暮れてまで

 

晴れていれば、少しくらい寒くても「春分の日」と思うだけで心和むところですが、雨降りだと逆に「春分の日」であることが恨めしくさえ思えてくるのでしょうか?

 

 

 

林 翔の俳句です

春分の日なり雨なり草の上

 

草の上に降っている雨、暖かい季節の到来がもうすぐだと思うと心優しくなれるようです。

「春分の日なり」そして「雨なり」の畳み掛けが、よく効いていますね。

 

 

 

shopgirlさんコーナー

昨日のユーミンコメントで、「庶民派な感じも生活感も無いのに庶民が共感出来る歌なんて可能なのか?」という質問がありましたので、その説明をしますね。

その前に、その理由を説明するのに必要なユーミンについての予備知識を紹介したいと思います。

 

【1. 超セレブ同士が結婚したユーミン夫妻】
ユーミン&正隆さんの夫婦は、2人とも超セレブの家柄の出身です。
ユーミンは、八王子の老舗呉服屋の娘で、お手伝いさんのいる家庭で育ち、中学生時代から超高級レストランに出入りするような、絵に描いたようなお嬢様です。
また、正隆さんは、セレブしか入れない慶應幼稚舎出身で、大学まで全て慶應。お父様はメガバンクの支店長で、親戚には官僚などもいるセレブ一族の出身です。
しかも、ユーミンも正隆さんも音楽家として天才と言われているので、夫婦揃って「家柄も良くて才能もある」という、前代未聞のスーパーカップルですよね。

【2. J-POPの生みの親、日本初の女性ロック歌手】
松任谷由実(荒井由実) 1954年、東京出身、現在70歳
「J-POPの生みの親」「日本初の女性ロック歌手」と言われる天才シンガーソングライターです。
八王子の名家に生まれ、飯倉の高級レストランに出入りして著名人との親交を深めながら、イギリスロックを聴いて育ったそうです。
中高は名門・立教女学院に進学、学校で聴いたパイプオルガンの音がきっかけで、13歳で作曲を始めるようになりました。
ユーミンの曲にキリスト教の影響を受けた曲が多いのは、そういう経緯があるからです。
ちなみに、日本の音楽の常識を根本から変えた名曲として知られる「ベルベット・イースター」は、高校時代に学校で作ったそうです。

その後、多摩美術大学に進学したユーミンは、1972年に18歳でデビュー。
1973年に19歳で発表した「ひこうき雲」は、フォークと歌謡曲が主流だった日本の音楽界に、全く新しいジャンル(J-POP)を誕生させた革命的なアルバムで、ユーミンは「天才少女」として一気にスターになりました。

 

「本格的なイギリスロックを10代の少女が作詞作曲して歌う」というのは、50年前では信じられないことだったと思います。
このアルバムには日本の音楽を変えたと言われる「ひこうき雲」や「ベルベット・イースター」が収録されていますが、50年前に10代の少女が作った曲というのは本当に信じられないですよね。

ちなみに、正隆さんとの出会いも「ひこうき雲」の制作の時で、この時に“天才”と“天才”が出会って、50年経った今でも「作詞・作曲・歌:松任谷由実、編曲・プロデュース:松任谷正隆」という関係は変わっていません。
1976年には正隆さんと結婚して名前も松任谷由実に変更。

80年代になると空前のユーミン・ブームが巻き起こり、90年代にはCDもダブルミリオンを連発します。
J-POPの女王、時代のアイコンとして、ユーミンの音楽が流行を作り出すような存在となりました。
また、80年代以降は派手なコンサートでも話題を集めるようになります。
象が登場したり、ドラゴンが登場したり、サーカスやシンクロとコラボしたり、誰も観たことがない、派手で豪華で芸術的なコンサートで日本中を驚かせました。

【3. ユーミンの歌詞が共感を呼ぶ理由】
ここまでの予備知識を踏まえて、最初の質問に答えたいと思います。
ユーミンも夫の正隆さんも次元の違うスーパーセレブなので、庶民的な感覚はあまり持っていないと思います。
ですが、そもそもユーミンは「自分のことを曲にしない」タイプのアーティストなんです。

 

ほとんどのアーティストは、自分の経験や主義主張を歌詞に反映しますよね?
でも、ユーミンはその真逆のタイプです。
ユーミン自身が、「自分の歌詞は全て創作」「短編小説のつもりで歌詞を書いてる」
と公言しています。
実際、ユーミンが実体験を元に作った曲はほとんど有りません。
それが、ユーミンの曲に庶民的な感覚や生活感が無い理由です。
あくまでも架空の物語で、ある意味ファンタジーなんですよね。
その一方で、どれだけ生活感や現実味の無い世界観だったとしても、そこに出てくる「情景描写」や「人間の感情」は凄くリアルです。
なので、聴いている人は歌詞の設定やストーリーというよりは、「景色や情景描写」だったり、「登場人物の感情や行動」に共感するんだと思います。

ユーミンの歌詞って、風景や情景を描写や人間の感情の描写が本当にリアルで、聴いただけで一瞬で映像が頭に思い浮かぶんですよね。
それが「庶民派な感じも生活感も無いのに庶民が共感できる」理由だと思います。

 

 

 

murari63さんコーナー

「shogun・将軍」その後の人気と評価はどうなっているか…の情報②です。

 

海外の視聴者が第4話で、「日本女性はなんてかっこいいだ!」「しびれた!」となっていたシーンが、今までほとんど見せ場が無かった穂志もえか演じる藤という女性が、按針の妻として初めて言葉らしい言葉を発した場面でした。
藤は身分の高い武士の娘で、1話で夫と子供を処刑され未亡人となり、4話では、虎永(真田広之)に按針の妻になるよう命じられます。
藤は、「処刑された子の後を追うことも許されず、夫の喪に服して出家することも許されず、今度は蛮人の妻になれと仰せなのですか!」と激しく反発します。しかし、鞠子に虎永への忠義に生きた武将の妻として引き継ぐべき使命と説得され、当面は形だけの妻となることを承諾します。
そんな時、按針と無礼な態度をとる侍との間に、一触即発の場面が生まれます。
この場を誰かが納めなければ、按針の死は避けられません。
その場を収めたのが藤でした。
藤は、侍に銃を突き付けて抵抗する按針に対して「按針様!」と、按針をしかりつけるかのように声を掛けます。
そして静かに「銃をわたくしにお預けくださいませ」と告げます。
そして、自分の袖で覆った手で銃を受け取ると、その銃口を侍大将に突き付けて「お引き取り下さい!」と、強い決意を物言わぬ目に湛えたまま言い放つのです。

このシーンは海外で大黄な反響があったようで、もえかさん自身がSNSで、感謝の言葉を発信していました。
もえかさんは、芸能事務所を退所し、フリーとしてこの作品に参加しています。これが日本エンタメ界の闇の一つです。

ポーランド在住のyoutuberやイギリス在住のyoutuberから、最近日本や日本人や日本の文化に対する人気が異常に高まっているとの発信も続いていて、「shogun」や「忍びの家」や「ゴジラ・ー1」のヒットは、単にエンタメとしての質の高さからだけ起こっているものではないような感じです。

ポーランドにはコペルニクスが卒業した名門大学があって、今年入学する学生に受講したい学科を調査したとことろ、競争率では大学側が設定していた定員50名に対して、志願者が1000人を超えた日本学が一番人気だったとのことでした。

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『春分の日』テーマで、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。本日の福岡市、強風、気温8℃です。今日は美並さんのご登場。よろしくお願いします。美並さんのお題「春分の日」。天気に強風?面白いのでそれで行きます。


強風とある春分の日の天気

 

 

 

yukikostarlightさん

偲びしか春分の日の空見上げ

今日はお彼岸の中日、あの世とこの世がいちばん近づく日なのだそうですね。
昨夜は仕事が押して、結局のんびりできませんでした。深夜のヤケ酒が胃に沁みます、トホホ。

 

 

 

やなさん

春分の日は暦で決まっているため、週の中に休日がくる機会が多くて、身体が休まります。

週半(週なか)の春分の日寝坊する

 

 

 

わさん先生

物語や漫画は、よく起承転結という構成がありますが、「さよならマエストロ」のドラマは、起承転結の「起」「承」がすごく長くて、少しの「転」と付け足し程度の「結」で、なんだか間が抜けた、尻つぼみのドラマになった感がありました。
芦田愛菜さん演じる娘の過去に、どんなすごい事件・事故があったのかと楽しみでしたが、なんということのない、世間によくある原因でした。
ちょっと残念でした。

パソコンのウイルス感染警告は私のパソコンにも出ました。画面に「あなたのwindowsは...」と出たので、私のパソコンはwindowsではないので、すぐに嘘だとわかりました。何回か再起動をして画面を消しました。

 

 

 

がんばる!すーさん

週半ば 春分の日に 感謝する

最近の祝祭日は週末にくっつけるパターンが多いのですが、暦の祭日はそうならない。でも週の半ばにお休みがあるとうれしいです。

 

 

 

都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)さん

兼題『春偲 (はるにしのぶ)』

逝きにける
いとこ
(愛子)かへりく(帰り来)
のどかなる(長閑なる)
春日(はるひ)に偲ぶ
花を待つころ

 

 

 

けいさん

朝早く雨が降る朝春分よ
春分の日なのに広島市は朝早くから雨が降ってますので。

春分や季節が変わるやって来た日
春分の日は季節の節目の日でやはり季節が変わる日が来たなって思う風。

暖かい春分の日よ春来たり
寝起きから暖かい朝で春分の日だから春が来たのだなって納得の風。
 

 

 

mjt-5933さん

恙なく子ら眠りたり彼岸の夜

単に彼岸といえば春の彼岸をいう。

 

 

 

原遊子さん

どうしやふもなく遠くへきたぜかの女もいる春分の日

 

 

 

美蟲角さん

春分や野球小僧の翔タイム

 

 

 

よねちゃんさん

お昼どき ぼたもち食べた うれしいな

病院にいても、ぼたもちを食べられること(食べる喜びや季節感を感じること)や、「今年も食べられた」と、少し安堵の気持ちをこめて。

 

 

 

4185yoiyagoさん

春分や慣性確かに電車ゆく