自宅の洗濯機、ドラム型を使って7年になります。
が、この度縦型に買い換えました。
今ドラム型洗濯機から縦型洗濯機への買い換えをされる方が多いようです。電気屋さんや配送業者の方が言っていました。
 
個人的にドラム式の不満点は、
◉タオルがかたくなる。
◉柔軟剤の香りがあまりしない。
◉洗濯時間が長い。
◉乾燥機を使わないと、洗濯機内が臭くなる。
 
メリットは
○乾燥できる。
○乾燥機を使うとタオルがふくらむ。
○ダウンコートが洗える。
 
ドラム式と縦型では、洗う方式や水の量が違うので、洗い上がりのタオルがかたくなるのは仕方ないし、そもそもドラム式を使うと言うことは乾燥機まで使って完了と考えた場合、乾燥機を使えばふっくらするので、乾燥機を使わずに洗濯だけするのにドラム式を使うのは、生活パターンに合ってないのでは?と考えまして、結果縦型に。
 
ただ、縦型洗濯機で悩ましいのは、ダウンコートが洗えなくなること。
ダウンコートは水に入れても浮きやすいので、斜めドラムでこそ、洗えます。また、脱水後に少し乾燥機をかけることでダウンがふっくらするのです。
詳しくは洗濯王子さんのコラムをどうぞ→
 
私も8年もののTATRASを意を決して洗濯してみたらフワッフワになりました♡
フワッフワのダウンコートに包まれる快感。
ああー早く冬にならないかな。
 
でも、今年からドラム式ないしな…と悩んでいたら、新しい縦型洗濯機に簡単な乾燥機能が付いておりました。
頼りにはならないと思いますが、ないよりはいいかな?
 
そんなわけで、縦型洗濯機におちついた我が家です。
 
 
 
LINEにてお気軽にご予約・お問い合わせできます♪
友だち追加