俳句・ドラマ感想

 

 

 

 
 

おはようございます

今朝は雨降りとなりました。

気温は比較的暖かいですよ。

これは全国的にみたいですね。

では、仕事行ってきます。

 

 

問題です。

平安中期の女性で『蜻蛉日記』の作者はだれ?

答えはドラマ感想の所にあります。

偏差値65の問題です。

 

 

 

私の日記

 

日本の株価がドンドン上がる。

こんなに上がっていいのだろうか?

そうなんですよね、元々、株に値打ちなんてあってないようなものだから、仮に日経平均が10万円でも1万円でも構わないんですよね。

あーー、惜しむらくは新年早々全部売ってしまったことだ。

明日の株価が分かったら、大金持ちになれるのになぁ

世の中にひとりぐらいはいるだろうか?予知できる人が…

 

 

 

  ドラマ感想

 

ドラマ感想については人によって意見が相当違うと思います。

感想に不愉快になる人がいると思いますがお許しください。

 

 

 

【光る君へ】芳根杏子感想

 

呪詛をかけられて、忯子とそのおなかの子は死にました。

偶然でしょうが、安倍晴明としては、格好の宣伝の場です。

「アイツの呪詛能力は本物だ!しかも威力はすごいぞ‼」という感じです。

なにしろこの時代の人は、みんな呪詛の効果を信じているわけですから。

その威力が強いということは、右大臣は身に染みて感じたでしょう。

それで、あんな怖い夢を見たのでしょう?

夢を見て、慰めてくれたのは藤原道綱の母です。

彼女は有名な歌人で『蜻蛉日記』の作者、そして「日本三大美人の一人」です。

 

 

参議たちの会議は亡くなった忯子に皇后の位を追送するかどうかを巡るものです。
次々反対意見が続く中、1番強固に反対すると思われた右大臣が「先例が見つかればいいんじゃない?」と言う。義懐を除くと、映像で見た限り唯一賛成派。
なんでしょうね、この意外な結果。
私には「この際、義懐や忯子の父・大納言も味方にしておこうか」っていう、うがった見方をしてしまいました。
 
 
まひろの父が右大臣のスパイを思い切って断って、意気揚々と帰ってきました。
親戚のおじさんが反対するのは目に見えていたのですが、それよりももっと猛烈に反対したのが使用人のおばさん、これにはお父さんもタジタジです。
私も右大臣家のコネをなくさない方がよいと思います。
何のために正妻が殺された恨みさえ忘れて、仕えてきたのか?
この時代、下級貴族が、上級貴族のコネ・ツテがなければ、貧乏貴族になってしまいます。
 
 
 

  私の俳句

 

今日の俳句の挑戦ですが『春見つけた!』というテーマで詠んでみたいと思います。

 

 

 

私の俳句です

散歩道 自己主張する菫草

 

 

散歩道にすみれ草が咲いてました。

スミレは派手な花ではありませんが、慎ましく可憐なたたずまいに心が癒されます。

 

スミレは、450種以上あるといわれています。そのうち日本の野生スミレは約80種類、変種などを含めると200種類以上になるそうです。

紫色をスミレ色とも呼ぶように、スミレといえば紫のイメージが強い植物ですが、他にも白、ピンク、黄などの花色もあります。

 

 

 

  浜辺美並の俳句

 

 

 

浜辺美並の俳句です

山椿 色なき山に赤ともす

 

 

四国に来てビックリしたことがあります。

野生の椿が山の中に生えているんですよ。

私の育った故郷ではあり得ないことでした。

この季節咲く自生の椿は、茶色と深緑のくすんだ色しかない山に彩を与えてくれます。

 

 

椿は遠い昔の奈良時代の「日本書紀」に、神聖な樹木として登場しています。

文学的にも古く、すでに「万葉集」でうたわれています。

俳句で用いられる場合、赤椿・白椿・寒椿・玉椿・落椿など、椿の様子をふくめた季語として使われることが多いです。

5文字の季語になるので、使いやすいですね。

椿だけだと春(三春)の季語となっており、春の間ずっと詠めます。

 

 

 

  模範俳句

 

 

 

小林一茶の俳句です

せなみせへ作兵衛店の梅だんべへ

 

 

現代語訳:兄さん見なさい、作兵衛のお店の梅の花だ。

 

小林一茶独特の、方言を使った俳句です。

江戸郊外の葛飾の地の方言を使っているとのことです。

「せな」は「兄」。「みせへ」は「見なさい」の意味です。「店」は「だな」と読みます。

梅を見ながらのんびりと散策を楽しんでいる様子が、方言を使うことでよく表現されていますよね。

日常の何気ない会話のように思えますが、温かみのある5・7・5になってますね!

 

 

 

 

shopgirlさん昨日のブログから

 

天気の悪い月曜日は、「雨の日と月曜日は」が頭の中に流れます。
カーペンターズの有名なポップスで、曲のタイトルは知らなくても、メロディは絶対に聴いたことがあると思います。
とにかく美しくて切ないメロディが印象的な名曲で、53年前の曲というのが信じられません。

特に、「Hangin' around Nothin' to do but frown Rainy days and Mondays always get me down」の部分のメロディは最高に素晴らしいです。
この曲を聴く度に、「月曜日が憂鬱なのは全世界共通なんだな」と思います。

 

 

 

 

皆さんの俳句、短歌、川柳、コメント   コーナー

 

『春見つけた!』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード等を送ってください。

ドラマ感想も募集しています。

 

 

 

 

やなさん

我が家では毎年、冬場にチューリップの球根を鉢植えするのですが、この時期、だんだんと芽が伸びて来ています。

芽を出して生育したりチューリップ

 

 

 

ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市の天気、もや(これは珍しい)、気温14℃です。杏子さんのお題「春見つけた!」は、昨日の発見から行きます。


ぴかぴかに光る葉つぱと落椿


昨日は季語の雨水の日でした。雨で西公園の椿の葉っぱも落椿も光ってました。これは、ブログリンク決定!(笑)

 

 

 

よねちゃんさん

春さがし 見つけるたびに ワクワクす

あと少し 再び始める 外散歩


車いすで散歩が出来るようになるのには、もう少し暖かくなってからかな。

〈大河ドラマ感想〉
平安時代を映画でなく、テレビドラマで描くとこうなるかと、あくまで想像の域を出ませんが、引き込まれますね。

 

 

 

都月 拾翠 (みやつき しゅうすい)さん

兼題『若菜』

霞たち
雪も消えぬや
飛火野
(とぶひの)
春のしるしの
若菜摘みけり

 

 

 

★イイィッチロー⓰両投両打さん

日本史オンチな私ですが、杏子さん基準で偏差値65ありました。(笑)

 

 

 

yukikostarlightさん

雨あがり空眺めしか梅の花

昨日は降ったり止んだりでした。今朝目覚めると、窓から空を覆う灰色の雲。現実はしばらくどんよりした空模様になりそうです。

 

 

 

がんばる!すーさん

如月に春本番のリハーサル

昨日今日の陽気は春本番級です。まさか季節がリハーサルしているんじゃないでしょうね。

 

 

 

原遊子さん

椿はまだかもふ無視しやふあら咲ひてるは木瓜の花

 

 

 

fasutonneさん

春の朝光部屋に満ち麗し
今朝の話です。

 

ドラマ感想

あの使用人のおばさん、弟の乳母ではないかと思いましたが、弟の出世を願って必死?

 

 

 

けいさん

◆忍びの家◆第一話◆ドラマ感想

昨夜時間を作りとりあえず第1話を見ました。見た感覚では確かに面白いと思いました。
アクションシーンも多くかなり伏線も張られている感じでした。出演者は確かに豪華とも思いました。江口洋介。賀来賢人。吉岡里帆。木村多江。その他にも演技の上手い感じの俳優が沢山。
最初に少しびっくりしたのが最初のオープニングの出演者名のテロップが流れたのですが。我が目を疑ったのが。山田孝之の名前。僕は山田孝之の演技が元々凄く好きで、まさかの出演と思い、いつ出てくるか待っていたのですが。いつまで経っても出ず今回は?ラストの振り返るだけのワンカットだけの出演だったので思わず。。をいをいと思ってしまいました。
でも、2話目も楽しみな感じです。1話の感じでは凄いとまでは思いませんでしたが。そこは僕のドラマを見る目が底が浅いのかもしれませんね。
また時間を作り第2話も見るつもりです。


◆俳句
目が覚めて寝起きの汗で気温知る
今日、寝ていてなんだか熱い感じで目が覚め汗をかいてて気温が上がってもう冬ではなく春の気温なんだなって納得した自分です。

雨上がり春が近しか花見つけ
雨上がりの朝、春が近い感じでもあるので花が咲いてないか咲いてる花を見つけ春を見つけた風。

散歩道花咲く庭よ春見つけ
散歩をしてて散歩道沿いの家の庭がたまたま見えたら花が咲いてて春を見つけた風。

 

 

 

美蟲角さん

どの山ものらりくらりと春になり
こういう感じかな。

 

 

 

4185yoiyagoさん

今朝の一枚。いやいやいや、光る君見っけです。白短ジャケ長袖、黒リボン、、、本当に伊予国にいらっしられるんですよね。

株。株もゲーム。トータル借金や損がなけりゃ重畳。ただ主宰殿にはしっかり資産形成していただきたいと願っていますが。

光る君へ。後の道長の栄達を考えれば右大臣は賢く立ち回ったことに。なんだか今の派閥政治を連想。国とは藤原、派閥のことなり。朕が国家なりと言ったフランス王いました。
感想の終わり、使用人の訴え。これ良い演出ではなど思いました。

俳句日記。自己主張する菫。存在とは1歩前に出ることとどこかで読んだ気が。語源からしてそのようです。
浜さん句。四国に降り立った時の驚きのままに。

ぼんやりと日が始まるや春の雨
今朝のこと。

暖かな風になびかせコートゆく
ちょっと苦しいかなあ。

 

 

 

mjt-5933さん

春ともし小澤征爾とウィンフィル

再放送の小沢指揮によるウィンフィル聞きました。美しき青きドナウなどが演奏されました。追悼番組でしょう。

草伸びて分かるるところ春の水

春の水の軽やかなるに出会ひけり


春の野に出て伸び始めた草を分けて進むと小さいけど軽やかな流れに出会います。