仲良しのお友達とお酒を飲まず食事を楽しむゲコーズの会というのを、定期的に開催しています。


(アジアン何故か多め)


今回は新宿にある随園別館へ。



こちらでは発酵した白菜が入っている酸っぱいお鍋が冬季限定でいただけるとのこと。
この酸っぱい鍋、正式名称は「酸菜白肉鍋」と言うそうですが、最後まで読めず


注文時にも、酸っぱい鍋お願いします、とオーダー(笑)


酸っぱい鍋は、以前から情報だけは知っていて、何年か越しに食すことが出来ました。


こちらは冷やし麻婆。


{7E48718F-7A68-4D19-99A5-0F1CF83A4D28}


これは…なんだろう?豚肉にきゅうり、にんにくがたっぷりと入った前菜でしたが、
話に夢中で全く名前に記憶がありません。💦
ゲコーズあるあるです…💦
が、大変美味でした😍


{CB2F8962-5B8E-4C40-84F5-1A0C9437D44B}


こちらが酸菜火鍋。(加熱前)

{B6EB1D58-EC25-48AE-9986-A5B73AE4A60F}


下にたーっぷり発酵した白菜と春雨が入っています❤️


{8ADE0EFF-727E-4A69-9105-65094CB42533}


具材は鶏肉、肉団子、豚肉、蟹、海老など
結構種類がありました。
湯葉のようなものも入っていて、ベースはあっさりとしたお味。


これを、秘伝のタレにつけていただきます。


{3FE0DCA2-92F0-42A1-BB3B-D8780414AAC5}


このタレ…何が入っているのが全然わからなかったのですが、(わからないまま食べる爆笑
印象は塩辛と高菜漬けを足して2で割った感じかなぁ。


塩気が強く、少しクセがあるのですが私は好きな味。あとを引きました。


美味しかったのですが、酸っぱさを強く想像していたので意外なお味でした。
時期や、お店の個性もあるのかもしれません。



今回のお店でのマイベストは、
野菜五目炒め卵焼きかけ。名前ながっ。


正式名称は、「合菜戴帽」だそうですが、これまた読めない…。💦


{4DC126C8-4A1A-4948-B082-B7AA4420EB5C}

薄焼き玉子の下に、春雨のたくさん入った野菜炒めがあり、薄皮に巻いて食べるものです。
北京ダックの野菜炒めバージョンのような。


これがすごくまろやかで…適度な野菜のシャクシャクとした歯ごたえもあり、とっても美味しかったのですラブ



酸菜火鍋、本場は台湾の台北だそう、現地でも食べてみたい!と思ってしまったので、
また行きたいところが増えてしまいました。