御幣の紹介 | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

過日紹介した御幣に続き、『増補改訂 御幣の作り方』から、

少し技術のいる物を2つほど紹介したいと思いますニコ

 

まずは、道祖神(猿田彦神)の幣目

 

仕上がりの図もありますが、過日ご紹介した小さい半紙で切り込めば、

この図よりも勢いのある凛々しい御幣を作れますビックリマーク

 

道祖神の幣

 

狭い幅に切り込みをたくさん入れますので、かっこいい御幣に仕上げるには少し技術が要りますグッド!

 

 

そして、もう一つは、龍神の幣目

 

 

仕上がり図を見ると、ちょっと変な形をしていますにやり

 

切り込みを水平に入れていくのは、御幣の中でもかなり珍しいと思いますひらめき電球

 

この御幣にも切り方の図はあるのですが、

切る技術だけでなく御幣に関する知識がないと完成させることができないようになっています目

 

完成させるとこうなりますグッド!

 

龍神の幣

 

日本には数多くの御幣がありますが、多様な御幣を見かける機会はそうそうありませんニコ

 

こういった御幣を見ていただき、その宗教的芸術性を感じていただき、さらに興味を持っていただけたら幸いですビックリマーク

 

 

御祈祷に関して
新型コロナウイルス感染症対策として、ご祈祷者同士の間隔を通常よりも広くとることと致しました。拝殿の広さにより、最大6組程度のご案内といたしますので、場合によってはお待ちいただく時間が長くなる場合もございます。
ご祈祷の受付時間は午前8時30分~午後4時30分までとなり、特に多い時間帯は午前11時頃です。ご参考にされてください。

祈祷終了後のお神酒につきましても、しばらく中止いたします。

なお、感染症対策でマスクを着けていらっしゃる方は、祈祷時もマスク着用のままで大丈夫です。

 

御朱印に関して
ご持参いただいた皆様の御朱印帳への記入押印を4月1日より停止し、あらかじめ奉書紙へ書入れし押印した御朱印紙を頒布しております。当社1250年記念の新しい御朱印帳をご希望の方には、今まで通り書入れ押印して頒布致します。

 

いずれも終息に見通しが立ち次第、徐々に通常対応へと戻して参ります。皆様お一人お一人のご理解とご協力をお願い致します。

 
 
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手水の柄杓は撤去しています。竹から流している手水をそのままご利用ください。
 
≪ 1250年記念特別奉製 『鳳凰守』 頒布しています ≫

 

 

 

バイクの聖地 大前神社境内社 足尾山神社 ( バイク神社〔愛称〕 ) よりご案内

 
国産4社バイク絵馬の在庫状況です 目
在庫あり
 

ライダーの皆さんの交通安全を心よりお祈り申し上げますニコニコ

 

 

~安産を願う皆さまへ~

4月の安産祈願吉日 次の戌の日は

4月25日(土)赤口

 

5月の安産祈願吉日 戌の日は

5月 7日(木)赤口

5月19日(火)赤口

5月31日(日)赤口

 

安産祈願を願う方は、安産守護・子宝守護の境内社
子安神社 』にもぜひお参りくださいひらめき電球
 


神主「N」拝