保殿の七滝からはやや近く西北西に位置する滝ですが・・・![]()
最短ルートは使ってませんので悪しからず![]()
ザックリなアクセスは・・・・・![]()
東海環状道の豊田松平インターから国道301号を東に進みすぐに県道39号へ~~~![]()
![]()
![]()
足助方向にズンズン進むと国道420号に合流~~~![]()
![]()
![]()
香嵐渓付近で国道153号には進まず国道420号方向に進み(この分岐付近のガソリン安目よ~
)
国道分岐から3km程進むと県道362号の分岐があり、この県道を進みます~~~![]()
![]()
![]()
川沿いにこの県道362号を進んで行くと・・・・・・![]()
無名滝?を所々に見ながら5km程で巴川対岸に渡れる細めの橋を渡ります![]()
![]()
![]()
不安を抱きつつこの道を進むと程なく左カーブ外側に滝の看板があります~~~![]()
看板手前のやや広めの場所に駐車![]()
看板付近(少し過ぎた所)から滝への道を進みますが・・・・・![]()
(うろ覚えですが・・・画像にあるノボリが道中にちょいちょいあったと思います)
滝の雰囲気は無く、ちょっと山歩き的な道を進みます~~~![]()
沢筋を横断しながら進み、ちょっと不安に感じますが道なりに進むと![]()
(途中の沢筋を横断する)
別の沢筋に近づいて上流側に~~~![]()
(手前の小滝)
手前(下流側)に小さな小滝を従え視界をさえぎる岩場を越えると・・・いきなり滝が現れます~~~![]()
(岩が視界をさえぎってる)
ザーザー音が近づき、もう滝やろなって分かりつつも、いきなり現れる滝にビックリ![]()
滝は大きさ・形とも特に秀でた所はありませんが、やや大きい滝壺があり![]()
水量多めで見応えありますよ~~~![]()
(岩メインでパチパチ)
(その岩と・・・)
滝壺半周出来て色々と愛でれ特にオススメ程ではないものの![]()
水量・水質悪くなく寄って損はないかと思いますよ~~~![]()
こもでしの滝のだいたいの地図
https://www.mapion.co.jp/m2/35.08258815736093,137.335946559906,16
こもでしの滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
35.083873,137.334054・・・・・看板(入口)付近です(滝まで5分弱です)











