昔の名馬を今のレース体系ならば | よっしーの 俺たちジェフ

よっしーの 俺たちジェフ

ジェフ市原・千葉、千葉ロッテマリーンズといったことに、木更津市周辺の話
内容はネタ風味が多いと思います。たまに名古屋ネタ、イケメンネタ、競馬ネタ、80年代の歌、カラオケネタを書くおっさんです

今日はウイニングポストの新作の発売日なのでウキウキ感が

スーパーファミコン時代からやっている趣味なのですけど

海外牧場を手に入れると飽きちゃうというか管理できなくなる

スーパーファミコン時代から出来すぎるのも困ることなのかな

 

馬は名馬だけでいいとなってそれは楽しい遊び方なのかな

1970年代だとマルゼンスキーとかテンポイントが強いのよ

今回はグリーングラスまで買えるけど日本では走らせないのか

ステイヤーはオセアニアかセントレジャーだもんなという

ttg対決ってさせないで稼げる方向にもっていきそうだ

 

現実的にテンポイントに三冠とらしてトウショウボーイがマイル

路線を重ねずに30頭は管理できないので飽きてしまうという

最初の頃は歳で5頭くらいなので管理できるのですけど

合計で30頭超えたらローテーションが組めなくなって疲れる

贅沢な悩みでどうしたらいいのか所有馬を選ぶのも大変

 

前作だとダート馬は2歳で走らないと行き先が無くなっちゃう

今回は3歳ダート三冠に不来方賞できたから分散できます

ダート中距離とダート短距離を分離できるのもいい感じです

過去のダート馬を複数頭必要になるのも面白い遊び方かな

 

今は父系がサンデー系メインで面白くないから過去編かな

ザテトラークにガーサントという超マイナー血統があるから

今はまあパーソロン系ですら滅亡寸前の今なんて楽しくないよ

あんなに名馬いたのにトウカイテイオーの後継G1種牡馬が無く

メジロマックイーンは子供が走らず母父で活躍というかんじ

サクラスターオーが死ななかったらとか思ってしまいますよ

30年前に流行の血統が完全に廃れてしまいました

 

今は完全に馬券メインの競馬なので競馬ですら惰性になっている

ジェフ千葉も惰性なのでこれは楽しい人生なのか

楽しくするための努力はするけどね