ちょっと暑さとバタバタ加減から放置状態の菊池渓谷でしたが・・・・・
最後の分をUPしていきますよ~~~~~~
しかしながら・・・・・今年の夏の暑さは酷かった~~~~~
外仕事もあり・・・仕事終わりにはヘロヘロ・・・・・
家に着いて色々やりたい事があるもののビール飲むとバタンキュー
クーラーつけっぱで爆睡でしたが・・・・・・
寝汗で起きたのは今年が初めて・・・・(シッコちびったかと思った
)
やっと気温もましになってきましたが・・・・蓄積疲労が溜まってる感じですね~~~
そんなこんなで変に残してしまった菊池渓谷の続きを~~~~~
竜ヶ渕・天狗滝で書いた橋を渡らず進んで行くと程なく四十三万滝が現れます~~~~~
完全な渓流瀑で高さは無く滑り台の様な滝で迫力とかはそれ程でもですが・・・・
(スマホ広角にて)
周りの景観良く全体的な雰囲気良いトコです~~~~
滝付近もゴロゴロの岩があるものの広場の様になっており・・・・
滝を愛でるのはモチロン個々に涼んだり・ランチしたりと色々に楽しんでます~~~
そんなこんなで滝パチパチを人入れずに撮るのは苦労しましたが・・・・
下流側なんかを愛でつつ人の入れ替わりのタイミングでパチパチ~~~~
そんな四十三万滝となりました~~~~~
ココからは真似してもらうとダメですが・・・・
下流側の橋(天狗滝)付近まで歩いて行けなくはないので・・・・
人目気にしないタイミングで軽く探検するのも良いかと思いますが・・・・
(四十三万滝の少し下流側)
滑って転落なんてしないようにしてくださいね~~~~~
この四十三万滝の少し上流側に広河原と呼ばれる所があり対岸へと渡れる橋があります
(広河原付近にて・・・・四十三万滝の落ち口になるかな??)
(広河原付近のミニ滝)
この橋の向こうに林道があり・・・8の字と書いた遊歩道で林道経由で駐車場へと戻れます
(たぶん橋の上から上流側をパチパチした感じ)
この付近は今までの連続した滝などの渓谷とは様相が変わり・・・だだっ広い感じがします
(下の画像付近から下流側を・・・対岸へと渡れる橋が写る)
この付近でもランチスポットにしてる人がちらほら・・・・
この少し上流側に川筋が平らなナメ状へと変化しており・・・・
簡単に水に触れ合えるポイントがあります~~~~
大分県の岳切渓谷同様・・・火山系の滝の始まりが平坦なのがおもしろいですね
菊池渓谷はコレにて終了ですが・・・・・
以前来た時は若さも相まってか??タイミング不良もあり・・・
次に来る事は無いと思った菊池渓谷でしたが・・・タイミングって重要やな~~~
って改めて思わされた菊池渓谷の再訪となりました~~~~~~
四十三万滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
33.0008214, 130.9495585・・・・・滝付近です・・・少し東に橋があります