兵庫県の滝 サナの滝など・・・小城四十八滝 香美町村岡区小城 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

ではでは~~~~兵庫の滝に戻ります~~~あせるあせる

 

少し前にUPの久津山天の滝から少し北側にある滝ですがちょっと難しい?滝ですガーン

 

(道の駅にあった看板)

 

(右下のアップです)

 

県道4号を北に走り道の駅を越えてしばらく走ると山田地区に入りますDASH!

 

山田渓谷の看板があり右に進みます~~DASH!

 

 

少し進んだ所で対岸ですが大規模な土砂崩れがっえっ

 

 

ちょっと先行きが不安になります~~ガーン

 

ココから道なりに進んで行きますが、何やら行き止まり???ガーン

 

 

とりあえず止まってもいられないので突入~~DASH!DASH!にひひ

 

かなり狭い道を進みます~~ショック!

 

この道の狭さが難しい理由です~~叫び

 

普通車1台分+50cmって箇所がけっこうありますし

 

路肩がやや陥没気味で気持ち悪い道です~~~叫び

 

川沿いを進んで行き、大小の滝が見えてますが目

 

微妙に道から離れてますので見ながらスルーシラー

 

って言うか、普通車なら川を見る余裕がない~~ガーン

 

狭い上に落石も散らばってて避けるに避けれずけっこう難儀しました叫び

 

途中切り返しをしないと曲がれないヘアピンカーブを数回越えて

 

(ヘアピンカーブの1つ・・・帰り側から)

 

進んで行くと、小城方面への分岐がありますガーン

 

この辺りが広いので駐車ニコニコ

 

(青の看板の右下に倒れた看板・道の先に白い杭が見える)

 

ちょっと見にくい位置に傷んだ看板がありましたシラー

 

 

ココから先に進むと程なくサナの滝の杭が現れますニコニコ

 

 

ココから沢筋の方に下りていきます~~あし

 

危なくはないが微妙にツルンしそうな斜面なんで

 

ちょっと慎重に下りていくと滝前に到着しますニコニコ

 

 

大きくはない滝ですが、形も整ってて良い雰囲気出してます ニコニコ

 

 

滝前が広いので色んな角度から見れます~~~目

 

 

個人的におもしろいと思ったのはこの滝のすぐ下流側えっ

 

 

サナの滝からすぐに曲がってもう一段落ちてます~~~ニコニコ

 

 

この小城四十八滝は形に特徴がある滝が多くておもしろいんですが

 

なんせ車の止める場所が無いので・・・あぁ滝~~あぁ~~~って感じになりがちしょぼん

 

ものすごく残念です~~~ショック!

 

途中には地元の方に聞けば、滝と言えばコレと言われた三段の滝

 

 

 

この滝は滝まで近づけなくはないですが狭い道なので・・・・ガーン

 

規模はサナの滝の数倍あります~~~ニコニコ

 

 

あと上のヘアピンカーブ付近の夫婦滝

 

 

全体的におもしろい渓谷なんで小さい車なら訪れて見て欲しい滝群ですよ~~ニコニコ

 

 

サナの滝の地図

 

http://www.mapion.co.jp/m2/35.52831463721749,134.60736749682647,16

 

小城四十八滝のアクセスポイント(グーグルマップ)

 

35.565295, 134.593816・・・・・画像3枚目の山田渓谷の曲がるトコ

 

35.545928, 134.602962・・・・・5枚目の狭くなる分岐点・・・左へ~~~

 

35.528525, 134.607644・・・・・サナの滝の入口・・・少し北側の分岐に駐車

 

 

県道4号の和佐父方面からもアクセス出来そうですが

 

通ってませんのでなんとも言えません

 

ただ狭いと言いつつ山田からのアクセスが一般的みたいです~~~シラー