🐦🕊🐦🐦


やれと言ってやったことを責め
やるなと言ってやらなかったことを責める

出来ないようにして、出来なかったといちゃもんを言う。

そうするしかない構図を作り
そうしたことを責め立てる。
対策、この構図を(感情抜きの時系列にして)ボイスレコーダーなどの証拠ととにかく拡散する

【他人のために一心不乱に働いていると見せかけることで、ひそかに抱いている力への渇望や野心、他者を支配する地位を手にしたいという潜在的攻撃性パーソナリティーならではの下心を隠蔽することが出来るのだ。ジョージサイモン】

ニーバーの祈り


【変えられないものを受け入れる心の静けさと、 
変えられるものを変える勇気を、
変えられるものと、変えられないものを見分ける叡智を 我に与えたまへ】

いつか誰かの役に立てばと思い、書かせていただきました。

皆さんの大切な人と皆さんが笑顔で暮らせますように。


①1人1人がきちんと、自分にある権利とアサーションを知ること
②事実の誤認(自分∞相手との優劣や勝利)からの正しい事実の認識へ
③ジャッジしないこと(そもそも私達の争いは判断することによって生まれたそうです)
④ 被害者の加害者化を防ぐこと
⑤これ以上相手に不徳を積ませないためにも、抑止力となパワーバランスが必要という「大きな愛」
⑥カバートアグレッションを知ること(これまでの心理学ではとらえられない)
⑦新しい知識を得れば、新しいステージに行ける
⑧大切なのは共感力と観察力、そして愛
⑨家庭、地域、国、社会というDVのフラクタルの構図は、〝難題のある人生は本当は簡単なことで解決出来る〟(筆談ホステスさんより)1人1人が学ぶこと知ること、事実を認識すること、ジャッジしないことで解放されるのではないか
⑩そもそも、何も、あるけど、無いのだということ。

きっと解決出来る。と、 様々な方からの…ご意見をもとに…📚繋げさせていただいたのですが、
皆さんはどう思われますか?🙂


😺😺😺🕊🕊🐦🕊😺😺😺

愛やお金や食欲性欲や承認欲求や
名誉欲を搾取するために、争いが始まったのならば、
それらを「搾取」しなくとも、あるのだと…
こころあたたかく人々が
生きられる世の中になりますように🌏
 絵




🐦🐦🐦🕊

〝どうなのかなぁ~?〟

🥲
 



🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦