TODAY'S
 
俳句・ドラマ感想

 

 

 

 

おはようございます

今日は雲ってます。

日中も温度が上がらず真冬並みの寒さが予想されています。

今から熱いコーヒーを作って飲もうと思います。

では、よかったらブログ見てください。

 

 

問題です。

「山路きて何やらゆかしすみれ草」この有名な俳句を詠んだ人は誰でしょう?

答えは、模範俳句の所にあります。

偏差値59の問題です。

 

 

コジュケイ

 

 

 

コジュケイが鳴き始めました。

この声、けたたましいんですよ。ビックリするほどの大音量です。

「チョット コイ」「チョット コイ」と聞こえます。

なのに、ちょっと行ったら逃げてしまうんですよ。

 

少しキジに似てて、大きさは鶏ほどです。キジと同じで飛ぶのは苦手です。

コジュケイは鳥撃ちハンターにとって絶好のターゲットです。

食べたら美味しいらしいですよ。

私は食べたことないんですけどね。

 

コジュケイは外来種ですが、 移入されて 100年が経過し、既に生態系の一員になりつつあります。

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

【相棒】芳根杏子感想

テレ朝水曜日 21:00~

 

頭の良い少年ではない!

IQ150だから賢いのは当然として、頭はよくないと思う。

本当に頭の良い人は、その能力を有効に使うからです。

より快適に、より自分が生きやすいように、社会をより良くするために・・

だから、小学校時代に自分が頭が良いことを見せびらかせたりしない。

同級生に嫉妬され、先生に疎んじられるから。

私は賢くはなかったけど、小学校の時、三度ほど、先生にあてられて、正解は分かっていながらワザと間違った答えを言ったことがあります。

クラスのみんなから「賢い」と思われたくなかったから。

 

藤井総太になっていたかもしれない?

あの少年は、罪から考えて、大体15年ぐらいの懲役になるでしょう?

右京さんは「まだやり直せます」と言ったけど、刑務所から出てからもレッテルを貼られて、相当なハンディを背負うことになるから、そんなに簡単なものではないと思います。

あれだけの才能を持ちながら実に残念なことだと思います。

もし、チェスにその才能を活かせばチェス界の藤井総太になっていたかもしれない?

 

 

 

  私の俳句

 

昨日は日中暖かかったのですが、道を歩いていたらアスファルトの隙間からにスミレが咲いていました。

そこで、今日の俳句は『菫(すみれ)』で詠んでみます。

 

 

 

私の俳句です

アスファルト割れ目から顔出す菫

 

 

スミレは生命力が強く、コンクリートの割れ目などでも根を下ろして咲くことがあります。

姿は慎ましくとも、生命のエネルギーのあふれるスミレの姿に励まされます。

 

 

 

私の俳句です

おてんばが川飛び越えて菫摘む

 

 

私は運動神経が悪いので、川を飛び越したりはようしないのですが、田舎の元気な女の子は小さな川ぐらい飛び越して、スミレをとりに行きます。

 

でもね、スミレの上品で可憐な花には、「謙虚」 ・「誠実」 ・「小さな幸せ」 といった、日本古来の大和なでしこにぴったりな花言葉が使われているんですよ。 

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

松尾芭蕉の俳句です

山路きて何やらゆかしすみれ草

 

 

中学校の時の教科書に載っていた俳句です。

「山路を歩いてきたら、スミレの花を見つけた。なんともいえず心惹かれるものだ」というような意味です。

 

この句は「大津に出る道、山路をこへて」というメモがあり、京都の伏見から大津に行く途中の山道での俳句だということです。

 

スミレは春の陽だまりに咲く花です。山道の木々の切れ間のにあたる明るい太陽の光や温かさも感じられる句ですね。

 

 

 

shopgirlさんコーナー

 

お薦めの番組
今日(3/2)の「MUSIC FAIR」は、なんと、松任谷由実スペシャルです。
デビュー50年、現在70歳とは思えないビジュアルで、圧巻のパフォーマンスを披露するそうです。
また、今回歌唱するのは「サーフ天国、スキー天国」「BLIZZARD」など、“超人気曲にも関わらずテレビでは披露したことのない名曲”をテレビ初歌唱するそうなので、相当レアな放送になると思います。

 

 

「ファッション」
海外の一流メゾンって、シャネルとかディオールとかグッチとか色々ありますけど、
ジバンシィって超一流ブランドなのに、日本ではあまり着ている人を見かけませんよね。
自分が着る着ないは別として、私はジバンシィのデザインって凄くシックで洗練されてると思うんですけど、何で日本人にはあまり受けないのか不思議です。
私的にはジバンシィのパリシックって日本人が好きそうなテイストだと思うのですが…

そんなジバンシィですが、今日、秋冬のウィメンズのプレタポルテが発表されました。
今回のテーマは、「創業者ユベール・ド・ジバンシィとの対話」ということで、ユベール・ド・ジバンシィの遺した偉大なアーカイブから着想を得たデザインとなっています。
ジバンシィらしいシックで洗練されたデザインで、“ジバンシィと言えばパリシック”“パリシックと言えばジバンシィ”を象徴するようなラインナップだと思います。

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『すみれ』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。

 

 

 

やなさん

昔、紫色をしたリキュールを使って、カクテルを作ってみたことがあります。女性に合いそうなお酒でした。

君のためもてなすお酒スミレ色

 

 

 

がんばる!すーさん

白馬の 残雪を背に スミレ咲く

信州の安曇野で暮らしていると、毎年春になると北アルプスの白馬岳に残雪の絵柄が浮かび、足元にはスミレの花が可愛く咲いてました。

 

 

 

★イイィッチロー⭐️両投両打さん

IQ150の人なりの苦悩があるのかもしれませんが、アホちんの私にギフテッドの存在は眩しく羨ましい限りです。
でも、IQの高さと学業成績や建設的社会貢献的思考などは、必ずしも比例やリンクしないというような話を聞いたことがあります。
正確な記憶でないのですが、たしか脳科学者の中野信子先生もそのような旨の話をされていたと。

 

 

 

yukikostarlightさん

路端に君を見掛けし菫花

中学生の頃「すみれ September Love」という歌が流行ったせいか?あまり春のイメージがありません。

 

 

 

原遊子さん

いつだっただろか佳人の庵で衣ずれすなるすみれさん

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。土曜日なので朝寝してました。寒いせいかもしれません。福岡市は、曇り時々晴れで、気温3℃です。最低気温は1°Cでした。杏子さんのお題は「すみれ」ですね。すみれは3月の代名詞かもしれません。3月生まれの俳句愛好家へのお祝いの季語として良く詠んでいました。俳句する人たちのちょっとおしゃれな行動です。


誕生日祝ふすみれの句とともに


どんなすみれの句なのでしょう?
例えば、杏子さんのお誕生日が3月だったとしましょう。


石鎚の山に守られ咲くすみれ


これにもうひと言メッセージが付けば最高です。

 

 

 

都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)さん

当座『菫 (すみれ)』

すみれ(菫)さく
野辺の朝露
きよらなり
ほころぶ恋ひの
春を知るらむ

 

 

 

波 太郎 さん

コジュケイの鳴き声・・「チョットコイ、チョットコイ?」
オッチョコチョイ??とは聞こえませんか??

失礼だったら、お許し願いたいのですが、今朝の杏子様お写真、ご尊顔を拝見いたしますと、杏子様が、オッチョコチョイ??だったら楽しいなぁ~と考えてしまった自分です。
ベッピン(美人)様の杏子様が、もし・・オッチョコチョイ??だったら・・
短小説でも書けそうな私です。

恐らく杏子様は、牡羊座?私は射手座なので星座上は火の星座同士で相性良いかも??ですね~
 

 

 

fasutonneさん

道の奥隠れ家食堂に菫

ありそうでしょ。美味しい食堂っぽいでしょう。

 

 

 

4185yoiyagoさん

今朝の一枚。いやあ~、ペールライラック菫姫若い松嶋菜々子さん風。前にも同じこと書いたかもしれませんがそこは大目に。モデルさんてやっぱ選ばれてますなあ。

相棒。ドラマ感想はドラマより面白いかも。人間はいかに生きるべきか考えさせられますし。年を取り老い先知る身にとっては、人間死ぬまで分からないなる感慨ますます大きく。偉大な仕事をなした人も等しくよぼよぼケアされるようにもなりますし。
つまりこんなこと考えさせてくれるところそうはありません。
あと一つ、超有名大学出てクイズ番組などで活躍している人見ると
これだけで終わってほしくないなあなど思います。スタートアップしている人もいるのでさすがと思いますが。

俳句日記。アスファルトの割れ目から顔を出す。これ見つけたら見続けてしまいます。これ俳句作らざるには。俳句を作るってどういうことかも合わせて。面白き自分の発見ナンちって。
2句目。おてんば川飛び越えて。これちょっと飛ぶには勇気いる川ですね。運動音痴と書いていますが、かえってそれで俳句に惹かれるようになったとも考えられますよ。

慎ましくすみれや向こうの川辺にも

大和なる国は可憐にすみれ草

女の子スキップして来るひな祭り

 

 

 

けいさん

スミレ咲く生気あふれる強き花
説明文からヒントを貰いました。スミレは生命力が強くコンクリートの割れ目からでも咲く事もあるとの事で。

可憐さよスミレの花の佇まい
スミレの花の佇まいは可憐な風に見える気がするのでこう書きました。

スミレ咲き摘むのに必死な女の子
スミレが咲いて可愛いスミレの花を摘むのが必死な女の子がいる風

 

 

 

mjt-5933さん

ごつごつの山道すみれ草ひとつ

 

 

 

美蟲角さん

この日差し菫のために照りにけり