こんにちは。


鹿児島の霧島にアイダ設計で注文住宅を建てました。

家とか外構とか色々書いていますので見て行って下さい。


家の北側をコンクリートにする為に、土を掘っては、ふるいにかけ、砂利と土を分け、土は畑へ、砂利はコンクリートの下地へ。

前回ここまで出来ていましたが

今回は、更に掘り返しが進みました
砂利もそこそこ溜まってきましたね。

梅雨時期までにどこまでやれるか?と思っていましたが、なかなか進みません。


そして本日、鹿児島は線状降水帯の影響で大雨が降っています。

なんだか、天気がぐずついたまま梅雨に入ってしまうのだろうかチーンチーン

なんて気分です。

それと、話は変わるのですが、我が家は土地が東側が山、西側が用水路の為、家を建築出来る場所と広さが制限されていて、なんとか希望の家がたったのですが、駐車場を作ると駐輪場が作れなくなってしまいました。

大人は車に乗るので良いのですが、子供が大きくなるにつれ、自転車で移動する様になり、駐輪場が必要だなぁチーンチーン

と思い、義父に相談すると、倉庫の裏なら作って良いぞ〜と返事を頂いたので、北側のコンクリートが終わり次第、駐輪場の建設を予定しています。

今年は金欠になりそうです。