神主の装束は・・・ | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

今日は、インターンシップ3日目グッド!


そろそろ地味な作業も飽きてきたかな・・・


ということで、今日の社務所組には神主と巫女の装束を体験してもらいましたニコニコ


はじめに巫女が著ける千早を著てもらいました巫女さん


千早は簡単に著けられるのですが、やはり袖を通すのにはちょっと苦労した様子目


脇が空いている装束は、初めて袖を通すの時に誰でもうまくいかないものですチョキ


続いて、衣紋の観点からは女性が狩衣を著けるのは正しくないのですが、今回は体験なので著けてもらいましたビックリマーク


$大前神社の“~奈阿と真阿と夜阿のトリプル日記~”


ついでに笏も持ってもらいニコニコ


$大前神社の“~奈阿と真阿と夜阿のトリプル日記~”


2人とも音譜


とても可愛く仕上がりましたよキュート☆


明日はインターンシップ最終日ビックリマーク

最後の1日も頑張ってねアップ



<神主・奈阿>