さぁ~~群馬県からはブッ飛びで先日のGWの北海道ネタを~~![]()
順序はバラバラですがとりあえず景気付けにコレから~~![]()
(室蘭本線の普通列車)
まずはアクセス![]()
道央自動車道の白老インターから県道86号を南東に進みます~~![]()
海岸線に出ると国道36号に突き当たりますので左折して苫小牧方向に進みます~~![]()
![]()
6km程進むとちょっと分かり難いですがインクラの滝の看板がありますので左折![]()
![]()
(帰りの画像ですがインクラの看板より馬の看板目安が良いかも??)
道なりに進むと(曲がる所には看板あり)別々川に沿うように林道を進みます~~~![]()
![]()
この林道・・・途中からジャリのダート路になる割に比較的走り易い道ですが
時々大きい石があったり、轍の穴があったりしますのでスピードは程々に~~![]()
![]()
![]()
国道から10km程進むとインクラの滝の駐車場に着きます~~~![]()
とりあえず、この駐車場はおいといて![]()
この駐車場から更に林道を進むと程なく展望場所があります
(同じ位置から・・・左端に東屋が見える・・・そんな距離です)
(展望場所より・・・・滝ドコ??って距離です)
でもコレ知ったのは滝からの帰りでした![]()
(この場所よりフルズーム
)
駐車はどちらでも良いですが滝へのアクセスはコチラの方が良いです~~![]()
(駐車場からの距離は変わりませんが川の渡歩でちょっと深い所あります)
んな訳でコチラからは進んでませんがこの展望場所から進みます~~![]()
階段を下りると駐車場からの道と合流します~~![]()
ココからは長い道のりになります~~![]()
ココでザックリですがインクラの滝への予備知識![]()
行く前に下調べしてもあまり情報がなかったのでコチラが行った感想ですが![]()
キツイ所は3ヵ所![]()
①見晴らし台への階段(足やられてたからかもしれませんが辛かった)
②見晴らし台下から滝へ進む所の笹藪(成長した熊笹に苦戦・・・鼻に刺さる)
③滝直前の岩場(コレはある意味お楽しみ)
とりあえずこの三ヵ所は通らずでも比較的近くで滝拝めます~~![]()
沢の渡歩あるので長靴か沢靴で~~~![]()
熊は不明??この時は居なかったが山深い場所です~~![]()
駐車場もしくは展望場所から道なりに進むと10分くらいで
ココから進入禁止の看板があり左の階段を上がると見晴らし台がありますが
遠くにインクラの滝が見えるはずですがコチラが行った時はこんな感じ~~![]()
本来はこの10分の見晴らし台で戻る予定でしたが![]()
この状態を見る事で逆に火が付いてしまいました~~![]()
でもこの状態で近づいたところで見れるかどうかもこの時はわからないんですけどね~~![]()
(帰りの時の画像)
滝へはこの見晴らし台の下の立入禁止の先へ進みましたが、
この先の笹薮がかなりキツイ~~~![]()
![]()
![]()
ただ・・・・この見晴らし台に行かなくても良ければ
最初の歩き出して少しの所で堰堤越えがありますが
この堰堤越えた所から対岸に移ったり沢筋を進む事で笹薮を回避出来ます~~~![]()
(こんな場所で左の踏み跡に進まず右の沢筋に進むと見晴らし台と笹薮回避出来ます)
んな感じでドチラから進むにしてもココからは沢沿いに歩きますが
踏み跡があったりなかったりしますが基本沢の右側を上がったり下がったりしながら進みます
(歩いた場所の一コマ)
しばらくは滝は見えませんがある程度進むと遠目に見えて段々と近づく様に進み大きくなってきます~~
普通の方はココまでが良いかと思います~~![]()
(近付くにつれ霧が晴れてきた・・・ココまで45分程度)
ココからは大小の岩を登ったり崩れる細かい石の斜面を上がったりと難度が上がります~~![]()
上がってしまうと滝は目前ですが上を見るとヒビ割れた岩がありますので危険な場所である事がわかります~~![]()
ハッキリ言ってココの場所遺書書く必要あるかもです~~~![]()
何時崩れるか分からない絶壁下のココで愛でて帰ろうかと思いましたが良く見ると滝の裏側通れそう??![]()
ちょっと滝に近付き裏側入ってみました~~![]()
![]()
まぁ濡れますので入ったと言うよりは通り抜けたので反対側に行けました~~![]()
滝前に着いた頃に霧はなくなりつつあり反対側に回った頃には時折晴れ間が~~![]()
![]()
ポケーっと滝前で佇んでるとなんとインクラの滝に虹が~~~~![]()
この時近すぎて全体が写せる所に居てなかったので移動~~![]()
全体が写せる所まで移動したのに、その後曇りばかりで諦めて退却~~![]()
![]()
けっこう戻ってから振り替えるとまた滝に晴れ間が・・・・・・![]()
無我夢中で戻りかけた道をまた戻り滝前から裏を回り
キツイ斜面をスタスタ~~~っと登り何とか虹のインクラ全体を納めれました~~~~![]()
戻りかけてからもう一度滝に行くのかなり悩んだんですが後悔よりも頑張ってよかったな~~~![]()
って今は思えるそんな滝見になりました~~~~~![]()
(ココで見た花・・・何の花??)
(ココで見た鳥・・・・何の鳥??)
インクラの滝の地図
https://www.mapion.co.jp/m2/42.636673910276244,141.33459448814392,16
インクラの滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
42.573537, 141.403508・・・・・国道36号から曲がる交差点(このストリートビューでは通行止めになってますね)
42.628822, 141.341548・・・・・滝の駐車場付近・・・少し先に展望場所があります





















