さあ~~~岩瀬戸の滝から地図的に北東方向に進めて行きますよ~~~![]()
まずはアクセスなんですが・・・・・この滝は私有地内にある滝なんで・・・・・![]()
基本的には見る事が出来ません~~~![]()
言い訳ではない・・・・言い訳ですが・・・・・![]()
帰り際に立ち入り禁止の看板を見つけ・・・ヤッパリそうだろうな~~~と言った感じでした![]()
まっ数年前なんでお許しを![]()
岩瀬戸の滝からは県道211号を蒲生・加治木方面に進み5kmちょっと進むと![]()
![]()
![]()
滝のある施設が左にある形になります~~~~![]()
(施設の外からはこのくらい見える)
(ズームにて)
実際には・・・・・・JRの錦江駅付近・・・国道10号の『みろく』交差点から
県道42号をズンズン北西方向に進み11km半程進み・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ココで左へと進むと県道211号と進みますので・・・・・![]()
![]()
![]()
更に2kmちょっと進むと滝が右に現れます~~~~![]()
この滝は温泉探しから見つけた滝で名前から・・・付近に滝があるだろう~~~![]()
そんなこんなで国土地理院地図の滝マークでを発見![]()
名前も環境も知らずで訪れました~~~![]()
この滝の道挟んで向かいに先に書いた目星を付けてた温泉があり・・・![]()
時間的には温泉の感じではなかったんですが・・・・・・![]()
とりあえず予習的に訪れてみよう~~~っと言った感じ・・・・・・・![]()
(中だけ確認させてもらいました~~~今回寄れば良かったかも???)
とりあえず温泉の確認を終わらせ滝へと向かう~~~![]()
![]()
![]()
この温泉の駐車場に止めさせてもらって向かいの滝の施設へ~~~![]()
すいませ~~~んと声を掛けつつ進んでみるが・・・・・やはり無人の様~~~![]()
すいませ~~~ん・・・すいませ~~~んと声を掛けつつ奥へと進んだんですが・・・・・![]()
![]()
向かって右から進むのが正解かも??ですが・・・・・・![]()
向かって左から進んでしまった為途中から草木に覆われ薮こぎ状態に~~~~![]()
その途中に小屋があり・・・・『龍神水』の知らせと共に左箙(ひだりえびら)の滝の文言が~~~![]()
この時に左箙の滝と分かったのだが・・・・・達筆の『箙』の漢字がよく分からない~~~![]()
とりあえず滝に向かって進んでゆくが・・・・・薮こぎもさることながら・・・・・![]()
右に見える下流の流れに架かる橋が渡れなくなっている~~~~![]()
下流の流れに降り立ち滝に向かい歩き滝手前で上がるのだが・・・・・![]()
![]()
![]()
![]()
(中央横断してる橋は使えません)
前述の帰りに使った・・・入口から右側を進むとある程度の薮のみですんなり進めたと思います![]()
そんなこんなで滝前へ~~~![]()
高さあり・・・水量ありで・・・・・流れも美しく見飽きない滝でした~~~![]()
何かに使われてたのか?滝壺は加工がされてますが・・・・・逆に愛でやすい環境ですね~~~![]()
右には祀られてる祠の様なモノが埋め込まれてる~~~![]()
まぁ~~~私有地もあり開放されないんだろうけど・・・・・・美しいだけにちょっともったいない滝ですね![]()
温泉施設が復活するなどして日の目が当たる様になればもう一度訪れてみたいですね![]()
帰ってから『えびら』と読む事を知り矢を入れ携帯するモノと知りました~~~![]()
他にもえびらの名の滝ありましたよね~~~~~![]()
左箙の滝の地図
左箙の滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
31.770755, 130.534096・・・・・滝の湯の向かいに滝の私有地があります














