福井県の滝 奥田縄の滝 小浜市奥田縄 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

ちょっと国道27号沿線続けるか?悩みますがうーん

 

隣と言う事で国道162号沿線に変えて続けていきます~~イヒ

 

まずはアクセスにやり

 

小浜中心街から少し東で国道27号の湯岡橋東詰交差点から信号機

 

国道162号に曲がり京都・名田庄方面に進みます~~DASH!DASH!DASH!

 

4km半くらいで左に小浜市総合運動場があります~~筋肉

 

 

この運動場を越えたすぐの所を左に曲がりますDASH!DASH!DASH!DASH!

 

(看板には奥田縄・・・おくだのって書かれてます)

 

一応曲がった所に看板あるんですが分かってないと見れない看板と思います~~えー?

 

(もうちょっと見やすい位置に・・・って思う看板)

 

曲がってからは滝まで一本道で右に左に奥田縄川とともに

 

クネクネ曲がりながら上流へ進みます~~DASH!DASH!DASH!DASH!

 

 

進んでいくと未舗装になりますが程ほどに走りやすいかな?ぼけー

 

突き当たりになり駐車場と言うか広場みたいな場所に駐車駐車場

 

ココから歩きますが看板にある様に2通りの行き方がありニコ

 

 

渓流沿いに進むか?軽く山道を進むか?の2通りです~~~にやり

 

(見難い看板)

 

山道は進んでませんので何とも言えませんがちょっと回り込むみたいですイヒ

 

まっコチラは沢筋の道を進む事にします~~~あし

 

歩きだしてすぐに形の良い小滝がお目見え~~~ラブ

 

 

5m程の段瀑ですが下段は二方向に分かれ広がり美しい滝です~~キラキラ

 

その上の上段は2条で落ちてました~~~キラキラ

 

 

この小滝を見た瞬間に『この先の滝は良い滝だ』と確信しました~~~にやり

 

この小滝の上に緩い流れがあり、この先で場所を選んで渡歩あし

 

 

この渡歩は水量にもよりますがやや難度高めです~~~アセアセ

 

慣れてない方は無理せず山回りして下さいね~~~真顔

 

そんなこんなで渡歩すると山からの道と合流~~~あし

 

この辺りから滝がチラチラと見えてきます~~~目

 

 

滝に近付くべく多少の岩を登ったりして進むと豪快な滝が目の前に~~~ガーン

 

 

目の覚める様な豪快な滝です~~~キラキラ

 

 

落ち口は狭いんですがすぐ下で広がって落ちる真顔

 

広がって落ちるに飛沫を舞わせるあせるあせるあせるあせる

 

 

無骨な滝かも?ですがなかなか魅せてくれる良い滝でしたよ~~~ラブ

 

 

実はこの滝・・・・全くノーマークの滝でたまたまナビスクロール中に発見した滝でアセアセ

 

何も分からずとりあえず行ってみて仰け反る程感動したの覚えてます~~~ガーン

 

ソコソコ名の通ってる滝という事は後から知った滝でした~~~~イヒ

 

 

水量多い時ウシシ

 

 

 

 

 

 

奥田縄の滝の地図

 

https://www.mapion.co.jp/m2/35.427175952221034,135.73774695396423,16

 

奥田縄のアクセスポイント(グーグルマップ)

 

35.457669, 135.722323・・・・・国道162号から曲がる所(看板ある所です)

 

35.428421, 135.737289・・・・・この辺りに駐車スペースがあると思います・・・滝まで5分程です