卵巣がんと子宮がん、潰瘍性大腸炎サバイバーの万愛のページへようこそ💕

フォローしてね💕
フォローしてね

 いつもありがとう💕


じぇーん国のミナしゃま💕✨お元気?✨✨


みなしゃまおはよう!追記よ!
マンが読んでるとちょいちょい挟まってくる乙女ゲーのエグいイケメン共に危うくカツアゲされそうなっちゃう今日このごろよね!
あぶねーあぶねー、あの扉開いたら沼るのは友人みて知ってるからな。

アタクスはツイステキャラに入れあげとくわ!!!のほほほほ


みんなも乙女ゲー広告には気をつけろ!
果てしないイケメンへの貢が始まる

え?お前がいうな?
うん、ツイステキャラへならなんぼでもつぎ込むよ?ギャハハハハハ✨✨✨✨✨
レオナさんのマジフトウエアとか今から全集中課金の呼吸決め込んでるからね?


♠♥♣♦♠♥♣♦♠♥♣♦


お絵かきお絵かきしてるわよーう。

全集中ペン入れの呼吸よーう♥
煉獄さんも今月は描きますよ♥最オシの生誕祝うのに手を抜いたイラストとかあげてられますかいな。

まあね?ウチラはどんな頑張ってもカラーなら一枚物は1日かることはないんだけどね?
構図決めてどのシーン切り取るのかは何日もかけますねん。
イラストはもはやそこが八割ですねん。
イラストレーターさんの才能すげーよ。
それ数時間でさかさかっと決めやがる


そ、うち等とイラストレーターさんは別の生き物ですえ



どうでもいいけど
オリジナルの方もやってるから進まないわよーう(༎ຶ‿༎ຶ)
ぼちぼちやるわー

まず影入れてー


そんで影を布感アリに汚す。


グラスの中を軽く書き込む。
あ、もちろんここからまだまだよ?
えーとまあぶっちゃけ描いていくだけの話。
殆ど自前で描き込んで作り込んでいくのね?



はい、クリスタに移動して、カキカキだね?
昔も今も変わらないのは
目で見ながら塩梅を決めていく。

ここ、たんねーなー、とか。
うーん、ここ、煩いなーとか。
いやーほんとにデジタル様々よ?
昔なら?
これいちいち点描打ったり斜線ベタ入れたり。
抜き入れたり削ったり貼ったり


それがモーね?
サクッと塩梅で5秒。
いやーもうありがたくて泣けてくるわ?

欠点はスマホが異様に重くなる。
そんでタブレットと分散作業めんでえ。
ついスマホでやろうとするズボラ。
いや、でも楽ぅ…幸せぇ♥


オニイのvoxtailの小説のさわり読んだ。

 

ストーリーは完全オリジナル。
キャラ設定もオリジナル。
見てくれと名前だけ借りてるという形。




話としては自由に書いていくつもりなので名前変えようかなあとも考えたんだけど、新しい試みとして面白いじゃん?



コスプレを真似るのではなく、zepetoのアバターにストーリーの方を後乗せなんて。
動画では短いのをやってる人はいるけど。
小説ガッツリなんてないっしょ?

まだ、誰もやってなくね?
そして、誰にでもできるもんじゃないべ?

それだけの能力がないとやれない遊びだもんね?これは。
voxtailが持ってるのは鬼、イケメンという要素のみ。



それを発展させてキャラに仕立てていくのはそれなりの力がないと無理ですもんね?

二次創作ではなく一次だからね?
そのキャラの背景から作り込んで行くわけだから。
ビジュも結局は自分で改変していくし。

元のインスピレーションを借りるというだけ。

元はね?マサキさんのあまりにも美しいアバターに刺激されてね?
面白そうってはじめてみた。
けどキャラにしていく過程でかけ離れていくし?ダークな部分も淹れるからね?

しっかりとキャラを立てることにした。
最後はもう、基本の設定くらいしか残らないかもだけど、いいものには仕上げたいからそこは妥協しない。

本人達とは全くかけ離れたストーリーにしようかな?と。
一番遊べるのは兄ちゃんと自分だよね?何も誰にも迷惑かけないで遊べる。
だからそこにもしっかりと現実とは全く違うシチュエーションなんかも入れていこうかなと。




アタクスと兄ちゃんの過去エピソードで遊んてもいいね?って話している。
(もちろん架空のよ?物語の中での!現実のウチラは単なる兄妹ですがなー)

楽しんでいくつもりだよ?




ここからしたは追記用だーね

 



さてまあ、なんだかんだで描き込んでいく。
レオナしゃんの髪の毛塗る筆調整したりもして。
ザカザカ色んなのを入れたら。一休み。

うーんアメブロに持ってくるとトーンこんなに潰れるのか。
むしろもうデジタルはグレスケ原稿扱いのがいいのかもな。


ヴィルの髪の毛は薄いグラデーションのトーンなのに濃くなってんなあ


クリスタでは筆を調整してこんなことも出来ちゃう。そ、グラで筆を更にアレンジ。


あんまり重くしたくないときとかに



✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥

さて更に追記ね?
なんとお絵かき修行のために万愛ちゃんのお絵かきを見てくれてる人がいて嬉しい限りよ?

さて、じゃ、一つ描いとくね?
アタクス達絵描きが最も時間をかけ調整するのは何?塗?まあ、それもいろいろやりはするよ?

けどね?
やっぱ線画なのよ?
魅力的な絵なのかどうなのかという、持って生まれた天性の絵柄もあるけれども、それをいかに見てもらう為に整えるのか。

そのへんへのこだわりがない人の絵は、色気を産まないのね?
そ、トレスだとしても、そこにこだわってる人のは線に色気を生むのね?


一発でかきおとす?
まーね?そういう書き方もあるけど?
それはまあ好みでいんちゃう?
アタクスは下書き的にまず線を落として強弱つけたりもしてるよ?
その時の気分で一発で強弱の出るペンで描くのもするけど。

最初はやりやすい方法があるからやってみ?
まずは主戦レイヤーを描いた後に線画のみ統合ね?
これがベースライン


ま、これはこれだーね?
けど解る?これじゃモノクロでは無理

カラーなら色でなんとかできるけどね?
モノクロってのは線画が弱いとものすごくみすぼらしいのよ?
縦読みの人の線画だけ持ってきたらしょぼしょぼになってるなんてこともたまにある。

縦読みでも線画の上手い人は画面が色気に溢れてて見てて心地良いわー

さて、下を見て?


上と比べてみてね?
レイヤーは2つ足してるよ?
そしてペンはフルカスタマイズしたものを三種類。

そうです、どの角度一によるかでペン使い分けてますよ?
もとはシミペンやざかペンなどですがもう元の原型どこらへん?ツーくらいカスタマイズして原型とどめてませんꉂꉂ(๑ノ∀<)www

いや、NOカスタマイズとか描きづらくて仕方ねえよ。
アタクスはアナログからの人だからね?
もとは丸ペンが主力の人。
切り抜きは最強クラス、筆圧も速度もめっちゃ細かく調整するんすよ。
紙原稿とおんなじ感じを出したいんですもんね?

さて、上下かなり違うっしょ?
そうです。自分の線の上に強弱の加筆をしてるのね?

線に自信がないよれるって人はストローク練習に髪の毛を描くとよいよ?
髪の毛がきれいにかける人は大抵の線は美しく引けますがな。

もちろん増し線もシュッと引いてます
増すというより、加筆、髪の毛足してる感じね?

いかがかな~?
このやり方なら強弱つけやすいね?うち等のように。長い線をシュッと引くのはちとしんどい!というときでも

この先のこの部分ちょっと足すかなー位なら短くもできるね?


もちろんこれはまだ途中すよ?

けどね?線だけでも間が持つ。
これ大事よ?
特にモノクロやグレスケの原稿は。

逆にこちらはカスレ気味に調整した丸ペンをアナログ風に調整し、儚げな感じを出したもの。



同じ人間が同じ絵柄で描いててここまで、違うわけで。

これ、アナログでも同じなんだよ?

絵描きは同じ丸でも3本4本つかうし、ガラスペンだとか、カブラだとかGもね?数本は使い分けますね?

軸を変えて解るように目印つけて。
硬め、柔らかめ、メーカーの違い


そです。
デジダルでも線画用のペンは20種類以上使い分けてんです。
細かなことなんだけど。
アナログではね?もうほんと力量でやるしかないところを、デジタルは補ってくれるから。

使えるものは使っていいと思うよー。



下手くそと言われて悔しかったのなら。
上手いやつが何やってどのへんにこだわってるかの方を真似をする。
うち等はそれ、やってる人。


つるむのもいいよね?
絵描きがつるむ理由なんて、互いに刺激しあって実力伸ばす目的だもんね。

そもそもうち等、全員が互いにライバルですけど?
真横にいても、自分ファーストで当たり前なのが絵描き。


あくまでも軸は自分。
絵柄は天性のギフト。
それをより良くするために他人の技術を学ぶのは良くてもね?

他人の絵を基準にしたら終わりなんで底だけは間違わないようにしたい。


自分うまいーって思ってていいと思うよ?

自分の絵を書くことが楽しーんだよ。
自己満足?
それでいいんだよ?

どうやったらもっとうまく描ける?
それだけでいいんだ。




料理だって絵だって仕事だっておんなじだよ?

料理作って味見して
「自分で作っておきながらうまいな!!!」って叫ぶよね?

絵でもさ?
「うひょーーーー♥うまくかけたァァ」
って思ってるよ。
描いた直後はね?

ま、絵の場合、二日ぐらいして見返した時。
ぅっ!ってなるけどね?


そこんとこ行くと料理はいいよー?
なんせ、腹の中に証拠隠滅されてっから♥
ギャハハハハハ✨

絵は残ってるからさあ。
ヴッ!
てなる。

そしてまた、もっとうまくなろう!って決心するんだよね。




お絵かきをする時に、悪い意味での唯我独尊にならないようにすることは、とても意味があるよね。

アタクス達は未完成。
実は死ぬまで未完成。

あの葛飾北斎ですら死ぬ前にあと5年あればって
そう呟くのよ?




昨日より今日。
今日より明日。
今の自分より上手くなるために。
良いものは貪欲に身のうちに入れていく。

そういう貪欲さ。
失わずにいたいね?

自分の絵を見ては
うーん足らねえ
うーん気に入らねえ

ここどうやったら、かっこよくなるかなあ

他人の絵を見ては
あー上手い、この人もあの人も上手い

どうやったら、こういう描き方できるかな?



それなんだよ?
絵柄というのは天性だよ。
どうやっても本人に似てくる。
簡単には変わらない。


たとえ憧れを真似をしても、結局は己のものへと勝手に変化するの。



けれど「描き方」はいくらでも他から吸収できる。


デジタルの利点は

アナログなら何万本の線の果に、ペンだこで指の一部が固くなり、指すら変形するほどに、描き込まねば得られないものを。

調整とカスタマイズである程度は手に入れられるという利点にある。

ならばそれを使っていい。
使えるものは親でも使え。


漫画の一コマは読み手にとっては通り過ぎるもの。
けれどうち等はその一コマに信じられないくらいの手間と時間をかけている。


その目的は褒められることじゃないんだよ。
ほんとは。

頭の中にある景色を紙に落とせるのか
再現できるのか。

思い通りのコマをかけたのか。
思い通りのストーリーを切り取って表現できたのか。



ホントはこれなんだよね。
描くことが娯楽。

それが思うさまに再現できる楽しさ。わかる?

ふふ。
あ、そだね?ヒントを落としておこうか?
アタクスは実は漫画をコマでプロット切ってる昔ながらのやり方。
けど、縦読み目指すなら四コマ枠でプロット切って見るといいよ?


四コマをつなげてる感じで。
それを変形させたり角度変えたりコマ足したり引いたり。

うち等はページで脳内にイメージを結ぶくせがついてる。

けど、それって訓練して身につけたものでもあってさ?

最初は皆出来なくて泣いてる人もいる。
駒を一つ一つ組み立てるのなら縦もいいよ?

なんでもいいんだよ?

脳の中にあるものを外にアウトプットできればそれでいいんだもんね?


なんのために描いてるのか。
それって最後、自己満足にたどり着く。
若い子なら漫画で食いたい!とかの野望もあるだろうが。
うち等はほんとにもう、身は立ててしまった人。
食うために描くなんてことはいらないんだもん。

なら、なんのために?
そうだね?快楽のためだよ?

思う様のものをかけたら気持ちがいいんだ。
自分の読みたいものなら、誰に支持されずとも構わないんだ


ベタなお話?
ご都合主義?
何が悪い。

甘すぎ恋愛?
居そうにもないスパダリ?
奇想天外ご都合設定?

何が悪いよ?
自分だけの世界観で遊べるなんてこんな楽しいこと他にあるのかい?


それが背骨だ。
そこから派生して。
色んなモノが生まれたり。
人間関係が決まってったり。

オリジナルでもそうだよね?

でもどうせなら見た人にも心地よくなってほしいからできるだけきれいに書きたいし、今日より明日上手くなりたい。

絵は日々変わる、当たり前だよ生きてんだから。
昨日の自分に悔し涙流して、黒歴史ぃい爆誕wwwって悶絶してんだから。

死ぬ間際まで多分書いてるんだろう。


それこそね。
画家の方がよく言うじゃん?
絵を描くことができなかったら死ぬだろうって。

物理で死ぬというより心が死ぬね?
ほんと、なにやっても、あんま、おもろくない


描いてる時だけだよ?音も時間も吹っ飛ぶの。
な~んにも入ってこなくなる。

楽しくてしゃーない。


お絵かきは楽しいよ♥
で、結局は禅のようなもの


最後は内側に還る。
一人なんだ。
描くということは果てしなく孤独で。
自己完結。

このトランス。
この静寂。
そして終わった時の爽快感。

脱稿したあの瞬間。
あれはほんと。
ほかでは得られない達成感と、自己肯定感。

苦労した分、スカッとする。



さてさて、レオナしゃん
ま、ザクザクっとこんな感じ?
グレスケ原稿ラクチーーーーん♥




さ、背景やら
少女漫画ならではのきらきらやら。
またそこに影附の細かいものやっつけて。
一旦様子を見る。



全体としてはこんな?描き終えて少しおいて、書き加えるかを決める。
描きゃいいのではなく。

白と黒のバランスを取りたいところ。
やりがちなのは描き込みすぎ。
それ、結局は絵を殺しちゃう。

ニュアンスと雰囲気を出したい時に真っ黒クロスケはいただけない

空気感をだしたいところ。
頑張る




サカサカ書き込みをしていくー


クリスタにもすっかり慣れちまったね?


さてさてできたわー。


この羽好きーー♥ベタと組み合わせて塩梅。