今年の最大の超イベントに昨日行ってまいりました!
奥沢のラ レガラードにて!

~シャトームートンロートシルト~
1970年代を味わい尽くす会

私は未だかつてこんな贅沢な会に参加したことはないのです。
でも、今年は何と言ってもエキスパートに皆様のお陰で合格。
なので、その感謝を込めて?向学の為に、 ボルドーの格付け1級を飲んでみたい!
メンバーはこの方達です!

photo:01



その他にもまずは泡から…
シャンパーニュ バロン ド ロートシルト

photo:02




そして白。ロートシルトの白です。
シャトームートンロートシルト エール ダルジャン

天使♪

photo:09



このお料理に合わせます。

photo:03




蝦夷鮑とオマール海老、季節野菜のテトリス

アワビの肝を使ったソースが濃厚な白にぴったり。

白は、はちみつや、バターの香り~。

そして、ここからはいよいよ。
シャトームートンロートシルト1978
シャトームートンロートシルト1976

photo:04



お料理はこの方が参戦

photo:05




冬の美味 鮟鱇のロースト 赤ワインソース ポロ葱のア ラ クレーム

アンコウがもっちり感が、ワインのなめし皮とか血の香りとよく合う。

赤ワインソースとポロねぎのクレームがまったりと濃くがあって美味しかった☆

そして!
ここからは格付け1級に2級から上がった年1973年と、2級だったころの1972年の飲み比べ。
シャトームートンロートシルト1973
シャトームートンロートシルト1972

photo:06



1973年はピカソのエチケット☆

photo:07



そして、お料理はこのオンパレード。

photo:08




仔羊、フォアグラ、豚肉のパテショーパイ包み焼 クラッシックなソース ペリグー


こちらの二つの赤は若い(と言っても34歳と36歳)よりも苦味があって、

酸味が少なかった。

この苦味が、なんともフォアグラにぴったり!

濃くがあるのに、さっぱりしたこくさっぱりなお料理。

ワインは、キノコ、全ての生物の行きつくところである母なる大地の香り。



ボルドーって、もっと生真面目な融通のきかない人かと思ってた。

ブルゴーニュのほうが自由に生きてるイメージで自由に生きてる分、リスクを負ってて、傷つきやすかったりする。
そう思ってた。

でも、今回あーやっぱりワインは芸術だと思った。

ロートシルトは古きを護りながら、新しさに柔軟に、しかも年齢とともに対応していく聡さを感じる。
傷つきやすいけど、芯がしっかりぶれない包容力満点の男子である。

年代によって、がらりと表情はかえてくるけど、余韻が長くいつまでも会話が楽しめて、さよなら、と別れた後も時々話したことを思い出してしまうような、もしくは思い焦がれてしまうような魅力がある。

だけど、もう二度と会えないのだ…。
同じ年代でも瓶ごとに微妙に個性がちがって、同じ味は一つとしてない。
それが、ワインだから。

photo:10




大変美味しゅうございました。


iPhoneからの投稿