祭政一致 | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

今日は雨降りということもあり、総代さんにお配りする冊子に載せる記事を編集してました目

皇室祭祀または宮中祭祀と云われていますが、宮中での祭祀についてですグッド!

えっ…皇居の中で神道のお祭りが行われているの…はてなマーク

と思われた方もいらっしゃるかもしれませんひらめき電球


実は、宮中では恒例・臨時の祭典で年間60数回も行われているんですビックリ!

また、宮中には宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)があるんです目


現在ではまつりごと(政・祭事)が、政治と神事で完全に分かれてしまっていますが、本来は祭政一致であってこその“まつりごと”ですビックリマーク

神祭りの精神を忘れた政治は、まことの政治ではありませんし、日本の国体すらも表すことができませんあせる

神祭りは浄明正直、政治もしかるべきでしょうふむ・・


皇室祭祀令が廃止された今もなお、陛下におかれては宮中祭祀を厳修され、国家国民の安からんことを祈られているのです日の丸


<神主・奈阿>