大阪府の滝 カラ滝 プチ氷瀑 滝畑四十八滝 河内長野市滝畑 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

この滝・・・・・付近通った時から、うかがうタイミング見計らってました~~~うーん

 

って言うのも名が表わす様に滝のある谷筋にはほとんど水がないショック

 

まだ見ぬ滝の為に大雨後を選ぶのももったいないし~~~ぶー

 

谷筋を歩くには分かってないだけに危険も伴う・・・・うーん

 

今回この氷瀑のタイミングで閃く様に行ってきました~~~~ひらめき電球

 

まずはアクセス・・・・・・なんですが・・・・・・ニコ

 

以前UPの権現滝の先になりますので権現滝まではソチラをお願いします~~~ウシシ

 

権現滝では付近の右カーブ付近に駐車すると思いますが

 

その権現滝付近から道を200m程進むと川筋にプチ堰堤と水門の様な物があります

 

 

この小さい水門みたいなのが目印で目的地でもあります~~にやり

 

 

この辺り道が狭いので付近にキッチリ寄せて駐車駐車場

 

(電柱そばになんとか1台・・・・・見た目の道よりも結構車通ってます)

 

この水門の道を挟んで反対側にちょっとした枯れ谷があります~~~にやり

 

 

この谷の上流にカラ滝があるのは分かってましたが、なんせ情報が無いショック

 

とりあえずはこの枯れ谷を上がってみました~~~~あし

 

 

時間はしれてますがなかなか上がりにくい谷筋で

 

1m前後の小滝を何個も上がって行く様に進みました~~~あしあせる

 

(左下にトラロープが見えますが後から出てきます)

 

5分程で5mくらいの滝と言うか絶壁の様な場所に何故かトラロープが設置してあり

 

 

この絶壁を登れと言わんばかりです~~~笑い泣き

 

とりあえず登れましたがこういう岩登り素人には足場少なくちょっと難しかったです~~~あせるあせる

 

なんとかうまいこと岩を使い上がるとおそらくカラ滝だろう滝が現れました~~ガーン

 

 

滝は大きい訳でもなく、美しい訳でもなくこんなもんか程度の滝でした~~うーん

 

でも・・・ココも多少凍ってて見る場所選べば自然の芸術が見れました~~ニコ

 

 

 

 

滝の横にまだロープがあり更にどこかに通じてる様です~~うーん

 

(ロープ見えるかな??もしかしたら・・・一徳防山の方に行くのかもしれません)

 

帰りしなに使わなかった違和感のある別のロープを見ると・・・・・

 

なんと道があるではないか~~~~~???ガーン

 

帰りはその道を調査がてら進んでみると・・・・・あし

 

なんとスタート地点の谷筋上り始めたところの5m程左側に下りてきた~~~アセアセ

 

(この画像の右側すぐに谷筋があります)

 

上りしなは谷筋しか見てなかったのか?気付かず真顔

 

下りてくるとソコしか見えないくらいちゃんとした入口にはビックリでした~~~ショック

 

注意そういえば・・・・カラ滝の資料画像が無いので

 

この滝がほんまにカラ滝かは確定ではないんですが

 

地理的にコレであろうと推測してUPしてます~~~うーん

 

もし詳細分かる方御指導お願いします~~~~~ニコ

 

 

カラ滝の地図

 

https://www.mapion.co.jp/m2/34.397583790347035,135.53698897361755,16

 

 

カラ滝のアクセスポイント(グーグルマップ)

 

34.397880, 135.535286・・・・・水門のある上り口付近

 

 

この後は・・・・・モチロン権現滝に~~~ニコ

 

 

前来た時には名前のプレートが無くなってましたが、今回ガードレールに貼り付けてありました~~グッド!

 

 

近所の滝ですが、こじんまりしてますが良い滝です~~~ニコ

 

 

そう言えば・・・・・カラ滝探しても出てこないんで初UPかもしれませんね~~~にやり