台風で予定が定まらなかった休み![]()
そういや南海の旧塗装でも撮りに行くかってな訳で・・・ポイントを吟味![]()
南海本線は割と高架部分が多くなってきたので昔に比べてポイントが減ったなぁ![]()
そういや先日話題になったトラック衝突の事故の踏切にしてみよう![]()
(ちょっとお借りしました)
てな感じで泉大津へ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
このポイントは白ラピートぶりですが・・・先日の事故はビックリでしたね![]()
(泉大津7号踏切)
常用してたのか?ナビに誘導されたのか?![]()
グーグルマップのナビは土手の道が好きですからね~~~![]()
(まずは・・・7100系の現行塗装を練習がてらに・・・・・)
ただこの道・・・無茶苦茶狭い訳ではありませんが・・・・・![]()
(うわちゃ~~の突然の希少1051号が・・・LED切れちゃった)
対向車と楽にスライド出来る程の広さもありませんので・・・・・![]()
進んだとて前から車が来ると苦労しただろうな?とは思います~~~![]()
(本命の旧塗装がきたきた~~~~)
(ヤッパリ南海はこの色ですよね~~~~~)
最近踏切での車の事故を見てると・・・踏切までの道は広いのに・・・・![]()
踏切で極端に狭くなってて通りにくくなってる幅狭踏切が多いですね~~~~![]()
(ココに関わらず・・・この様に狭くなってるトコ真っ直ぐ広く出来ないんですかね??)
この踏切もそんな踏切で・・・朝のラッシュ時間帯とか・・・・![]()
踏切で行き違いが出来ないから渋滞になるって踏切も多いのでは?![]()
(このポイントは後ろにキリンが写るんで面白いですね
)
ちょっと柵を外へ・・・竿を伸ばせば済みそうなんですが・・・・![]()
踏切って何か幅の制約があるのでしょうかねぇ?![]()
(ラピートのこのカラーリング赤以来の似合ってるラッピングかと思います)
旧塗装には触れませんでしたが・・・そんな事考えながらの南海パチパチでした~~~~![]()











