香川県産「庵治細目石」でつくるお墓について!
長らく続いて来ましたが、今日は全貌公開になりそうです。

前回の記事では
↑基礎工事、外柵工事が出来上がったところまで。

この頑丈な基礎の上に…
↑お墓が乗る【三宝台】の据え付け!
この三宝台があるのも徳島型ならでは。
3箇所の通気孔があるため、湿気も溜まりにくくなっています。

耐震ボンドで圧着し、納骨室の中には綺麗なオニマサを敷き詰めてしっかりと施工させていただきました。

↑三宝台が出来上がったら参拝スペースの石張りや玉垣を施工し、

↑後はお墓本体を乗せるだけの状態。

↑お墓も当店オリジナルの耐震工法でガッチリ施工させていただいて…


完成!
最高級品「庵治細目石」の中でも極上と言えるほどに美しく、
なんとも立派なお墓が出来上がりました!

今回のご依頼は
「亡き父のルーツである徳島型のお墓を作りたい」
との事で、
現地へ行ってお墓の分析を重ねて、地元淡路島から見ても違和感のない【徳島型】に仕上げさせていただきました。

お墓が必要だと考える理由は様々ありますが、
とにかく当店のお客様皆様に共通しているところは
「家族を本当に大切にされている」
だと思います。


そんな方々の思いをいつまでも繋いでいけるように、
すみずみまでこだわって作らせていただきました。



今回も大変喜んでいただけました^ ^




#大谷石材店

656-0332

兵庫県南あわじ市湊1126-6


電話番号

0799-36-2548


メールアドレス

ohtanisekizai@gmail.com


ホームページ

http://www.minato-otanisekizai.com/