やっほー!! この時期は・・こんなコメントが 多くなる。




{54C9E54E-F626-41C4-A9C2-078EC8001348:01}




分かるよぉ。。。

あたしゃねぇ・・こんな性格だからねぇ・・
はなっから、運動会に参加できればOK!!

っていう考えで挑んでいるからね。。。



運動会っていう当日におなかが痛くならずに参加できるだけでOK!!

よくやった!!


ってどーんと構えているタイプ。
だから本番当日、ダンスができていたり、よーいどんで、走ったりしている姿をみると・・
泣いちゃう・・
うぅ・・なんてかわいいのだぁ・・

普段ママの知らないところでとってもがんばっているんだな・・

すごいな。

えらいな・・
って思っちゃう。

だからこそ、本番できようができなかろうがそんなのはどっちでもいいのだ。



その日を過ごせただけでよい。
かぁちゃんうれしいよ。




先生がピリピリしているってね・・

仕方ない事なんだろうけどね・・あたしゃそれは違うと思うんだ。


ピリピリして子どもに怒鳴り散らしたり、脅したりしている先生はね、
環境構成がおかしんだよ。

時々本当にそういう先生がいるんだ。ピリピリしているぐらいならいいけど、親に八つ当たりしてくる先生本当にいるからね。。

おーせの親友はそれが嫌で運動会いけなかったって・・泣

「○○くんがいると、遊戯が完成しないんです。もっとおうちで練習してください。」

っといわれたんだとさ・・
泣きながら友達から電話かかってきてね・・

ありゃありゃ・・遊戯が完成しないって・・・できないことを活かした遊戯にすればいいのに・・って思っちゃう。


暴言を吐いてしまう保育者が存在するのは本当に心苦しい限りだよ。



先生自身の中でも苦しくなっているとは思うんだけど・・

目的が変わってきてしまうと思うんだよね。



先生からの期待
親からの期待
自分のキャパ
子どもたちの姿

それがかみ合わないと・・
みんな苦しくなる。

一番苦しいのは子どもだよね。



子どもたちができることを見せる場
いつのまにか、子どもたちにやらせる場に変わってくる。

子どもたちのこころを無視した「私こんだけ子どもたちにこれをさせることができました」

の図が完成する。


そんな保育者がいるのは事実です。

だからね・・

おうちでは・・・



一切練習なんてさせずにね・・

甘えてきたら思いっきり甘えさせてあげて。

弱音を吐いてきたら“よかった、親には本音を吐いてくれて・・”って思うようにしようよ。



どこかに逃げ道を作ってあげることってとっても大切だよ。



むぎゅ♥

沢山抱きしめて一緒寝てあげてね。

今日も園できっときっとママに見せない顔を沢山見せてきたと思うんだ。

だからぎゅーってしてあげてね。