自分のウマ娘に対する見解 | よっしーの 俺たちジェフ

よっしーの 俺たちジェフ

ジェフ市原・千葉、千葉ロッテマリーンズといったことに、木更津市周辺の話
内容はネタ風味が多いと思います。たまに名古屋ネタ、イケメンネタ、競馬ネタ、80年代の歌、カラオケネタを書くおっさんです

自分は美少女ゲームは苦手な印象を抱いていますという前提で

ウマ娘はアニメ美少女という意味では興味を持ってない

でも、実際の名馬の話題とか勝ち鞍エピソードが良いのよ

80年代、90年代はG1が少ないので勝ち鞍でわかったりする

個人的な競馬エッセイなら需要が無くても書けそうなくらい

それくらいの競馬知識はあるという競馬ファンの見解です

 

勝ち鞍とか惜しいレースは実際に見て無くても印象深い

個人的にはどんな名馬が出てきてもシンボリルドルフが好きとか

晩成ステイヤー大好きなのでグリーングラスも大好きとかね

渋いところで言うとキョウエイプロミスなんていました

渋い天皇賞勝ちだけのステイヤーが好きというのも偏ってる

スプリンターの名馬よりも晩成ステイヤー大好きという感じ

ライスシャワーとか悲劇的だけど好きになる魅力があるのよ

 

個人的にオグリブームを知っていたので芦毛の名馬とか大好き

その中でも80年代競馬が好きなのでタマモクロスが良いのよ

父が渋いシービークロスの父内国産という懐かしい表記

今は父内国産がサンデーサイレンスみたいでこの表記無くなった

父内国産限定のカブトヤマ記念とか懐かしいなという感じです

この表記だけで競馬歴何年よという印象も持ってます

 

どうしても80年代以降の名馬中心なのですけど

去年も話題にしましたがタイテエムはイケメン名馬なので

あの当時は大レース少なくてG1級は天皇賞春だけですけど

美少女系で入れて欲しい感じはありますよね

馬主さんは許可出してるし貴公子というのがイケメンですやん

テンポイントも惜しくも亡くなったけどイケメン貴公子なので

現役で亡くなった悲劇だけでは無くイケメンで入れて欲しい

TTGは有名だし20年経ってても話題にできたと言うことですね

自分が競馬を好きになったきっかけがダビスタとTTGですから

テンポイントは思い入れありすぎて大好きな名馬ですね