大阪府の滝 牛滝の滝 再訪 岸和田市大沢町 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

岸和田市の滝です~~~ アクセスは前の見てくださいね にひひ

 

この時は紅葉目当てでしたが、少し早かったみたい~~~ しょぼん

 

 

大威徳寺の裏に滝があります~~~ ニコニコ

 

前回にも書きましたが、駐車場は少し手前の『いやよかの郷』って

 

温泉施設の駐車場が便利 ビックリマークニコニコ

 

注意いやよかの郷は現在『四季まつり』と変更になりました注意

 

 

できるだけ南側の駐車場(1時間無料)から遊歩道で大威徳寺の方へ行けますよ~~~ あし

 

 

大威徳寺抜けて~~~ あし

 

 

まずは一の滝 ニコニコ

 

(前回と同じ位置)

 

前来た時より水量が少ないですが、こじんまりした端正な滝です~~~ ニコニコ

 

 

遊歩道で奥に進むと一の滝を上から見れて目

 

 

3つの滝を微妙にまとめて見れます 目

 

(右上が三の滝・中央やや右が二の滝)

 

ココから見ても分かるように二の滝が小さくて見にくい滝です~~~ むっ

 

どこから二の滝を見ようか悩んで

 

(この二の滝と三の滝の間から行けそうやけどやめた)

 

三の滝の横を下る事に~~~ あしあせる

 

(三の滝の上)

 

危険と言えば危険です~~~ 注意

 

たまたま三の滝の横に倒木があって、倒木と岩肌を梯子の様に使って降下 あし

 

たぶん倒木が無くなれば、滝横からアプローチか

 

同じルートをロープ使うかになるでしょう~~~ えっ

 

(二の滝・左と三の滝・右)

 

とりあえず二の滝確認出来ました~~~ 得意げ

 

 

滝壷が微妙に深いので滝前でうろちょろは出来ませんでした~ 叫び

 

まぁ見に行く価値は微妙で小さな滝です~~~ シラー

 

下りて見た三の滝はこんな感じ~~~ ニコニコ

 

 

水質は期待してなかったですが、まあまあ綺麗ですよ~~~ 目

 

 

倒木伝いに下りた三の滝の横を登って、更に上の錦流の滝へ進みます~~~ あし

 

 

小さい橋を渡って、1分程で到着 ニコニコ

 


前回倒木で見映え悪かったですが、ある程度片付けられてて滝前が広く感じました~~ニコニコ

 

 

上の堰堤がネックですが、良い形してます~~~ 得意げ

 

前回瀑流に近かったのでイメージが変わりました~~~ ラブラブ!

 

 

この滝もこじんまりした滝ですが良いですよ~~~ニコニコ音譜

 

この滝の道は更に続いており、記憶では更に上に滝が有った様な・・・・・シラー

 

時間許す限り上がってみました~~~ あし

 

滝の谷筋を渡り あし

 

 

階段地獄が~~~ 叫び

 

 

谷筋と離れて行くけど~上がりきると道が………… えっ

 

 

どうやら葛城山頂に行く道に出てきました えっ

 

(左上にハシカケの滝が??)

 

ココの地図を見ると大日滝の名前がありましたが

 

 

近づいても高低差があり、音のみで滝姿は確認出来ませんでした~~~ しょぼん

 

(この辺りで水のすごい音が聞こえる)

 

ココでタイムアップ 時計

 

また大日滝は谷筋沿いにアタックしてみたいと思います~~~ 得意げメラメラ

 

 

大威徳寺の地図

 

http://www.mapion.co.jp/m/34.36794657679727_135.45151140740205_8/

 

牛滝の滝のアクセスポイント(グーグルマップ)

 

34.375354, 135.447917・・・・・いやよかの郷の奥側の駐車場入口

 

注意いやよかの郷駐車場は四季まつり変更により駐車場使えるか不明です

 

34.373325, 135.448158・・・・・大威徳寺入口付近ですが駐車スペースありません

 

34.368882, 135.448900・・・・・画像21~23枚目の葛城山途中の所

 

(ココから下っても滝に行ける事になります・・・・・階段地獄ですが・・・・)