皆様こんにちは。


鹿児島の霧島にアイダ設計で注文住宅を建てました。

家とか外構とか色々書いていますので見て行って下さい。

畑作りが一段落したので、北側のコンクリートの下地作りをしたいのですが、なんとも天気が悪い。

この天気では、材料の砂や砕石を買いに行く事もできず、ただただ天気が良い日が来るのを待つのみです。

雨の合間をぬって、少しだけ掘って、砂利を敷く事ができましたが、まだこの段階。

今掘り返してある所、約6平米をとりあえずコンクリートにします。

そこから向こうには妻が育てている草が密集しているので、移植場所を検討しています。


敷いてある砂利は、2年前に東側にコンクリートをした時に掘り返した土砂を振るいにかけて出た物なので、ここまではお金はかかっていません。

おおよそ必要な材料を予想してみますが

セメント25キロ8袋 500円×8=4000円
砂  土嚢袋15袋 300円×15=4500円
砕石 土嚢袋20袋 300円×20=6000円
レンガ 40個   70円×40=2800円

表面近くはモルタル仕上げにする予定なので、砂とセメントは少し多めに必要になります。

ざっくり計算で2万円あれば足りるかな??
って所。

カーポート工事の時に業者のコンクリートの見積りが、砕石1平米2500円。コンクリート1平米9900円。さらに、掘り返しのユンボの運搬費で30000円だったので、約6平米のコンクリートをお願いすると10万程かかる計算になります。

差額8万円はデカい。

手作業なので、時間もかかるし、粗さは出ますが、それも味。

また天気を見ながら進めて行こうと思います。