同じく湯梨浜町の小さい滝です~~~
不動滝や今滝と同じ様に国道9号の原交差点から県道22号に入り
不動滝や今滝の分岐を越え東郷池(東郷湖??)の南側に回りこみます
ちょうど東郷池の真南付近で燕趙園が右手に見えて、
(えんちょうえん・・・中国風の庭園・道の駅もあります)
少し越えた辺りに羽衣石川(羽衣石橋)を渡り、
すぐの交差点を羽衣石城跡方向に左折します~~~
少し進むと踏切を渡り羽衣石川沿いを更に道なりに進みます~~~
道を進むと途中で羽衣石城跡は左に曲がりますが、
曲がらず直進方向に少し進むと滝の看板がありますよ~~
落差は小さいですが、峡谷の様に後退したかのような滝の形がおもしろいです~~
滝に下から近づくには長靴で下流からジャブジャブ上がって行くと
間近に見れますよ~~
更に上流側に回れば簡単に落ち口が確認できます
滝と言うより峡谷を見る感じの方がおもしろいかも??
小さい滝ですが案外楽しめました~~~
鮎返りの滝の地図
http://www.mapion.co.jp/m2/35.44027977479176,133.88906119390216,16
鮎返りの滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
35.440183, 133.889025・・・・・看板付近・・・滝へはちょっと下・落ち口へはちょっと上へ