TODAY'S
 
俳句・ドラマ感想

 

 

 

 

おはようございます。

今日は雨です。

にもかかわらず…窓の外はウグイスの鳴き声です。

やはりウグイスの声はいいもんですね!

 

昨日の当ブログへのアクセス数は598でした、いつもありがとうございます。

さて、缶コーヒー買って、会社へ行ってきます。

では、よかったらブログ見てください。

 

 

相撲の問題です。

今現在、横綱はひとりです、その名前をお答えください。

答えは、すぐ下にあります。

偏差値52の問題です。

 

 

 

大相撲

 

大相撲が日曜日から始まった。

場所前、白鵬騒動で揺れた。

どうなんだろう?将来大きな発言権を持ちそうな白鵬を追い出したいような勢力があったのだろうか?

まあね、白鵬のイジメを見てみぬふりをしていたのもいけなかったです。

 

それはそうと、相撲って、とにかく激しいですよね。

張り手なんて、ほっぺたを引っ叩くような感じで、喧嘩みたい。

横綱・照ノ富士が、先場所、張り手を受けた後、10発ぐらい殴り返した相撲があった。本人も翌日、反省していたが、ちょっと恐かった。

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

【光る君へ】芳根杏子感想

 

寛和の変

右大臣家によるクーデターは見事に成功しました。

一晩のうちの政変でした。

短時間で実行したのがよかったのかもしれません。

時間が長いとバレてしまうことは往々にしてよくあります。

身内と安倍晴明だけという少人数で決行したのも、裏切者が出ずによかったですね。

 

右大臣のおじさんは、やる時はやります。

役割分担も指示もよかったです。

特に次男の役割は最も大きく、天皇を騙すという難しい仕事を見事にやってのけました。

 

道長は、もしもの保険で、あえて役割はないポジションを与えられた。

もし失敗してもこの時代、死刑はありません。

(810年の薬子の変で藤原仲成が処刑されてから、1156年の保元の乱で源為義らが処刑されるまでの約350年間死刑はなし)

だから、失敗の場合は、後に道長が出世して、家族の赦免を願い出てくれるかもしれません。

 

 

お坊ちゃんはこれだから困る!

道長はまひろに言います。

「京都から出て、一緒に暮らそう!」

そんなこと常識で考えてできるはずがありません。

今の時代と違うんです!転職するようにはいきません。

仕事は、まず百姓でしょうが、百姓は朝から晩まで一生懸命働いて食べていくのがやっとです。

しかも、誰が家や田んぼや畑を貸してくれるというのです!

庶民を舐めたらいきません、それこそお坊ちゃんだから、何もわかってない!!

常に世話係が付いているお坊ちゃんとお嬢様が貴族やめたら生きていけないですよ。

 

まひろも中級貴族なんですから、正妻にはなれなくても3番目くらいの妻にはなれたと思うんですけどね…

 

 

 

  私の俳句

 

今日の俳句は『ウグイス』題材で詠んでみます。

 

 

 

私の俳句です

鶯の恋の語らいパンを焼く

 

鶯の鳴き声を聞きながらの朝食は格段に美味しく感じます。

 

 

春告鳥といわれるウグイス

春から秋にかけては、山のササやヤブの中にすんでいますが、冬の間は、低地に移動して、ヤブの中に身をひそめ、「チャッチャッ」と鳴いています。
春の訪れを感じると、オスはヤブの上の高い枝にとまり、さえずります。ウグイスは、地味な色で、普段やぶの中を素早く動き回っているので、その姿をなかなか目にすることはできません。
サクラがほころびはじめる頃になると、みごとにさえずりはじめ「ホーホケキョ」となり、鳴き声が美しいので、日本三鳴鳥のひとつです。

 

 

 

 

 

友人Sさんの俳句です

鶯や朝の空気に彩りを

 

ウグイスの声は朝の空気に色を与えてくれるぐらいの美声です。

 

 

「ホ〜ホケキョ!」と、ウグイスの澄んだ歌声が聞こえてきた時、「ああ、春が来たなぁ」としみじみ実感するのは、日本人ならではの感性かもしれません。昔からいわれる「梅に鶯」とは、「互いに調和し合う、取り合わせのよいもの」という意味があります。

でも、梅のところにいるのは大概メジロなんですよね。

声の美しいウグイスと、梅の枝にとまるのをよく見かけるグリーンのメジロをミックスさせて、理想の春の鳥を生んだのかもしれませんね。

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

高浜虚子の俳句です

鶯や文字も知らずに歌心

 

意味:鶯が鳴いている。文字も知らないだろうに、素晴らしい歌心を持っていることだ。

 

 

 

川端茅舎の俳句です

鶯の声澄む天の青磁かな

 

意味:鶯の澄んだ鳴き声が響いている、その空はまるで青磁のような美しい青だ。

 

 

 

ウグイスとメジロの違い

 

ウグイスに似た鳥で、メジロは、あざやかな黄緑色の羽に、目の周りが白くふちどられている小鳥です。実は「鶯色」と呼ばれる色はメジロの色に近く、ウグイスはもっと茶色がかった地味な色をしています。

 

 

 

shopgirlさんコーナー

 

昨日の当ブログの話題から
サトウハチローさんと言えば、妹の佐藤愛子さんも有名ですよね。
読書好きな女性・フェミニストの女性には、兄のサトウハチローさんよりも佐藤愛子さんの方が有名かも知れません。
直木賞や菊池寛賞を受賞していますし、「九十歳。何がめでたい」も大ベストセラーになりました。
佐藤愛子さんは現在なんと、100歳ですが、現役で活躍しています。
100歳になっても新作を書き続けているって、本当に凄すぎです。
ちなみに、代表作の「九十歳。何がめでたい」が映画化され、今年の秋に公開予定です。
主人公の佐藤愛子さん役は、実年齢90歳の大女優・草笛光子さんが演じます。
佐藤愛子さんや草笛光子さんのような歳の取り方って、本当に素敵ですよね。

 

 

宮崎駿監督、アカデミー賞受賞
昨日のテレビのニュースは、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」のアカデミー賞受賞で一色でしたね。
日本の長編アニメ映画の受賞は21年ぶりで、前回受賞したのは同じく宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」でした。
前回のアカデミー賞受賞の時は、日本中がお祭り騒ぎでしたよね。
そして今回、21年ぶりに宮崎駿監督が2回目のアカデミー賞を獲得しましたが、これは本当に凄いことだと思います。

日本人にとってジブリ映画・宮崎駿映画って、ご飯とお味噌汁みたいに遺伝子レベルで欠かせない物じゃないですか。
特に、若者世代はジブリを観て育ったと言っても過言ではないですよね。
それが2度もアカデミー賞を受賞するって、本当に嬉しいです。

 

せっかくなので、宮崎駿映画ベスト10を選んでみました。
1位「耳をすませば」
2位「千と千尋の神隠し」
3位「ハウルの動く城」
4位「魔女の宅急便」
5位「紅の豚」
6位「崖の上のポニョ」
7位「もののけ姫」
8位「風立ちぬ」
9位「天空の城ラピュタ」
10位「風の谷のナウシカ」
日本人は老若男女ジブリ映画を観てますし、芳根さんや私の世代はジブリを観て育っているので、全作品観たことあると思いますが、
大人になって改めて観ると新しい発見があると思うのでお薦めです。
(その際は、ぜひ久石譲さんの音楽にも注目しながら観て欲しいです)

 

 

続いて残りの部門についても紹介したいと思います。
作品賞など7部門を独占したのは、今年度の最高傑作と言われる「オッペンハイマー」です。
私は個人的にオッペンハイマー博士に思い入れがあるので、受賞は嬉しかったです。
主演女優賞は新時代のフェミニズム映画「哀れなる者たち」のエマ・ストーンさんです。
「哀れなる者たち」は、“女性蔑視主義でアンチLGBTQの有害なマチズモ男性”は毛嫌いするタイプの映画ですが、女性の多くは絶対に支持すると思います。

あとは、日本映画の「ゴジラ-1.0」の視覚効果賞受賞も大きな話題になりました。
一方で、役所広司さん主演の「パーフェクト・デイズ」が落選したのは残念でした。

ちなみに、世界中で大絶賛されている宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞した主な賞は次の通りです。
アカデミー賞・ゴールデングローブ賞・英国アカデミー賞・ニューヨーク映画批評家協会賞・ロサンゼルス映画批評家協会賞・ボストン映画批評家協会賞・シカゴ映画批評家協会賞
まさに、主要映画賞を総ナメにした感じです。

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『ウグイス』テーマで、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

やなさん

朝の澄みきった空気感の中で、ウグイスの鳴き声が聴けるというのは、本当に素晴らしいと思います。

朝霧のウグイスの声爽やかに

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。本日の福岡市、雨、気温10℃です。本日の杏子さんのお題「ウグイス」。私の自宅の西側は森になっていて、福岡市の自然保護林になりました。家が建つことはありません。ウグイスも良く訪れます。声はすれども姿は見たことがありません。


うぐいすの声や時計の止まりをり


うぐいすの声で次の鳴き声を聞きたいので時間が止まったのような静けさがやって来ます。

 

 

 

yukikostarlightさん

鶯の初音寿ぐ旅立ちよ

折角の休日ですが雨になりそう、降り出す前にもサクッと走ってきます

 

 

 

がんばる!すーさん

鶯がうなづいているホウホケキョ

私には鶯が「ほう、それは結構」とうなづいてくれるようにも聞こえます。

 

 

 

わさん先生

白鵬と宮城野部屋はどうなってしまうのでしょうね?

 

 

 

よねちゃんさん

ウグイス見 パッと浮かんだ あんこ色
あんパンも日本人ならではの感性から生まれたものといえるかもですね。

やがて春 ウグイス鳴き声 うまくなる

 

 

 

けいさん

ウグイスや山の展望響く声
最近は行ってないのですが。野呂山の展望台に上がるとまわりからウグイスの鳴き声があっちこっちから聴こえてきていたのを思い出しました。以前はよく野呂山の展望台にバイクで行ったり車で行ったりしてました。

ウグイスや空気澄み切り声高く
僕がウグイスの声を聴くのって野呂山ぐらいでして空気が澄み切って声高く鳴くウグイスが思い出せます。

天高く空飛びまわるウグイスよ
標高の高い場所でしかウグイスの声を聴いた事がないですしウグイスが飛び回る声がまわりに響きまわったイメージがあるので。

 

 

 

美蟲角さん

鶯や合格通知の祝いかな

まひろと道長の濡れ場シーンは見応えありましたね。

 

 

 

都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)さん
当座『鶯 (うぐひす)』
*春告げ鳥=鶯

はればれし(晴れ晴れし)
心にとづく(届く)
梅が枝の
春告げ鳥の
けさのこゑかな

 

 

 

fasutonneさん

式部に少納言うぐいすとめじろ

ドラマ、写真を見ての思いつきです。

うぐいすの見た目って紫式部、メジロって清少納言って感じしませんか?特にウィカさんの清少納言の感じから。

 

 

 

4185yoiyagoさん

今朝の一枚。カーキコート、定番ですがシャツの黒。缶コーヒーでも飲もっかな。指もプルトップ引く用意。

光る君へ。少しも光っていない天皇をめぐる争い何時の世も。純粋な道長とは驚き。そうか紫式部、源氏ではそこには触れない純文学を、アンチテーゼなのかなあ。いやそれらを読み取ってこその源氏なのかなあ。脚本書くには資料読み尽くしているはずでもあるし。

俳句日記。恋の語らいパンを焼く。パンの香り、キッチンも。スンテキじゃあないですか。
2句目。空気に色が見える春感覚ですね。

ウグイスや美しい心まねて鳴く

ウグイスやA I 知るか恋の歌


君達はどうにもならぬアカデミー
おバカな子ほど親は可愛いと言いますから大丈夫。

 

 

 

原遊子さん

鶯やなにゆえみなにうたたかの恋歌いにけりな

(変調歌)

 

 

 

mjt-5933さん

このところ、何年もウグイスの声聞いていないような。
それで、好きな回文紹介。自作ではないですが。

酔うた鶯 粋句うたうよ
(ようたうくいす すいくうたうよ)

 

 

 

明さん

今のところまだ初音を聞いていません^^

湖に靄立ち込める初音かな

 

 

 

★イイィッチロー⭐️両投両打さん

謀略ソッチノケで、道長とまひろのやり取りやラブシーンばかり注目してました。💦