本にお主は何者だ・・・・と、ぼやきながら写しました。

ここは豊平のドングリ村です。

 

 

 

こんな黒と黄色のテントウムシは見たことがありません。

それに前脚がやけに長いのも、テントウムシとは違います。

 

 

 

色と模様はどちらかと言えばイタドリハムシですが、イタドリハムシにしては小さいし、そもそもこの間抜け面(失礼)はイタドリハムシではありません。

最初は甲虫だとばかり思っていたのですが、実はカメムシ目のウンカでした。

マルウンカの仲間のキボシマルウンカだそうです。

 

 

 

よく目についたのは、黄色に黒い裾と黒点が特徴のツマグロオオヨコバイです。

やはりカメムシ目の仲間です。

黄色で細長い体形からバナナ虫と呼ぶ地域もあるそうですが、へ~そうなんだ・・・・

 

 

 

ヨコバイは農作物の害虫として有名ですが、見ていて面白いのは素早い横ばいです。

近づくとスゥーと横に移動して葉の裏や茎の後ろに隠れます。

しばらくするとまた元の位置に出てきますが、まさに名前通りヨコバイバナナです。

 

 

 

こちらは本家マルシラホシカメムシです。

大きなオオイヌタデに群がっていましたが、こちらも逃げ足は速く、写すのに苦戦しました。