スポーツ報知! | 大田区 中学硬式野球チーム 大田水門ボーイズのブログです!

大田区 中学硬式野球チーム 大田水門ボーイズのブログです!

東京都大田区の中学生硬式野球チーム 大田水門ボーイズのブログです。チーム内の出来事や情報をお伝え致します。たまにはチームとは全く関係のない事も書きますが(笑)宜しくお願い致します!

おはようございます!
先ずは本日の多摩川大師グランドです!



天気は良いけど風が冷たい…
私はこれから大田スタジアムへ向かう予定。

そうそう、スポーツ報知で大田水門ボーイズが紹介されました。
ご紹介致します!


第54回春季全国大会(3月26~31日)の東京都東支部予選の第19回大田区長杯が11日に大田スタジアムで開幕する。地元の大田水門ボーイズは昨年は4強。2年生大会で優勝しており、自慢の強打に磨きをかけ全国大会出場を狙う。

打って、打って、打ちまくる! 大田水門・日野貴透監督(58)は「今年はバッティングのチームですね」と語る。昨年5月の2年生大会では豪打で優勝したがその後の大会は苦しんだ。それでも指揮官は21年夏に全国8強した世代と比べ「それくらいのポテンシャルは持っている。後は我々がどう引き出してあげるかです」と評価している。

 俊足の玉井から根本主将、クリーンアップの櫻井奏、青木、芳村と続く上位打線は迫力満点。「右にも強い打球が打てる」という玉井がチャンスメーク。中軸の櫻井奏は通算10本塁打のスラッガー。自宅では木製バットでの素振りも欠かさず「低めのボールも遠くに飛ばせるようになった。飛距離が伸びている」と成長を口にした。




 先輩の活躍も刺激になっている。OBの土浦日大・太刀川幸輝は昨夏の甲子園4強入りし打率4割をマーク。練習にも訪れ、櫻井奏は「気持ちの部分でアドバイスをもらっています」と感謝を口にした。

 投手陣は児玉、吉濱、矢澤の左腕トリオと右腕・山口。大田区長杯は児玉がエースナンバーを背負う。根本主将は目標に「春夏全国制覇」を掲げ「冷静に一戦一戦臨みたい」と意気込む。大田スタジアムは夜間練習などで使用しており、地の利も生かして勝ち上がる。

 【大田水門・メンバー】※は主将

 ▽2年生 ※根本亮一、児玉永遠、畑中琥汰郎、芳村太郎、西村龍人、山下朔矢、櫻井奏斗、玉井遼、青木栄作、野口楓牙、吉濱琥亜、小野恵叶、齊藤翔匡、宮川斗真、神戸徹春、秋山蒼翔、矢澤杏理、山口創太、櫻井勇太、尾形優緋、石倉龍斉、海老澤開、相馬佑哉、中北幸秀

 ▽1年生 大場凱吏、中嶋拓哉、飯田健志、西谷良賢、八澤修次、相馬廉、工藤和輝、金村知虎、山田忠弥、佐藤悠祐、泰田星南